ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ファビコン」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ファビコン」に関する情報が集まったページです。

Google、モバイル検索結果の広告をより広告だと分かりやすくする改善
GoogleがモバイルでのGoogle検索結果表示の更新をロールアウト中だ。Webサイト名を表示し、ファビコンも少し大きくする。広告もオーガニックと見分けやすくする。(2022/10/15)

Chromeブラウザでお気に入りサイトを「フォロー」する機能のテスト開始(RSSベース)
Googleは、Android版ChromeブラウザのCanary版で、お気に入りのWebサイトの更新を確認できる「Follow」機能のテストを米国で開始した。フォローしたWebサイトが更新されると、「新規タブ」に表示される。RSSベースのサービスだ。(2021/5/20)

Apple、M1チップ搭載しデザイン改善した「macOS Big Sur」を提供開始
ダウンロードで問題が生じているが、とりあえずその機能を紹介しよう。(2020/11/13)

Gmailなどのアイコンを旧デザインに戻すChrome拡張登場 カラフルなのが許せないあなたに
親に向かって何だその派手な配色は。(2020/11/5)

Apple、macOS版「Safari 14」を配布開始 Big Surの機能を先取り
Big Surの目玉機能の一つとされていたSafari 14は、MojaveとCatalinaでも使えることになった。(2020/9/17)

「広告と検索結果が見分けづらい」Google、批判受けてデスクトップ検索の新デザイン撤回
Googleは既に新しいデザインのテストを開始しています。(2020/1/26)

Google、デスクトップ検索デザイン変更への批判を受け改めてテストを開始
デスクトップでのGoogle検索結果のデザイン変更へのフィードバックを受け、Googleが改善のためのテストを開始した。デザイン変更ではファビコン(情報源を示すロゴ)を表示するようになったが、これを表示しないデザインや、表示位置を変えるデザインをテストしていく。(2020/1/25)

Google検索結果、デスクトップでもデザイン変更 ファビコン付きに
デスクトップでのGoogle検索結果の表示が変わった。昨年5月にモバイル版で行ったデザイン変更が反映され、URLの表示位置が変わり、ファビコンが表示されるようになった。広告の区別が付きにくくなったという意見もある。(2020/1/24)

iOS 12新機能と設定を1万字解説
9月18日に公開されたiOS 12の機能と設定方法をMACお宝鑑定団が徹底解説。(2018/9/18)

間もなく配信! 「iOS 12」の新機能をまとめてチェック
iOSデバイス向けの最新OS「iOS 12」が、日本時間で9月18日(恐らく未明)に配信される。iOS 12では何が変わるのか。Appleが公開している情報をもとに予習しておこう。(2018/9/17)

AMPとは:
Googleの検索結果で上位表示されるAccelerated Mobile Pagesに、はてブやLINEも対応表明
はてなは、同社のAndroidアプリ「はてなブックマーク」に、「Accelerated Mobile Pages(AMP)」に対応する新機能を実装した。またLINEも対応を発表している。AMPとは何か。どうすれば対応できるのか。(2016/4/8)

さらばAperture:
Appleが「OS X Yosemite」の最新アップデート「10.10.3」を公開――新アプリ「写真」を追加
AppleがOS Xの最新アップデート「Yosemite 10.10.3」をリリースした。新アプリ「写真」や、新しい絵文字が300個以上追加されている。(2015/4/9)

「Sleipnir」がUI一新、マテリアルデザインを取り入れバージョン3.0に
マテリアルデザインを全面的に取り入れ、UIを一新した「Sleipnir Mobile for Android 3.0」がリリース。ブックマークの一括編集や、ファビコンとタイトルのタブも追加されている。(2014/12/24)

ドクター・中松さん「直参旗本、出番です!」 公式サイトで“殿”こと細川元首相に対抗
都知事選のポイントはそこなのか……?(2014/1/17)

3分LifeHacking:
10個以上ブラウザタブを開いてはいけない理由
ブラウザタブを一度に10以上も開いていたら、PCが不安定になるのは当たり前です。タブをたくさん開かずともすむ方法を考えてみましょう。(2013/3/8)

Microsoft、25年ぶりに企業ロゴを刷新 史上最大のリリースラッシュに向けて
「Windows 8」「Windows Phone 8」「Office 2013」など、ほぼすべての主要製品で新バージョンをリリースするMicrosoftが、“パーフェクトなタイミング”だとして企業ロゴを刷新した。(2012/8/24)

IE 8の描画エンジンが使える「Sleipnir 2.8.5」 検索キーワード文字化けも修正
フェンリルは、Webブラウザ「Sleipnir 2.8.5」を公開し、IE 8の描画エンジンを使用してパフォーマンスを向上する「IE 8ネイティブモード」などを搭載した。(2009/5/21)

南京錠の画像でだます:
新たな中間者攻撃にはEV SSLの活用を――ベリサイン
VeriSignは、BlackHatで公開された新たな中間者攻撃への対策としてEV SSL証明書の利用を呼び掛けた。(2009/3/13)

Firefox Hacks:
Mozillaのモバイルブラウザ「Fennec」試用記
Mozillaはデスクトップブラウザ市場に変化をもたらした。Fennecにより、モバイルブラウザ市場へのその影響はさらに大きなものとなることをわたしは期待している。(2008/11/1)

3分LifeHacking:
Google Chromeの便利な使い方、教えます
各所で話題になっている、GoogleがリリースしたWebブラウザ「Chrome」。ショートカットキーや検索のときのちょっとしたコツなど、Chromeを便利に使えるテクニック、教えます。(2008/9/3)

Lifehacker Top10:
Firefox3の新機能 Top10
間もなく正式リリースされるFirefox3。その数々の新機能から、特に注目したい10のポイントを紹介する。(Lifehacker)(2008/6/13)

Operaの便利な使い方、中の人に聞きました
タブブラウザで、無料で、独自エンジンで高速、高性能――というキーワードに、ノルウェー生まれ、携帯電話、Wiiといったキーワードを組み合わせると……。そう「Opera」である。Opera Softwareの冨田シニアバイスプレジデントに、Operaの便利な使い方を聞いた。(2008/4/9)

Super Review:
数々の新機能を提供するFirefox 3β4
Mozillaは現在、そのフラグシップソフトウェアFirefox 3の最終版を2008年第1四半期中にリリースすることを目指している。ここでは現在テスト段階にあるFirefox 3の最新ビルド「β4」を眺め、Firefox 3での変更点を見てみよう。(2008/3/17)

IE 8のセキュリティは?
IE 8β1のセキュリティ機能は少なく、サイトで紹介されているのはフィッシングサイトを警告する「Safety Filter」だけだ。(2008/3/7)

アリエル・マルチスケジューラがiCalendar、Webcalに対応
無料のスケジュール管理ソフト「アリエル・マルチスケジューラ」がバージョンアップし、iCalendar形式のカレンダーデータの取り込み機能に対応した。前バージョンでは不可能だったGoogleカレンダーにインポートした外部サービスの取り込みも可能になっている。(2006/12/5)

3分LifeHacking:
好きなサイトの検索機能をブラウザから使う
検索エンジンの検索結果に不満を感じることがある。もし、検索したいページが存在するサイトが明らかならサイト内検索をしてみよう。わざわざそのサイトにアクセスしなくとも、ブラウザや設定したホームページから行えるサイト内検索の方法をご紹介しよう。(2006/9/20)

今週の特集「一歩先行くネット情報収集」:
情報収集を効率化! ブラウザをカスタマイズしよう
ブラウザのリンクバーをカスタマイズすることで、目的のサイトに簡単にアクセスできるようになる。(2006/7/3)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。