2013年度の販売電力量は0.4%減少、オフィスも家庭も需要は増えず電力供給サービス

電力会社10社による2013年度の販売電力量がまとまった。全体では前年比0.4%の減少で、2011年度から3年連続で前年を下回った。需要の半分以上を占めるオフィスと家庭が1%近く減る一方で、工場などの産業用だけは景気回復を受けて0.4%増えた。

» 2014年04月21日 15時00分 公開
[石田雅也,スマートジャパン]

 2013年度の販売電力量は合計すると8485億kWhで、震災前の2010年度と比べると580億kWhも減っている(図1)。電力の平均単価を15円で計算すると、電力会社10社で8700億円の減収になる。各社の決算がふるわないのも当然の結果だ。

図1 電力会社10社が2013年度に販売した電力量と対前年比。出典:電気事業連合会

 用途別に見ると、家庭向けの「電灯」が前年から0.7%減った。データを集計した電気事業連合会によると、11月下旬から1月にかけて気温が高めに推移したことが主な要因だという。同様にオフィスで使う「業務用」の電力も0.8%減少した。企業の節電対策が継続して効果を上げていることは間違いない。

 これに対して工場などが利用する「産業用その他」は0.4%の増加に転じた。過去2年間は2〜3%の減少が続いて、3年ぶりの増加である。産業用のうち契約電力が大きい大口需要を業種別に見ると、7つの主要業種のうち4業種で前年を上回っている(図2)。特に電力量の大きい「機械」「鉄鋼」「化学」の需要が回復した。2014年度も増加を続けるためには世界経済の好転が必要条件になる。

図2 主要業種別の電力量と対前年比。出典:電気事業連合会

 電気事業連合会は電力会社別の年間販売電力量についても4月30日に公表する予定だ。大半の電力会社が前年実績を下回ることが予想される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.