ITmedia NEWS >

どんな作品がある? 日本での勝算は? Netflix、開幕前日の一問一答お祝いは日本式

» 2015年09月01日 20時30分 公開
[村上万純ITmedia]

 9月2日、世界50カ国以上で6500万人以上のユーザーを抱える定額制動画配信サービス「NETFLIX」がいよいよ日本に上陸する。ローンチを翌日に控えた1日、Netflixは和風にアレンジした会場で鏡開きを開催。日本式のお祝いで景気づけをした。

photo 鏡開きで「NETFLIX」国内ローンチを前祝い。左からNetflix日本法人副社長の大崎貴之氏、同代表取締役社長のグレッグ・ピーターズ氏、ゲストのウゾ・アドゥバさん、ラヴァーン・コックスさん、ペ・ドゥナさん、米Netflixの創設者兼CEO リード・ヘイスティングス氏
photo 和をイメージした会場

 イベントでは米Netflixの創設者でCEOのリード・ヘイスティングス氏、Netflix日本法人 代表取締役社長のグレッグ・ピーターズ氏と同副社長の大崎貴之氏が登壇。ゲストとして、同社オリジナルの海外ドラマ「センス8」に出演するペ・ドゥナさん、「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」に出演するラヴァーン・コックスさん、ウゾ・アドゥバさんらも応援に駆けつけた。

photo 日本式のお祝い
photo 笑顔で鏡開き
photo ヘイスティングスCEO

 ヘイスティングスCEOは「NETFLIXは誰もが楽しめるみんなのためのテレビになる。日本のローンチに向け多大な努力と準備をしてきた。日本でのサービス展開を非常にうれしく思うと共に、30年前日本に来ていた自分にも今日という日が来たことを伝えてやりたい」と笑顔を見せた。

 ゲストの出演者たちも口をそろえて「日本での配信を楽しみにしている」とコメント。初来日だというコックスさんは「『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』は世界中の視聴者が夢中になって見ている作品で、数々の名ゼリフがある。日本の視聴者にも同じくらい夢中になってほしい」と語った。

 鏡開きの後は、ヘイスティングス氏、ピーターズ氏、大崎氏に米Netflix コミュニケーション担当最高責任者 ジョナサン・フリードマン氏を加えた4人が日本メディアの質問に答えた。ローンチ時のコンテンツのラインアップは? 日本市場の特徴は? 3つの料金プランを用意した理由は? 開幕前日にNETFLIXの気になる点をぶつけてみた。

Netflix“中の人”の一問一答

―― 改めて、日本でサービスを開始する理由は。

ヘイスティングスCEO 世界的に見て日本のブロードバンド普及率は非常に高い。本来なら2年前にはローンチしていないといけなかったかもしれない。

―― テレビが無料で視聴できる日本で有料動画サービスを受け入れてもらう方法は。

ヘイスティングスCEO 1カ月の無料トライアル期間があるので、まずは試してほしい。1年目はユーザー数の目標などは掲げず、質の高い視聴体験を広めていくことだけを考える。7年くらいのスパンでブロードバンド世帯の3分の1をユーザーにしていきたい。

photo ピーターズ氏

―― 日本でのターゲットはどのようなユーザーになるのか。

ピーターズ氏 例え少人数でもすべてのコンテンツに潜在的な視聴者がいるはずなので、1つ1つの作品にターゲットがいると考えている。すべての作品でヒットを狙う必要はないので、各作品を潜在的なユーザーへ効率的に届ける作業に注力する。

―― オリジナル作品で日本で人気が出そうなものは。

ヘイスティングスCEO マーベルのキャラクターであり、作品自体のクオリティも高い「デアデビル」。中毒性があるのできっとイッキ見したくなるはず。

―― アニメ以外で日本のコンテンツを海外に輸出する予定は。

ヘイスティングスCEO 「テラスハウス」は米国でローンチする。世界中にファンを作りたいと思っている。

―― 日本のコンテンツは版権が複雑でライセンス料も高いが、苦戦していることは。

ヘイスティングスCEO そこまで複雑だとは思わない。ライセンス料は高いが、日本のコンテンツは質が高い。今後も日本向けコンテンツとグローバルコンテンツの両方へ投資していく。

―― 今後のコンテンツラインアップの予定は。

ピーターズ氏 日本ユーザーの声に応じてラインアップは変化していく。ローンチのタイミングでは日本向けとグローバルコンテンツの割合は半々。

photo フリードマン氏

―― 日本向けコンテンツを充実させるのか。

フリードマン氏 日本人は日本の番組を見たい傾向があるので、オリジナルのローカルコンテンツは増えていく。海外ではローカルコンテンツの割合は15%ほどだが、日本ではそれ以上になると予測している。

―― 4Kコンテンツの拡充は。

フリードマン氏 オリジナル作品は4Kを増やす。アニメやキッズ向けは難しいが、アクションものはほぼ4K作品と考えていい。

―― 3つの料金プランを用意した理由は。

フリードマン氏 サービス開始当初は1つしかなかったが、ユーザーによってニーズが異なるので3つに増やした。日本でもライフスタイルによってニーズが異なるのは同じ。1人暮らしでモバイル中心の利用なら低価格なプランでいいし、大家族で複数のデバイスを使うなら最も高いプランになる。世界的には真ん中のスタンダードプランが一番人気で、日本でも同じような傾向になるだろう。

―― テレビとのすみ分けは。

ヘイスティングスCEO 20年後にはすべての映像がオンラインで視聴でき、テレビ局もネット的になっていくと思う。我々はネット動画サービスとして、トップクラスのコンテンツと視聴体験を届けていくだけ。

ピーターズ氏 テレビ局と異なり、ニュースやスポーツを配信する予定はない。

―― 国内では「Hulu」が先行してサービスを開始しているが、どう戦っていくのか。

ヘイスティングスCEO 米国ではほぼ同時期にスタートしたが、ユーザー数では我々が勝っている。日本市場では後発になったが、同じように市場をリードしていきたい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.