ほぼ週刊インフォグラフィックス:
アカデミー賞と多様性 ウィル・スミス氏の騒動の行方以上に気掛かりなこと
アカデミー賞へのマイノリティーのノミネートや受賞はそれ自体が希少なこと。データからはアメリカの映画業界のゆがんだ現実も透けて見えてきます。(2022/4/4)
「ドライブ・マイ・カー」霧島れいか、オスカー像片手に「今までの人生の中で1番凄い経験」 受賞者との2ショットも
濱口監督はスピルバーグ監督から声をかけられ称賛を受けたそうです。(2022/3/29)
「許しがたいもの」ウィル・スミス、アカデミー賞でのビンタを謝罪 “妻の症状についての冗談には耐えられなかった”と明かす
報道によるとクリス・ロックは被害届を提出しない意向。(2022/3/29)
Apple配給作品「コーダ あいのうた」が、アカデミー賞作品賞、助演男優賞、脚色賞を受賞 ストリーミングサービスとしては初
米国ではApple TV+で配信されている「コーダ あいのうた」が第94回アカデミー賞で作品賞など3部門で受賞した。(2022/3/28)
濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」がアカデミー賞国際長編映画賞を受賞 Apple TVなどで購入・レンタル配信中
第94回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、監督賞、国際長編映画賞の4部門にノミネートされ、国際長編映画賞を獲得した。(2022/3/28)
第45回日本アカデミー賞優秀賞が発表 優秀アニメーション作品賞は「漁港の肉子ちゃん」「シン・エヴァ」「呪術廻戦 0」「竜とそばかすの姫」「アイの歌声を聴かせて」
「漁港の肉子ちゃん」の渡辺歩監督は喜びを爆発させています。(2022/1/18)
ノーベル平和賞最年少受賞のマララ・ユスフザイさんが結婚 オスカー俳優やグレタさんら、世界各国から祝福の声が届く
お相手はパキスタンのスポーツ関係者とのこと。(2021/11/10)
映画「カメラを止めるな!」、フランスへ アカデミー賞受賞監督によってリメイク決定&豪華俳優陣を発表
リメイク版の製作バジェットも気になるところ。(2021/5/7)
アカデミー賞授賞式、大御所グレン・クローズの尻振りダンスが話題を独占 無冠記録タイも「一番のハイライト」
この大御所、ノリノリである。(2021/4/27)
「受賞すると思わなかった」最高齢83歳受賞も欠席のアンソニー・ホプキンス、アカデミー賞番狂わせ後にコメント動画投稿
みんなびっくりしたけど本人もびっくりしたよう。(2021/4/27)
Facebook、アカデミー初受賞 「Medal of Honor: Above and Beyond」内短編「Colette」で
Facebookがアカデミー賞短編ドキュメンタリー映画賞を受賞した。傘下のOculus StudiosがRespawnと共同制作したVRゲーム「Medal of Honor: Above and Beyond」内の短編「Colette」で。同社としては初のアカデミー賞受賞だ。(2021/4/26)
長澤まさみ、日本アカデミー賞・最優秀主演女優賞の初受賞 涙のスピーチからの“笑顔満開ショット”に反響
スピーチ感動した。(2021/3/20)
第93回アカデミー賞で、Apple TV+アニメと映画がノミネート
鬼滅の刃が入らなかったアニメ部門でノミネート。(2021/3/16)
若手の注目俳優・奥平大兼が木曜劇場「レンアイ漫画家」出演へ 「期待に応えれるように」
デビュー作で日本アカデミー賞新人俳優賞などを次々受賞した奥平さん。(2021/3/12)
優れたホテル:
「旅行業界のアカデミー賞」受賞した沖縄の7ホテルはどこ?
