ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ソーシャルソフトウェア」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ソーシャルソフトウェア」に関する情報が集まったページです。

世界のソーシャルソフトとコラボレーション市場、2023年までに2倍成長 活用のカギは従業員――ガートナー予測
ガートナーは、ソーシャルソフトウェアとコラボレーションの世界市場は、2023年までに現在の約倍の48億ドル規模に成長すると予測。企業のデジタルジャーニーの成否は、そうしたコラボレーションで形成されるデジタルワークプレースの活用いかんによるという。(2019/10/10)

習得にも関心低い:
日本のビジネスパーソン、ITスキルが先進国で最も低い
日本人は職場でのIT活用が苦手でスキル向上への関心も薄い――ガートナージャパンの調査でこうした結果が出た。ITの活用は生産性を高める有効な手段の1つだが、日本が働き方改革を実現していく上でITスキルの改善が課題になりそうだ。(2018/3/12)

提供:東日本電信電話株式会社
“脱電子メール”で生産性向上、実現の裏側には何がある?
今までコミュニケーションの主力プラットフォームだった電子メールの時代の終わりが近づいている。脱メールで生産性向上を果たした2つの企業の事例を紹介する。(2017/2/8)

中途半端に規制をすると“シャドーIT”がはびこる――ビジネスチャットが企業に必要な理由
LINEのように、スマートデバイス上で手軽かつリアルタイムにコミュニケーションが取れるチャットがビジネスシーンでも求められている。しかし、LINEをそのまま使うのは情報セキュリティ上のリスクになる。この問題を解決するには、ビジネスチャットの導入が必要だ。(2017/1/20)

従業員の効率向上に貢献するか
Facebookの企業向けSNSは役に立つ? 欠点も見えてきた「Workplace」のこれから
Facebookの企業コラボレーション市場への進出と、現代企業が成功を収めるには業務部門とIT部門のコラボレーションが必須である理由を探る。(2016/11/28)

ビジネスチャットの地殻変動
Slack vs. Microsoft Teams以上に注目したい「働き方の劇的変化」
今、ビジネスチャットに注目しているユーザーたちは「Microsoft TeamsがSlackに仕掛けた戦い」に夢中だ。しかし、Microsoft参入はもっと大きな、「働き方の本質」を変えようとしている。(2016/11/18)

Facebook「Workplace」の実力【後編】
Facebookのビジネス向けSNSが“Slack超え”できるこれだけの根拠
Facebookの企業向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Workplace」。使い勝手の良いツールにユーザーがなびくのは避けられない。新しい潮流を受け入れるに当たりIT部門はどうすればいいか。(2016/11/3)

Facebook「Workplace」の実力【前編】
Facebookの企業向けSNS、“本物”だけが提供できる価値とは?
Facebookの企業向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Workplace」は、モバイルデバイスを使う全ての従業員にコラボレーション機能を提供するサービスだ。(2016/10/31)

特選プレミアムコンテンツガイド
“脱電子メール”で生産性向上、実現の裏側には何がある?
今までコミュニケーションの主力プラットフォームだった電子メールの時代の終わりが近づいている。脱メールで生産性向上を果たした2つの企業の事例を紹介する。(2015/12/18)

ホワイトペーパー:
“脱電子メール”で生産性向上、実現の裏側には何がある?
今までコミュニケーションの主力プラットフォームだった電子メールの時代の終わりが近づいている。脱メールで生産性向上を果たした2つの企業の事例を紹介する。(2015/11/18)

脱メールの成功企業が語る
終わりが見えてきた「電子メール時代」、ソーシャルツールで代替は可能か
メールは長きにわたって企業におけるコミュニケーションの主力プラットフォームとして君臨してきた。だが、あるヘルスケア企業では、相棒と慕ってきたメールの排斥によって生産性を高められることが判明した。(2015/3/11)

Weekly Memo:
「IBMの新メールソリューション」に対する期待と懸念
日本IBMが先週、最新技術を取り込んだメールソリューション「IBM Verse」を発表した。業務の生産性向上などに期待が膨らむ一方、懸念される点もいくつかありそうだ。(2014/12/1)

