パワコンを3台接続可能、メガソーラー向け多巻線変圧器:太陽光
日立産機システムはメガソーラー向けに、パワーコンディショナー(PCS)を3台接続可能にした多巻線変圧器を発表した。効率的な設置が可能となり、コスト削減と工期短縮に貢献する。
日立産機システムはメガソーラー向けに、パワーコンディショナー(PCS)を3台接続可能にした多巻線変圧器を開発したと発表した。2017年6月1日から販売を開始する。
PCSを3台使用した太陽光発電システムは、一般的に変圧器と系統側設備がそれぞれ3台必要になる。日立産機システムでは敷地の有効活用、工期短縮のニーズに対応するため、同製品を開発した。効率的な設置が可能となり、コスト削減と工期短縮に貢献。3台設置と比較すると20%以上の省スペース化、約30%の軽量化を実現したという。
一般的システム構成との比較 (クリックで拡大) 出典:日立産機システム
容量2000kVA 50Hzの場合は高圧側が22kV、低圧側が360Vとなっている。サイズは2590×2440×2650mm、重量は9900kg。無負荷損は4000W、負荷損は2万1800Wだ。短絡インピーダンスは、667kVA基準時で6.60%である。
なお今回発表した多巻線変圧器は、2017年5月17〜19日に東京ビッグサイトで開催されている「JECA FAIR 2017(電設工業展)」に展示されているという。
- これだけは知っておくべき「電力業界の基本」
「電力小売業界」への就職・転職を目指す方に、急速に変化・多様化する業界動向を分かりやすくお伝えする連載の第2回。今回は電力業界で働く人なら知っておくべき電力業界の基礎知識を解説する。
- 空気熱源で90度の熱風、エネルギー消費を5割削減
三菱重工サーマルシステムズと関西電力、東京電力ホールディングス、中部電力の4社は、新型の高効率空気熱源ヒートポンプ式熱風発生装置を開発した。工場などの熱風利用工程へ利用できるヒートポンプシステムで、空気熱源を利用して90度の熱風を供給できる。
- ごみ焼却をIoTで効率化、交換部品の損傷を予測
さまざまな電力・発電設備の運用管理にIoTを活用し、稼働率の向上やメンテナンスコストを削減する取り組みが進んでいる。日立システムズパワーサービスは、東京電力グループの東京臨海リサイクルパワーのごみ焼却炉で進めている実証の知見を生かしたサービスを2017年度から提供すると発表した。
- 変換効率97.5%の太陽電池向け中規模パワコン、曇りでも効率運用
日立製作所は太陽光発電用パワーコンディショナーの製品群を拡充。日照量が少ない場合でもより多くの電力の出力を可能にする回路構成とともに、電力変換最高効率97.5%を実現する300kWモデルを発売した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.