高品質なサービスと施設を備えた世界のホテルを表彰する「2020ワールドラグジュアリーアワード」。沖縄県にある7ホテルが受賞。(2020/11/21)
アカデミー賞作品賞、2024年から新たな基準 出演者・スタッフなどの多様性を求める
映画の内容や出演者、スタッフなどの多様性を求める基準となっています。(2020/9/9)
アカデミー賞、次回開催を2021年4月に延期 人種、性別平等実現へ向けた取り組み続行中
2月28日に開催を予定していました。(2020/6/16)
長澤まさみ、「キングダム」で日本アカデミー賞・最優秀助演女優賞を獲得 デコルテが美しく映えるドレスも話題に
「世界の中心で、愛を叫ぶ」以来、15年ぶり2回目の同賞受賞。(2020/3/7)
「お姫様だ」「ビーナス降臨」 河北麻友子、アカデミー賞中継で見せた美脚ドレス姿に絶賛相次ぐ
これがお嬢の本気か。(2020/2/12)
アカデミー賞長編アニメ部門エントリ32作品発表 邦画からは「天気の子」「プロメア」「若おかみは小学生!」「海獣の子供」
受賞作は出るでしょうか。(2019/10/17)
「バタバタする前足がかわいすぎる!」「アカデミー賞も夢じゃない」 芸達者な柴犬くんの演技がすごい
演技派です。(2019/6/1)
「エンジン全開」「アカデミー賞とりますよ」 賀来賢人、“今日俺”映画化で三橋ばりに気合を入れる
ツッパリ&スケバンが帰ってくる!(2019/4/8)
オスカー狙うApple、映画配給に本腰
Appleは、Netflixを追いかけるようにアカデミー賞請負人を雇い入れ、映画配給を本格始動させている。(2019/3/18)
「男らしさとは何か?」 アカデミー賞で“タキシードドレス”着用の男優に注目集まる
女性のタキシード姿も目立ちました。 (2019/2/26)
片付けコンサルタント“こんまり”、アカデミー賞に登場 オスカージョークでレッドカーペットに迎えられる
こんまりさんがレッドカーペットに!!(2019/2/25)
「ハリウッドと銭湯のコラボ」ってなんだよ! 「この映画宣伝がすごい! 2018 〜勝手に日本宣伝アカデミー賞」イベントレポート
村上佳菜子もB‘zも銭湯も!? 愛あるカオスがもりだくさんな2018年の映画宣伝を振り返る。(2019/2/26)
クイーン、アカデミー賞授賞式でライブ演奏へ
2月24日開催のアカデミー賞授賞式で、英ロックバンドクイーンがライブ演奏する。同バンドの伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」が5部門でノミネートされている。(2019/2/19)
その笑顔はたまらん! 「万引き家族」ゆり役の佐々木みゆ、アカデミー賞外国語映画賞ノミネート瞬間の動画が注目集める
うれしそう。(2019/1/25)
アニメ映画「若おかみは小学生!」 日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞を受賞
最優秀賞は3月1日の授賞式で発表されます。(2019/1/15)
ショートフィルムの魅力を語る:
黒木 瞳さん、EXILE TAKAHIROさんも登場 「Branded Shorts 2018」開催
米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」は「Branded Shorts 2018」を開催した。(2018/6/15)
Facebook、フェイクニュース対策について説明 プロが監督した啓蒙動画や啓蒙広告など
Facebookがフェイクニュース対策の新たな3つの取り組みについて説明した。アカデミー賞受賞経験のある監督による啓蒙ショートフィルム作品の公開、ニュースフィードと紙広告でのキャンペーン、外部団体による問題研究の支援だ。(2018/5/24)
「第90回アカデミー賞」メイク部門、辻一弘が日本人初受賞 主演から熱烈オファーで映画界復帰
おめでとうございます!(2018/3/5)
芸術選奨文部科学大臣賞に「シン・ゴジラ」庵野監督と「この世界の片隅に」片淵監督 日本アカデミー賞に続く受賞
大臣賞受賞おめでとうございます!(2017/3/8)
広瀬すず、卒業式は10分だけ出席 リアル女子高生ではなくなることに不安も
「第40回日本アカデミー賞」に出席するため、10分で切り上げたようです。(2017/3/8)
日本アカデミー賞が発表 「シン・ゴジラ」が最優秀作品賞・監督賞、「この世界の片隅に」が最優秀アニメ賞を受賞!
