検索
2019年2月28日の記事
ニュース

慶應義塾大学と日本IBMは、テニスプレイ時のデータ収集、活用と指導メソッドに関する共同検討を開始。2019年2月25日から開催される国際テニス大会「横浜慶應チャレンジャー」でデータ収集、分析を行い、大会会場や公式サイトでスタッツデータの公開も行う。

金澤雅子,ITmedia
連載

答えにくいことを質問されたときは、なるべくうまく逃げたいもの。とはいえ、ディルバートのように、遠回しに答えようとすればするほど、事態が悪化する場合も……

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

サイバーソリューションズの調査によると、国内ではビジネスの連絡手段としてメールと電話が主で、業務効率化のカギは社内メールの負荷軽減にあると判明。チャットは導入が進んでおらず、会社非公式のチャット利用率が53%に上るなど、管理体制の構築が急務と分かった。

金澤雅子,ITmedia
2019年2月27日の記事
ニュース

カルビーは、スマートフォンのカメラで撮影するだけで商品棚の陳列(棚割)状況をデータ化するNECの「店頭棚割画像解析サービス」を導入。棚割状況の正確な把握や棚割の最適化など、売上拡大施策の検討に活用する。

金澤雅子,ITmedia
速報

Googleが、G Suiteの「Googleドキュメント」にAI採用の文法チェック機能を追加する。スペルチェックに加え、文法的な誤りを指摘する。Google翻訳の機械翻訳技術を応用した。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

メルカリのCIOを務める長谷川秀樹氏が、志高きゲームチェンジャーと酒を酌み交わしながら語り合う本対談。なぜ、音声感情解析技術「Empath」は海外のピッチコンテストで注目されているのか、この仕事を始めるきっかけは何だったのかを同社共同創業者でCSOの山崎はずむさんに聞きました。

やつづかえり,ITmedia
2019年2月26日の記事
ニュース

ソフトバンクとダイナミックマップ基盤(DMP)は、自動運転車両の安全走行に必要な「ダイナミックマップ」の生成を、ソフトバンク閉域網内のMEC(Mobile Edge Computing)サーバで処理する実証実験を実施。遮蔽物などで測定が難しい場所を即時に特定でき、地図の測量作業を効率化する。

金澤雅子,ITmedia
連載

最近よく見る「ダークウェブ」という言葉の意味を、皆さんは知っていますか? 「犯罪者用のネットワーク」「マルウェアが飛び交う回線?」「ダークネットと同じでは?」――これ、実は全部ハズレです。正しい知識を、一度おさらいしてみましょう。

宮田健,ITmedia
2019年2月25日の記事
連載

キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)グループがIT事業を強化した。複写機やカメラ、プリンタなど多彩な事業を手掛ける同グループが推進するIT事業は、ユーザーから見てどこが魅力なのか。この機会に探ってみたい。

松岡功,ITmedia
ニュース

しんきん共同センターは、加盟信用金庫を“通帳レス化”するシステムをNTTデータと共同開発し、2019年8月に提供を開始する。加盟信用金庫の口座保有者は、スマートフォンなどで容易に通帳レスに切り替えられるようになる。

金澤雅子,ITmedia
2019年2月23日の記事
2019年2月22日の記事
ニュース

飛騨市とKDDIは、水田の水管理を省力化するスマート農業システムの実証実験を2019年4月から開始する。水田に「水田センサー」と「自動水門装置」を設置し、水管理の省力化と作業負荷の軽減を図るとともに、米の生育ムラを解消して収穫量の向上や品質の安定化を目指す。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

煩雑なメールの代替として普及したコラボレーションツールは、本当に生産性を向上させたのか。その価値や使い方を見直す時期に来たのではないか。他にアプリの実行に必要な最小限の機能しか持たないユニカーネルの魅力、GPU依存への警鐘などの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

岐阜県飛騨・高山地域の電子地域通貨「さるぼぼコイン」が、2019年4月から公金の納付に対応。飛騨市の市県民税、国民健康保険料、水道料金などを、専用スマホアプリで支払えるようになる。支払いのために市役所窓口やコンビニエンスストア、金融機関に出向く必要がなくなり、市民の利便性が向上する。

金澤雅子,ITmedia
2019年2月21日の記事
インタビュー

ビジネスの要件に対して柔軟なシステムを作るために「内製化」に舵を切る企業が増えてきている。5年ほど前から内製化に取り組んできたリクルートテクノロジーズは、時には失敗も経験しながら、そのメリットを見定めてきた。同社が考える内製化成功のポイントとは?

大内孝子,ITmedia
ニュース

東京メトロ丸ノ内線の新型車両「2000系」が2月23日に運行を開始する。三菱電機の「車両情報監視・分析システム」を搭載し、運行中の車両や機器などの情報を活用。利用者サービスの向上や、運行支障時の対応の迅速化、定期検査や部品交換周期の最適化などを推進する。

金澤雅子,ITmedia
連載

集中したいときや、アイデアを練りたいときは、スマホやPCなどを断つ“デジタルデトックス”が良いとされていますが、“効き目”はあくまで人それぞれのようで……。

スコット・アダムス,ITmedia
2019年2月20日の記事
ニュース

802.11axは5Gと競合するのか。企業は急いでネットワークを802.11axにアップグレードすべきなのか。802.11ax導入の展望を紹介する。

Peter Ray Allison,Computer Weekly
ニュース

近畿大学水産研究所、豊田通商、日本マイクロソフトは、養殖マダイの稚魚を自動選別するシステムの開発に取り組んでいる。第1段として、いけすから海水とともに稚魚を吸い上げ、選別作業に送り出す量を最適化するため、AIがポンプの水流量調節を自動化するシステムを開発、実運用を開始した。

金澤雅子,ITmedia
2019年2月19日の記事
ニュース

NTTデータ経営研究所の調査によると、「不動産テック(PropTech/ReTech)」は、FinTechなどと比べると認知度が低いものの、「知っている」と回答した人の所属企業の3社に1社に当たる35.8%が不動産テックに取り組んでおり、不動産業よりも他業種の方が積極的であることが分かった。

金澤雅子,ITmedia
連載

新しいPCを買ったら、セキュリティ対策をするのは当たり前ですよね。でも、ネットに接続して使う掃除機やゲーム機といった“スマート家電”を買った時も、同じように対策していますか? 実は、そうでない機器が増えた結果、恐ろしいことが起きているんです。

宮田健,ITmedia
2019年2月18日の記事
連載

SaaS型クラウドサービスで今後の成長分野と目されているHCM(Human Capital Management)。この市場で存在感を高めているワークデイが、今後の成長戦略を打ち出した。果たして、日本のクラウドHCM市場へのインパクトやいかに――。

松岡功,ITmedia
ニュース

矢野経済研究所によると、2018年度の国内RPA市場規模(事業者売上高ベース)は、2017年度比134.8%増の418億円と予測。上半期の“RPAブーム”は下半期に収束、組織運営や業績向上に直結する成果などが重視され、本格的な普及が進むことでユーザー投資が拡大し、市場が伸長する見通しだという。

金澤雅子,ITmedia
速報

欧州連合(EU)の著作権指令改正案が合意され、2020年にも施行される見通しになった。Googleなどのいわゆる“プラットフォーマー”は著作権侵害コンテンツの掲載を未然に防ぐことを義務付けられる。また、Google Newsなどに掲載するメディア記事の利用料支払いも義務付けられる。

ITmedia
ニュース

NECは、商品の香りを体験できるネットショッピング向けVRシステムを開発。仮想店舗内で商品に近づくと、その香りがするので、臨場感のある買い物体験ができる。VR映像と連動して香りを発生させるVRベンチャー、VAQSOの技術を活用した。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

かたやPCスクール、かたや老舗の資格教育……歴史も文化も、社員の平均年齢もまるで異なる2つの企業が統合して生まれたリンクアカデミーでは、どのように組織の、そして基幹システムの統合を進めたのだろうか。

高橋睦美,ITmedia
2019年2月15日の記事
ニュース

富士通は、個人の健康医療情報などのPHRデータを集約・管理する健康医療情報管理基盤「Healthcare Personal service Platform」の提供を開始。PHRを基にしたサービス創出を目指す企業や地方公共団体向けに、堅牢性の高いデータ保管や、効率的なデータ活用を実現する機能をPaaSで提供する。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

ネットワーク接続可能な医療機器などの経路から医療機関を狙うサイバー攻撃が増えている。こうした新しい脅威には迅速に対応する必要があるが、「多要素認証を導入する」「権限管理を徹底する」といった基礎も忘れてはならない。

TechTargetジャパン運営事務局
速報

Amazonが、計画していた2つの第2本社のうち、ニューヨーク本社の建設を断念したと発表。地元政治家などの強い反対を受けたためとしている。バージニア州アーリントンの第2本社プロジェクトは継続する。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

メルカリのCIOを務める長谷川秀樹氏が、志高きゲームチェンジャーと酒を酌み交わしながら語り合う本対談。今回のゲストは、音声感情解析技術で海外ピッチコンテストを席巻している「Empath」の共同創設者、山崎はずむさんです。

やつづかえり,ITmedia
2019年2月14日の記事
ニュース

NECは、A3対応モノクロページプリンタ「MultiWriter」の新製品3機種を発表。企業や官公庁でセキュリティ強化策として求められるネットワーク分離、顔認証やICカードを使った認証印刷に対応する他、印字性能の向上、小型化、静音化を図った。

金澤雅子,ITmedia
速報

Amazonが、昨年米国でスタートしたAlexaスキルの自作サービス「Alexa Skill Blueprints」で作成したスキルを、誰でも「Alexa Skills Store」で公開できるようにした。ニュースメディアが独自のフラッシュニューススキルを作ったり、ブロガーはテキストベースの自分ののブログを音声で読み上げるスキルを作成、公開できる。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

平成元年、日本企業は世界時価総額ランキングに7社が名を連ねていたが、平成30年には1社もランク入りできないという事態に陥っている。日本企業は今後、“日本らしさ”を生かした戦略で勝つことができるのか、それとも勝ち組北米企業のやり方をトレースするしかないのか……。

後藤祥子,ITmedia
連載

知らないうちに“音ハラスメント”をまき散らしていたらしいディルバート。職場にとって迷惑なはずが、オフィスの生産性向上の点から考えてみると、そうでもなかったり……?

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

札幌医科大学、富士通、富士通北陸システムズは、糖尿病の経口血糖降下薬の処方を最適化するAI技術に関する共同研究開発に着手した。糖尿病患者約5000人の診療記録、処方情報、検査情報を基に、患者に最適な処方を導き出し、投薬治療の効果を予測する診療支援システムの開発を目指す。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

三井物産は、健康を意識した買い物でポイントがたまる共通ポイントプログラム「ウェルネス貯金(ウェルちょ)」を開始。たまったポイントでマッサージや健康診断などを受けられる。システム基盤には、IBMのブロックチェーン技術を活用し、高い改ざん耐性やセキュリティを担保した。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

共通ID「Yahoo! JAPAN ID」を使って多数のWebサービスを展開するヤフー。同社では、パスワードを無効にし、代わりにSNSや生体認証を使った新たなログイン形式を推進している。「パスワードよりも安全で、簡単」というその中身とは。

高木理紗,ITmedia
2019年2月13日の記事
速報

Googleが、2016年にIoTデバイス向け新OSとして発表した「Android Things」のサポート範囲を縮小し、スマートスピーカーとスマートディスプレイ向けOSにリフォーカスすると発表した。NXP、Qualcomm、MediaTekのボードのサポートを終了する。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

先日、私が執筆した「Q&Aで考えるセキュリティ入門 『木曜日のフルット』と学ぼう!」が発売しました。セキュリティ本としてはとっつきやすい体裁になりましたが、いわゆる“普通の人”が取れる対策というのは、複雑なものではありません。それは先日起きた「宅ふぁいる便」のインシデントでも同じです。

宮田健,ITmedia
ニュース

ウェザーニューズは、定点カメラの映像/画像から、路面を覆う雪の状態を自動認識する「AI道路管理支援システム」のプロトタイプを開発。圧雪やシャーベット状など、異なる雪の状態が混在する複雑な路面状態でも高精度に把握する。雪氷対策作業の効率化、交通事故の低減などへの応用を見込む。

金澤雅子,ITmedia
2019年2月12日の記事
ニュース

ガートナーでは、日本のERP市場は変革期を迎えており、AI、IoT、インメモリ、クラウドなどの新興テクノロジーを取り込んだ“次世代ERP”として「ポストモダンERP」の活用が進むと分析する。デジタルビジネス時代の企業の競争力は、ポストモダンERP環境にかかっているという。

金澤雅子,ITmedia
速報

Amazonが、Wi-Fiメッシュルータの新興企業eeroを買収する。eeroのルータにより、EchoやRingの製品を従来より手軽にネットワークに接続できるようユーザーを支援するのが目的としている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

巻頭特集は、欧州連合がGoogleに科した巨額の罰金について。ECの狙いはAndroidの分裂なのか? 他にクラウドストレージサービス解説(AWS編)やOracleの没落、「AIが認識しているもの」が持つ意味の解説などの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

NECは、映像や画像に写る人物の顔や体の一部が見えなかったり、後ろ向きや横向きだったりした場合でも、全身像から高精度に人物を照合する技術を開発。顔画像だけに頼らない高精度な人物照合技術として、大規模施設内の警備支援や顔認証技術との組み合わせた人物捜索などへの応用を見込む。

金澤雅子,ITmedia
速報

ソフトバンクが「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」で自動運転の米新興企業Nuroに約1000億円出資する。Nuroは、Google系列のWaymo出身エンジニアが立ち上げ、オリジナルの無人配達車を開発した。昨年12月にはアリゾナ州で配達サービスを開始している。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年2月8日の記事
インタビュー

1977年に創刊した、小学館の女児向け雑誌「ちゃお」。2018年12月に発売された「ちゃお2月号」にネット上がざわついたのをご存じだろうか。その理由は、ふろくの「ATM型貯金箱」。3要素認証を備えた“超強固”な貯金箱は、どのようにして生まれたのだろうか。

宮田健,ITmedia
ニュース

ミツウロコCSとNECは、Sigfox対応のIoTを活用して、遠隔でLPガスメーターの情報を取得するサービスをLPガス販売事業者向けに開始。月次の検針日の指針データに加え、日次で指針値・保安情報を提供する。今後、ガス消費量を基に、LPガス配送業務を効率化するサービスの提供も視野に入れている。

金澤雅子,ITmedia
2019年2月7日の記事
ニュース

ビジネスチャットツール「direct」を導入したアズワンは、チャットによる社内コミュニケーションや情報共有の改善とともに、チャットbotを活用した業務の効率化や自働化を進め、成果を得ているという。業務システムのフロントエンドとして進化しつつあるチャットツールが秘める実力とは?

柴田克己,ITmedia
速報

Facebookのニュースフィードに表示される広告の、「この広告が表示されている理由」に、広告主やそのパートナーがFacebookにユーザーの連絡先情報をアップロードした日時が表示されるようになる。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

音楽ストリーミング大手のSpotifyが、ポッドキャスト制作・配信企業のGimlet MediaとAnchorを買収する。Spotifyは年内に最大5億ドルを投じ、ポッドキャスト関連企業をさらに買収していく計画だ。音楽だけでなく、「オーディオファースト」なサービスを目指す。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

