キーワードを探す
検索

「双日」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

2010年に米国で創業したモデルナは、コロナワクチンの普及によって一躍有名になった。21年11月に日本法人モデルナ・ジャパンのトップに着任した鈴木蘭美社長(医学博士)にインタビュー。後編では鈴木社長のキャリアやモデルナの文化などを聞く。

()

東芝と双日、ブラジルのCBMMの3社は、ニオブチタン系酸化物(Niobium Titanium Oxide:NTO)を用いた次世代リチウムイオン電池の商業化に向けた共同開発契約を締結したと発表した。EV向けに、高エネルギー密度かつ急速充電が可能な次世代リチウムイオン電池として2023年度の商業化を目指す。

()

採用の応募チャネルの増加、通年採用の普及など、企業の採用活動は多様化・複雑化し、担当者の業務は煩雑になった。採用のミスマッチをなくしていくことが経営課題にもなっている。HRテック企業の社長と投資家の目線から現状の採用についての問題点を語る。

()

米国のベンチャーキャピタル(VC)Pegasus Tech Venturesの創設者兼CEOを務めるAnis Uzzaman(アニス・ウッザマン)氏は、日本に留学していたこともある人物だ。世界中のさまざまなスタートアップを知るUzzaman氏は、日本のスタートアップの実力、そしてスタートアップ投資に対する日本企業の姿勢をどう見ているのだろうか。

()

自動化された全数検査の“普及”へ――。ハードウェアベンチャーのXTIA(クティア、旧社名:光コム)は、ニコンやJUKI、双日、INCJから総額17億円を調達し、「光コム技術」の事業拡大に乗り出す。出資の内訳は、ニコンが8億円、INCJが6億円、JUKIが2億円、双日が1億円となる。

()

電通など3社が、AIの画像解析技術によって冷凍天然マグロの品質を判定するシステム「TUNA SCOPE」を発表。水産加工業者がマグロの検品業務に使用したところ、判定結果の約85%が職人と一致した。高評価と判断したマグロをすし屋に出品した結果、客の約89%から高評価を得た。

()

上場企業で働いている人は、どのくらいの給与を手にしているのだろうか。上場企業(2018年決算、2591社)の平均年収は606万2000円で、前年よりも7万円(1.1%増)増えていることが、東京商工リサーチの調査で分かった。

()

総合商社として知られる双日で、ITとは無縁の仕事をしていた社員が始めたRPAプロジェクトが脚光を浴びている。開始から1年足らずで全社規模に成長したプロジェクトを後押ししたものとは、一体何だったのか。

()

ホンダの航空機子会社、米Honda Aircraftは3月28日、ANAホールディングス(ANA HD)とビジネスジェットで戦略的提携を結ぶことで基本合意したと発表した。ANA HDはビジネスジェットを活用したチャーター手配事業に参入し、ホンダの小型ビジネスジェット「HondaJet」を活用する。

()
キーワードを探す
ページトップに戻る