風力+太陽光が2040年に石炭火力を超える、世界の電力市場の将来予測自然エネルギー(1/2 ページ)

エネルギー分野の有力な調査機関であるBloomberg New Energy Financeが2040年の市場予測をまとめた。石炭と天然ガスの価格が長期的に30%以上も下落する一方、風力と太陽光の発電コストは41〜60%低下する見通しだ。全世界の風力と太陽光による発電量が石炭火力を抜いて最大になる。

» 2016年06月17日 07時00分 公開
[石田雅也スマートジャパン]

 Bloomberg New Energy Financeが6月12日に発表したエネルギー市場の将来予測「New Energy Outlook(NEO)2016」によると、全世界で風力発電と太陽光発電の拡大が今後も続き、2040年には石炭火力を抜いて最大の電力源になる(図1)。2016年と比べて年間の発電量が約7倍に増えて10兆kWh(キロワット時)を超える見通しだ。天然ガス火力の約2倍、原子力の約3倍の電力を供給する。

図1 電源別に見た全世界の年間発電量。上から順に石炭、天然ガス、原子力、水力、風力+太陽光。単位:1兆キロワット時。出典:Bloomberg New Energy Finance NEO 2016

 NEO 2016では電力・エネルギー市場の注目すべき変化をさまざまな観点から予測している。第1に石炭と天然ガスの長期的な価格下落である。それぞれ2016年にはピーク時と比べて2分の1以下の価格に下がっているが(図2)、さらに今後も石炭が33%、天然ガスが30%下落する。これに伴って火力発電のコストも低下していく。

図2 石炭(上)と天然ガス(下)の価格。単位:石炭(米ドル/トン)、天然ガス(米ドル/100万BTU=英国熱量単位)。出典:bnef.com

 第2の予測は風力と太陽光の発電コストが大幅に低下することである。陸上風力の発電コストは2040年までに41%、太陽光は60%も下がる見込みだ。欧米では風力が40米ドル/1000kWh、太陽光が50米ドル/1000kWh前後になる(図3)。現在の為替レート(1米ドル=105円)で計算すると、1kWhあたり風力は4円程度、太陽光は5円程度で発電できる。2030年代には世界の大半の国で最も安い電力源になると予測している。

図3 風力(上)と太陽光(下)の発電コスト。単位:米ドル/1000キロワット時。出典:bnef.com
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.