日本IBM、企業向けソーシャルソフトの最新版をリリース
社外のゲストユーザーは「IBM Connections」の各種機能を無料で利用できる。(2014/7/24)

IBM Connect 2014 Orlando Report:
ソーシャルで企業変革に取り組むペプシコやブラジル石油公社
IBM Connect 2014が全米有数の避寒地、フロリダ州オーランドで開幕した。大きな新製品の発表はなく、代わってIBM Connectをはじめとするソーシャル製品の導入事例が紹介された。「ペプシ」でお馴染みのペプシコは、製造現場でもソーシャル導入の大きな効果が見込めるとしている。(2014/1/28)

従業員はソーシャル利用をそれほど望んでいない
社内ソーシャルコラボに失敗した企業の4つの共通点
ソーシャルコラボレーションソフトウェアは、ユーザーに大きな利益をもたらす可能性がある。一方、正しい利用法を確立する段階で苦戦しているケースもある。(2013/11/27)

導入事例:
ソーシャル展開を意識したグローバルコミュニケーション環境を構築するダイフク
「マテリアルハンドリングシステム」を手掛けるダイフクが、IBMのコラボレーションツールを活用してグローバルコミュニケーション基盤の構築を進める。同社とIBMがその取り組みを説明した。(2013/9/24)

ホワイトペーパー:
ソーシャルウェア活用を成功させる6つの実践テクニック
TwitterやFacebookに見られる「ソーシャル」パワーをビジネスに応用しビジネスに変革をもたらす。それがエンタープライズ・ソーシャルウェアの考え方だ。(2013/9/5)

Weekly Memo:
エンタープライズソーシャルの正体
エンタープライズソーシャルが今後の成長分野として一段と注目されている。しかもその成長過程で、既存の分野と融合しながら進化していく姿が浮かび上がってくる。(2013/8/26)

コンテンツアプリ市場ではデジタルマーケティングやモビリティ対応が牽引役――IDC調べ
IDC Japanは、国内コラボレーティブ/コンテンツアプリケーション市場予測を発表した。(2013/8/14)

ソーシャルでビジネスはこう変わる――IBMのソーシャル伝道師、サンディ・カーター氏
今やビジネスを語る上で欠かせないもがソーシャルネットワークサービス。ビジネスプロセスに取り込むことで、業務はどう変わるのか。IBMのソーシャルエバンジェリスト、サンディ・カーター氏が解説した。(2013/6/4)

PR:企業活動が変貌するエンタープライズソーシャルの最前線
今や国民の4割が利用するまでになったSNSに注目し、その活用に乗り出す企業が増えてきた。だが、SNSを企業内で定着させ、活発な利用を促進させるという部分に悩むケースが少なくない。この問題を抜本的に解決すべく日本IBMではエンタープライズソーシャルソフトウェアを提供している。(2013/5/22)

活気を帯びる企業ソーシャル コミュニケーションの多さが“気付き”を生む
コンシューマー世界におけるソーシャルメディアの台頭によって、企業のコラボレーションツールにも新たな動きが見られている。(2013/4/8)

ソーシャル融合を進めたNotes/DominoとConnectionsの最新版、日本IBMが発表
最新版のNotes/Domino 9.0 Social EditionおよびConnections 4.5を3月中にリリースする。(2013/3/12)

ガートナーの見解:
タレントマネジメントは「過度な期待」のピーク期、ERPの中の傾向は?
ガートナーが、日本におけるERPの「ハイプ・サイクル」に関する最新の見解を発表した。(2013/2/8)

IBM Connect 2013 Orlando Report:
「顧客や社員を巻き込め」── ソーシャルでビジネスを変革する健康保険会社や老舗百貨店
フロリダ州オーランドの「IBM Connect 2013」は2日目を迎え、ソーシャルソフトウェアを活用して顧客や社員らを巻き込み、ビジネスを変革している先進企業の事例が紹介された。(2013/1/30)

