カドミウムの次は太陽光で役立つ土地へ、北陸最大級の6MWメガソーラー自然エネルギー

富山県の県有地を活用するメガソーラー事業。カドミウム汚染からの復元のために土を採取した土地が、出力6MWの太陽光発電所に生まれ変わる。

» 2013年10月30日 15時00分 公開
[畑陽一郎,スマートジャパン]
図1 富山市と発電所の位置

 北陸最大級、6MWのメガソーラーが富山県に立ち上がる(図1)。「SGET富山メガソーラー発電所」(富山市舟倉)は、土採取地を再利用した形の発電所だ。富山県の中央を南から北へ流れ下る神通川の流域は、川を通じたカドミウム汚染に悩まされた過去がある。当時の汚染田を復元するための土壌採取地が太陽光発電所に生まれ変わる。

 現地は、JR高山本線の笹津駅から東北東に約2km離れた田園と丘陵の境界、そこから丘陵側に広がる富山県の県有地だ。面積は約20.4ha。

 富山県は2012年10月に今回の土地を含む3カ所の県有地を利用した太陽光発電の事業者を公募、3社の連合体が発電事業を実施することに決まった*1)。スパークス・グリーンエナジー&テクロノジーと東芝、熊谷組だ。発電事業を運営する特定目的会社(SPC)であるSGET 富山メガソーラー合同会社が設立され、計画が動き出した。

 メガソーラーの総事業費は約28億円。「2013年11月時点では約24億円と見積もっていたが、系統連系用の鉄塔などの設備が必要であり、事業費が増加した」(スパークス・グループ)。2種類の方法で資金を調達する。官民連携グリーンエナジー投資事業の運営事業者である「スパークス・官民連携グリーンエナジー投資事業有限責任組合」からの出資で約3割をまかない、残りの7割はあおぞら銀行が銀行団の代表であるリードアレンジャーとなるシンジケートローンを利用する予定だ。なおスパークス・官民連携グリーンエナジー投資事業有限責任組合には東京都が15億円を出資している(関連記事)。

 建設予定地の現況は平地だ。20.4haの土地を1m2当たり50円で20年間、富山県から賃借を受ける。うち、太陽電池モジュールを設置するのは15.8haだ。2013年10月に賃貸借契約が始まると同時に着工、2015年2月の完成、同年3月の運転開始を予定する。

 設計・調達・建設(EPC)と試運転、管理・運営(O&M)は東芝が担当する。熊谷組は造成工事とパネル架台設置工事を担う。

積雪対策はどうなっている

 富山県は豪雪地帯に位置する。冬季の積雪対策はどうなっているのだろうか。「太陽電池モジュールの一番低い位置を地表から2mとし、最も高い位置を4mに設置する。モジュールには30度の角度が付いており、上端が積雪から顔を出していれば太陽熱で融雪し、下に滑り落ちる」(スパークス・グループ)。

 6MWという出力はパワーコンディショナーから系統に接続する交流出力値だ。太陽電池モジュール自体は7.68MW分を敷設する。想定年間発電量は697万4000kWhであり、これは一般家庭1900世帯分の消費電力量に相当するという。発電した電力は固定価格買取制度(FIT)により、全量を20年間北陸電力に売電する。1kWh当たりの買取価格は42円(税込)だ。

*1) この他の2カ所の土地は、富山市高島・下飯野の3.4ha(米原商事による1.6MW規模、2013年12月運転開始予定)と射水市海竜町の5.2ha(北陸電気工事による3MW規模、2014年4月運転開始予定)である。

図2 SGET富山メガソーラー発電所の完成予想図。出典:スパークス・グループ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.