ボスの理不尽な指示をかわそうと、ディルバートがとった作戦とは? ある意味トンチが利いているともいえそうですが……。

スコット・アダムス,ITmedia
ニュース

沖電気工業、関西電力、日本総合研究所は、兵庫県神戸市北区で、屋外カメラの映像とAIを活用して、交差点における自動走行車の安全でスムーズな走行を支援する技術と、路上でうずくまる人などを検知して地域の見守りを支援する技術の実証実験を開始する。

金澤雅子,ITmedia
2019年2月6日の記事
ニュース

RPAテクノロジーズは、中小企業やスモールスタート向けに展開する「BizRobo! mini」の導入企業を対象に、ヘルプデスクサービスを開始。ITに精通した人材がいない部門でも容易にRPAを導入できるように支援する。協業する日立システムズのノウハウを活用して、サポート体制の強化を図った。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

東京都渋谷区は、富士通の自治体向け文書管理システム「IPKNOWLEDGE V3」をベースにした「電子決裁・文書管理システム」を導入。公文書の電子化による管理プロセスの最適化と業務効率化、電子決裁の導入による意思決定の迅速化を図る。

金澤雅子,ITmedia
速報

Google Homeやスマートディスプレイで、日本語を含む26カ国語の通訳機能が使えるようになった。例えば日英通訳では、日本語を言うと英語に、英語を言うと日本語に翻訳して音声出力する。

佐藤由紀子,ITmedia
2019年2月5日の記事
速報

「Firefox 66」から、音声付きで自動再生する設定の動画はブロックされるようになる。ユーザーがプレイボタンなどをクリック(タップ)すると再生する。Chromeも昨年4月に公開したバージョン66から自動再生を無効化している。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

企業向けコラボレーションツール「Slack」のSlack Technologiesが新規株式公開(IPO)すると発表した。順調にいけば年内の公開になる見込みだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

パブリッククラウドを語る上で、コスト効率は重要な要素となる。より有利なサービスを利用するためには移植性が課題となる。そして低コストなサービスでもガバナンスを欠いては予想外の出費を強いられることになる。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

情報通信研究機構(NICT)は、神戸大学、エルテスと共同で暗号化技術を活用し、複数組織の機械学習データを機密性やプライバシーを保った状態で収集して、深層学習に活用できる技術「DeepProtect」を開発。実用性の検証のため、金融業界の課題となっている不正送金の検知精度向上技術の開発に適用する。

金澤雅子,ITmedia
2019年2月4日の記事
ニュース

NTTコミュニケーションズは、通信設定が不要で、すぐにセキュアなテレワークを始められる「テレワーク・スタートパック」を開始。指紋認証機能付きノートPC、モバイル通信、セキュリティサービスをパッケージ化し、事前設定も完了した状態で提供する。

金澤雅子,ITmedia
2019年2月1日の記事
速報

Amazon.comの10〜12月期決算は、売上高、純利益ともに予想を上回る増収増益で、過去最高を更新した。AWSが好調だった他、広告を含む「その他」部門の売上高も倍増した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

特集は、各国の5G最新動向。5Gは東京五輪で何を実現するのか。他に機械学習が内包する弱点、SCM/永続メモリの技術解説。今改めて「Windows 10(Sモード)」をオススメする理由などの記事をお届けする。

TechTargetジャパン運営事務局
ニュース

富士通と富士通研究所は、ブロックチェーンを活用して、電力需要家間で不足・余剰電力を直接取引できる電力取引システムを開発。消費電力の実績データに適用したシミュレーションで、デマンドレスポンス(DR)における電力制御性を高める仕組みとして有効性を確認。DR成功率が約4割向上したという。

金澤雅子,ITmedia
ニュース

情報処理推進機構(IPA)が発表した「情報セキュリティ10大脅威 2019」によると、企業にとっての新たな脅威として浮上したのは「サプライチェーン攻撃」だった。その手口は多様化しており、脆弱と考えられる子会社や委託先を突破口にして、親会社や委託元を狙うケースもあった。

金澤雅子,ITmedia
ページトップに戻る