台湾各社がNVIDIA提唱のMXMを支持、ノートPCのPCI Express対応加速へ

» 2004年05月18日 11時35分 公開
[IDG Japan]
IDG

 グラフィックスチップ大手の米NVIDIAは5月17日、同社提唱の「MXM」グラフィックス標準に対し、大手ノートPCメーカー各社が支持を獲得したと発表した。MXMは、Intelの拡張バスアーキテクチャPCI Expressに対応したグラフィックスアドオンモジュール。

 PCI Expressは、サーバ、デスクトップ、ノートPC、およびエッジサーバなどの通信機器向けの高性能拡張バスアーキテクチャ。パラレス技術に基づく旧来のPCIバスと異なり、シリアル技術を採用している。

 NVIDIAのモバイル製品管理ディレクター、ビル・ヘンリー氏によると、PCI Express対応のノートPCは今秋登場が始まるはずだという。

 Quanta、Wistron、FIC、Uniwill、Clevo、AOpen、Tatung、Arima、Asustek、Mitac Internationalといった台湾のオリジナルデザインメーカー(ODM)の大半が、MXM設計を支持している。

 ヘンリー氏は、ODM各社の支持は、Dell、Hewlett-Packard(HP)、東芝といったOEMの支持につながると説明している。「昨今、台湾メーカーに見積もり要求を出すOEM各社は、基本的に、どんな仕様にするかは台湾メーカー任せとなっている」とヘンリー氏。

 これまで、ノートPCには、グラフィックスのアップグレードというオプションがなかった。Enderle Groupのアナリスト、ロブ・エンダール氏は、グラフィックスのアップグレードが可能になることで、デスクトップPCを購入する理由がまた一つ減ることになると指摘している。

 また、グラフィックスモジュールの統一標準が確立されれば、メーカー各社はマザーボードを再設計する必要なしに、グラフィックスパフォーマンスの選択肢を増やすことができるようになる。

 PCI ExpressはAGPグラフィックスをリプレースし、約2倍のスピードを実現するとヘンリー氏は語っている。

Copyright(C) IDG Japan, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月17日 更新
  1. 2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定 (2024年05月16日)
  2. Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】 (2024年05月16日)
  3. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  4. 「自炊派、速い!」 PFUが“ScanSnapユーザーあるある”LINEスタンプ発売 売り上げは能登半島地震の義援金に (2024年05月16日)
  5. SwitchBot、さまざまな家電をまとめて操作できる多機能学習リモコン (2024年05月16日)
  6. ベンキューのminiLED×4Kゲーミングディスプレイ「MOBIUZ EX321UX」は5月31日発売 26万5000円 (2024年05月15日)
  7. ASUS、USB4ポート増設用のPCIe拡張カード (2024年05月16日)
  8. 絵文字のルーツはシャープの電子手帳? AIoTクラウドが日本の製造業を支援する理由 (2024年05月15日)
  9. 山善、リチウムイオンバッテリーを活用した家電「ELEIN」シリーズを立ち上げ 第1弾16アイテムを6月上旬に発売 (2024年05月15日)
  10. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー