MetaMojiは、スマートフォン&タブレット向けの手書きドキュメント作成アプリ「Note Anytime」を発表した。価格は無料。カラーや用紙のテンプレートを追加できる有料オプションも用意している。
MetaMojiは9月26日、スマートフォン&タブレット向けの手書きドキュメント作成アプリ「Note Anytime」を発表した。価格は無料。現在はiPad版のみ提供しており、10月末にWindows 8版、年内にiPhone版、来春にAndroid版のリリースを予定している。
Note Anytimeは、手書きメモアプリ「7notes」などを手掛けるMetaMojiが満を持して開発したもの。7notesが手書き文字入力アプリなのに対し、Note Anytimeは文字やイラストを描いたり、テキストを入力したりできる。会議の議事録から講義のノート、メモ書き、デザインスケッチ、プレゼンテーション資料の作成など、幅広い用途で使える。
ユーザーは複数ある用紙から好みのものを選び、パレットからペンのタイプと色を選択して描いていく。一度描いたものは任意に選択して拡大縮小やコピー&ペースト、切り取りなどの操作が自由にできるので「取りあえず描いて、後からきれいに編集しよう」といった気軽な気持ちで描き進められる。
また新規に書き込むだけでなく、既存のPDFや画像を読み込んで追記することも可能。例えば会議で使用する資料をPDFで読み込んで、必要個所に線を引いたり図形を描いたりもできる。
選べる用紙は、無地、方眼、横罫、縦罫などの標準的なもののほか、カレンダーやプレゼンテーション、マトリックス、ベン図、座標など。ペンは丸ペン、カリグラフィーペン2種、点線の4種類。カラーも標準で24色から選べる。さらに有料のアドオンを購入すれば、パステルカラーやグラデーションカラーなども使えるようになる。
MetaMojiの浮川和宣社長は、Note Anytimeを「紙とペンに代わる次世代のデジタルノート」と紹介し、今後タブレットやスマートフォンで手書き入力をしようと思ったときに全世界でスタンダートで使われるアプリを目指したいと話している。
そのため、対応言語もリリース時から13カ国語とした。ユーザーインタフェースは、極力アイコンを見ただけでどの機能か判断できるよう「たぶんこう使うんだな」と直感的に分かるものとなっている。
「誰が使っても」という点で特徴的なのが、カリグラフィーペンだ。Note AnytimeにはカリグラフィーAとBの2種類があり、Aは文字を書いたときに横が太くなることからアルファベット向き、Bは逆に横が細くなるので平仮名や漢字がきれいに見えるのだという。以下は筆者の筆跡だが、丸ペンで書くよりもカリグラフィーペンで書いた方がややましに見える。
作成したデータは、Note Anytimeの独自形式「.ANDOC」に加えて、PDF、JPEG、GIFとして保存できる。保存先はアプリ内の「ライブラリ」のほか、7notesでも対応しているMetaMoJiのクラウドストレージ「デジタルキャビネット」を利用できる。最大保存容量は2Gバイト。1つのIDで複数のデバイスからアクセスが可能だ。
その他、外部サービスとも連係が可能。メールで送信はもちろん、TwitterやFacebook、Tumblrに投稿したり、DropboxやEvernoteに保存したりもできる。
なお冒頭で紹介した通り、Note Anytimeの機能は基本的には無料で利用できる。さらに豊富な機能を利用したいユーザーに向けては、課金式のオプションを用意する形だ。例えば文字入力に手書き入力方式「mazec(マゼック)」を追加する場合は600円、用紙の種類を増やしたい場合には85円、ペンのカラーを増やしたい場合には170〜350円となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.