おめでとうございます!(2017/3/3)
「RADWIMPS」野田洋次郎がドラマ初主演 5人の美女との共同生活に「夢のようなシチュエーション」
野田さんは映画「トイレのピエタ」で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しています。(2017/3/2)
第89回アカデミー賞長編アニメ賞は「ズートピア」に決定 「レッドタートル」選ばれず
先ほど発表がありました。(2017/2/27)
Amazonの「マンチェスター・バイ・ザ・シー」、アカデミー賞6部門でノミネート
Amazonが配給権を持つ映画「マンチェスター・バイ・ザ・シー」がアカデミー賞の作品賞を含む6部門にノミネートされた。(2017/1/25)
スタジオジブリ「レッドタートル ある島の物語」 アカデミー賞長編アニメ部門にノミネート
「モアナ」「ズートピア」もノミネートされています。(2017/1/24)
俳優・松方弘樹さん脳リンパ腫のため死去 昨年から闘病続ける
1991年「江戸城大乱」で日本アカデミー賞主演男優賞受賞。(2017/1/23)
ディズニー映画「ズートピア」がゴールデングローブ賞を受賞! アカデミー賞の前哨戦を見事に制する
これにはニックもにんまり。(2017/1/9)
アニメ界のアカデミー賞 「君の名は。」がアニー賞の作品賞、監督賞にノミネート!
昨年は「バケモノの子」と「思い出のマーニー」が受賞を逃していました。(2016/11/29)
ジャッキー・チェン「骨もたくさん折って」初オスカー像、スタローンやシュワルツェネッガーらが続々祝辞を投稿
62歳の生きるレジェンド。(2016/11/15)
「君の名は。」がアカデミー賞のノミネート対象に、英国など世界での上映も続々
候補決定は1月24日、英国では11月24日から公開。(2016/11/8)
国民的英雄がなぜ容疑者に? アカデミー賞期待のクリント・イーストウッド×トム・ハンクス映画、ポスター解禁
155人全員生還した1549便不時着事故、ヒーローとなった機長の、語られなかった裏のストーリー。(2016/7/22)
日本アカデミー賞最優秀作品の「海街diary」が5月21日地上波初放送
鎌倉を舞台に、異母姉妹を迎えた4姉妹の物語を描きます。(2016/5/1)
永井豪「鋼鉄ジーグ」にインスパイアされたイタリア映画「皆はこう呼んだ 『鋼鉄ジーグ』」、イタリアのアカデミー賞で最多ノミネート・最多受賞
日本でもゴールデンウィークに特別上映されます。(2016/4/20)
麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」:
麻倉’s eyeで視る“ブルーレイのアカデミー賞”、第8回ブルーレイ大賞レビュー(後編)
前編に引き続き、「第8回DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞」のレビューをお届けしよう。後編は音質・画質のほかに、Blu-ray Discならではのパッケージ性という点が評価されたタイトルがそろった。(2016/4/4)
麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」:
麻倉’s eyeで視る“ブルーレイのアカデミー賞”、第8回ブルーレイ大賞レビュー(前編)
“Blu-ray Disc界のアカデミー賞”こと「ブルーレイ大賞」が今年も行われ、昨年発売された中でも特に上質なBlu-ray Discソフトが選出された。今年も審査委員長を務める麻倉怜士氏に審アワードの意義や裏側を、大いに語り尽くしてもらおう。(2016/3/29)
アカデミー賞視覚効果賞受賞のSF映画「エクス・マキナ」 日本でも公開決定!
※士郎正宗原作のCG映画とは別物です。(2016/3/24)