IBM Connect 2013 Orlando Report:
「Lotus」に幕引き、ソーシャルへさらに大きく舵を切るIBM
Lotusphereから名称を改めた「IBM Connect」カンファレンスがフロリダ州オーランドで開幕した。レニーGMは、「われわれは次の20年に向けて踏み出した。ソーシャルは世界を変える可能性があり、まだ旅の始まりに過ぎない」と話す。(2013/1/29)

ホワイトペーパーレビュー
ソーシャル活用の壁と実践ノウハウが分かる3つのホワイトペーパー
ソーシャルメディアの企業活用に課題を抱える企業は少なくない。現状の課題と、有効活用するためのポイントをまとめたホワイトペーパーを3本紹介する。(2012/12/18)

既存システム、アプリケーションとの統合が鍵に
企業ソーシャルネットの先にある「マシンと人間が交流する未来」
ソーシャルコラボレーションソフトウェアは、もし適切に取り入れれば、時間と予算の節約になり、生産性の向上につながる。「可能性は無限にある」と関係者は話す。(2012/10/3)

利用活性化のためにIT部門ができること
SNSやコラボレーションツールの企業導入、成功の秘訣
「導入してもなかなか社員が利用しない」。これは、社内SNSやコラボレーションツールを利用する上での大きな課題だ。利用を促進させるために必要な要素や施策を、識者に聞いた。(2012/9/28)

ソーシャルビジネスの国内市場動向を発表 IDC
IDCは日本国内におけるソーシャルビジネス市場のベンダー動向などを調査、発表した。(2012/9/24)

“人”中心のアプローチで変革を実現:
PR:ソーシャル時代のコラボレーションツールに求められる要件とは?
スマートデバイスの普及を追い風に、企業でもようやく本格的に活用され始めたソーシャルツール。多くの相手とのリアルタイムな情報交換によってコラボレーションを促し、イノベーションの創出に貢献すると期待される。そのメリットを最大限に引き出すべく、IBMは「IBM Connections」を中心にソーシャル機能の実装をいち早く推し進めてきた。ソーシャル時代のIBM Connectionsは、具体的にどんなメリットをユーザーに提供するのか。アイティメディア エグゼクティブプロデューサーの浅井英二が話を聞いた。(2012/9/6)

ビジネス向けソーシャルウェア「Zyncro」の新版がリリース――iPhoneアプリも投入
企業向けソーシャルコラボレーションツール「Zyncro」がLDAP連携などを備えバージョンアップ。iPhone用アプリもリリースする。(2012/4/11)

海外社内SNS活用事情【後編】
社内SNS導入で「メールゼロ化」は実現できるか
社内SNSの導入により、思い切って社内メール禁止を検討する企業も出てきている。しかし社内SNSにはまだ克服すべき課題がある。(2012/3/29)

海外社内SNS活用事情【前編】
社内SNSとメールを使い分ける海外企業
従業員同士のコラボレーションの改善に向けて、企業向けのソーシャルソフトウェアツールに投資する米国企業は多い。今後ますますメールの役割は薄れていくかもしれない。(2012/3/26)

Lotusphere 2012 Orlando Report:
顧客との対話、そして企業の開放が「ソーシャル」の勘所
フロリダ州オーランドで開催中の「Lotusphere 2012」は2日目を迎え、午前の基調講演では、リーダーシップに焦点が当てられ、このカンファレンスが技術者だけでなく、経営層やLOBに向けた取り組みであることを印象付けた。(2012/1/18)

Lotusphere 2012 Orlando Report:
ソーシャル熱に潜む落とし穴、失敗しないビジネス変革の方法とは?
「Lotusphere 2012」がフロリダ州オーランドのウォルトディズニーワールドで開幕した。「落とし穴が潜む」とIBM幹部が指摘する「ソーシャル」、その導入・普及を成功させた欧米先進企業の取り組みが数多く紹介されている。(2012/1/17)

IBM中堅企業フォーラム レポート:
PR:これからのビジネス成長に不可欠な“真の顧客起点”とは?
右肩上がりの時代は終わり、多くの日本企業が市場での生き残りにしのぎを削る中、ビジネスの原点である顧客の視点に立った取り組みが改めて重視されている。日本IBMが開催した「中堅企業フォーラム」では、ビジネスとITの両面から、今後企業が進むべき方向についてのヒントが数多く紹介された。(2011/12/15)

企業の情報活用を支援する4つのソリューション IBM
世の中に溢れる膨大なデータを効率的に収集、活用し、企業経営にどう生かしていくかが重要になっている。それをサポートする取り組みにIBMは注力する。(2011/10/20)

Lenovo、ビジネス向けAndroidタブレット「ThinkPad Tablet」を米国で発売
HPはTouchPadの販売を終了するが、世界PC市場3位のLenovoがビジネスに特化したタブレットを発売した。(2011/8/24)

オーシャンブリッジ、ソーシャルウェアに新機能 企業内コミュニケーションを支援
オーシャンブリッジが国内提供するソーシャルウェア「Zyncro」に、Evernoteとの連携機能やTwitterのハッシュタグに似た機能などが追加された。(2011/7/14)

開発生産性とソフトウェア価値の向上へ:
あらゆる“壁”を越えた円滑なコミュニケーションを実現、IBM Rational新製品
日本IBMは、Rational製品の新ラインアップとして、コラボレーティブ・ライフサイクル・マネジメントを実現する3製品の新版と、コラボレーティブ・デザイン・マネジメントを実現する2つの新製品を発表し、同日出荷を開始した。(2011/7/6)

オーシャンブリッジ、スペイン発のソーシャルウェア「Zyncro」を提供開始
5日10日にオーシャンブリッジが提供開始した企業向けクラウドサービス「Zyncro」は、SNSにDropboxのようなファイル共有機能を付加しビジネス利用を見据えたものだという。(2011/5/10)

「ビンラディン死亡のニュースはTwitterでどう広まったか」を視覚化
ウサマ・ビンラディンの死をリークしたツイートは、Twitterで爆発的に広まった。どう拡散していったかを米企業が視覚化した。(2011/5/9)

「売れるアイデア」を共有する機能を追加、日本IBMがソーシャルソフトの最新版発売
日本IBMは企業向けソーシャルソフトウェアの最新版「IBM Connections 3.0.1」を発売した。(2011/4/6)

Googleのソーシャル戦略は着々と進行中、Google Buzzもその一環
このところあまり話題にならない「Google Buzz」だが、Googleでは大きなソーシャル機能の改造計画が進行中で、Buzzのその中に含まれるようだ。(2011/3/2)

Cisco、Webメールサービス「Cisco Mail」打ち切り
Ciscoがコラボレーション戦略の一環として2009年11月に提供を開始したSaaSベースのメールサービスを終了し、リソースをUC製品に集中する。(2011/2/24)

Lotusphere 2011 Orlando Report:
ソーシャルはゲームを変える好機、経営陣の関与が成否を分ける
フロリダ州オーランドで開催中の「Lotusphere 2011」は2日目を迎え、午前の基調講演では、「どのようにソーシャルに取り組めばいいのか」がテーマに掲げられ、企業の責任者らは異口同音に「経営陣の関与が不可欠」とした。(2011/2/2)

Google、Appleとの戦いに向けモバイルアプリ開発者を大量採用へ
スマートフォン出荷台数シェアでは世界首位に立ったAndroidだが、利用できるアプリ数ではiPhoneに大きく水をあけられている。Googleはこの差を縮めるため、アプリ開発のエキスパートを大量に採用するようだ。(2011/2/1)

Lotusphere 2011 Orlando Report:
ソーシャル! ソーシャル! ソーシャル! Lotus Notesは20年前からソーシャルだった!?
Lotusphere 2011 Orlandoの最大かつ唯一のテーマは「ソーシャル」だ。オープニングには、ケミカル最大手のBASFをはじめ、名立たる企業が登場し、ソーシャルを活用してビジネスや働き方を変革している事例を紹介した。(2011/2/1)

スマートフォンやタブレットの出荷台数は2012年にPCを抜く――IDC予測
IDCが2011年以降のIT業界に関する予測を発表した。世界のIT投資は1兆6000億ドルで、ソフトウェアへの投資が増加するとしている。(2010/12/3)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。