「Oculus Rift」をセットアップしてVR世界へ旅立ってみたデモ映像に圧倒される(1/5 ページ)

» 2016年05月03日 06時00分 公開
[ドリキンITmedia]

←・前回記事:やっと届いた「Oculus Rift」製品版を開封して分かったこと

→・次回記事:「Oculus Rift」で極上体験ができるVRコンテンツ“3選”

 こんにちはドリキンです。普段は米サンフランシスコでソフトウェアエンジニアをしています。いまだ出荷数が限られているVR(仮想現実)対応HMD(ヘッドマウントディスプレイ)の「Oculus Rift」製品版を手に入れたので、前回の開封レポートに続いて、セットアップからVR世界へ旅立つまでの流れをお届けします。

 Oculus Riftにはまともな紙のマニュアルが付属していない代わりに、PC上でのセットアップおよびチュートリアルは非常によくできてます。専用のアプリケーションをPCにインストールして、セットアップガイドの指示通りに操作を進めていけば、自然にVRの世界へ移行できるのです。

 今回はそんなセットアップの様子を全てスクリーンショットに収めたので、手順に沿って画面を見ながら解説します。既に注文してOculus Riftの配送を心待ちにしてる人も、気になり始めて購入を検討してる人も、そして話題のVR HMDについてもっと知りたい人も、この記事がOculus Rift導入の予行練習や理解が深まることにつながれば幸いです。

setup_00 今回は「Oculus Rift」のセットアップ手順をレポートします。ちなみにOculus Riftと接続するPC環境は、GPUがNVIDIA GeForce GTX 970/AMD R9 290以上、CPUがCore i5-4590以上、メモリが8GB以上、HDMI 1.3、USB 3.0×3、USB 2.0×1、Windows 7 SP1 64bit以降と、かなりハイスペックを求められます

Oculusソフトウェアのインストール

 セットアップの手順は基本的に3ステップに分かれています。

 最初に行うのはPC専用アプリケーション「Oculusソフトウェア」のインストールです。開封したパッケージの天井部分に貼られていた紙に記載されたURLから、Oculus Riftのサイトへアクセスします。サイトからダウンロードしたインストーラーを起動すると、Oculusの「O」ロゴのアニメーションとともにセットアップが始まります。

setup_01

 最初に聞かれるのは利用許諾の同意です。

setup_02

 次に、健康と安全に対する警告が表示されます。よくできているなと感心したのは、この画面に遷移するとカウントダウンが始まり、10秒後に次のステップへ進めるようになっていることです。この手の画面を次々と読み飛ばしてしまわないような配慮が感じられます。

 特にVR HMDは視界が完全に覆われ、非常に強い没入感が得られる一方、使用中は周囲の状況を把握できないなど、通常のディスプレイ製品よりユーザーに理解と注意が求められます。他製品に比べて、健康と安全の警告を読んでおくことは大事です。

setup_03

 カウントダウンが終わると、了承するボタンが現れます。

setup_04

 続いて、アプリケーションのインストール場所を選択する画面です。細かいフォルダは指定できず、ドライブ単位でインストール先を指定します。

setup_05

 Oculus Riftで動作するアプリケーションはどれもサイズが非常に大きく、サンプルでも1GB程度、本格的なタイトルでは数十GB程度のストレージ容量をアプリ単位で消費します。そのため、インストールは十分に空き容量のあるドライブを選ぶ必要があります。

 僕は最初、起動用のCドライブにインストールしたのですが、すごい勢いで空き容量が減ってしまったので、一度アプリケーションをアンインストールして余裕のあるDドライブに入れ直しました。

 Oculusソフトウェアを削除すると、個別にダウンロードしたアプリケーションも一括で削除されます。ドライブを変更したときは全てのアプリケーションを再ダウンロードしなければならないので、最初に余裕のあるドライブを選ばないと後で苦労します。

setup_06

 ここから800MB強あるアプリケーションのダウンロードとインストールが始まります。実際にこのタイミングでファイルをダウンロードするので、ネットワークの環境に左右されますが、かなりの時間がかかります。背景に流れるきれいなアニメーションを見ながら、インストールが終わるのを待ちます。

setup_07
setup_08

 インストールが済んだら、このステップは完了です。「Next」ボタンをクリックして次の初期セットアップに移行します。

setup_09
       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月17日 更新
  1. 2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定 (2024年05月16日)
  2. Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】 (2024年05月16日)
  3. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  4. 「自炊派、速い!」 PFUが“ScanSnapユーザーあるある”LINEスタンプ発売 売り上げは能登半島地震の義援金に (2024年05月16日)
  5. SwitchBot、さまざまな家電をまとめて操作できる多機能学習リモコン (2024年05月16日)
  6. ベンキューのminiLED×4Kゲーミングディスプレイ「MOBIUZ EX321UX」は5月31日発売 26万5000円 (2024年05月15日)
  7. ASUS、USB4ポート増設用のPCIe拡張カード (2024年05月16日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  10. 絵文字のルーツはシャープの電子手帳? AIoTクラウドが日本の製造業を支援する理由 (2024年05月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー