ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ニコ厨」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

検温と消毒、そしてマスク 3年ぶりのリアル開催「ニコニコ超会議2022」コロナ禍を超えて帰ってきたニコ厨たちの祭典レポート
雨で少しひんやりした1日でした。(2022/4/30)

「公式音MADは草」「プロのニコ厨」 モスバーガー、新商品のPR動画が“ニコ動の音MAD”すぎると話題に
拍手を送るしかない完成度。(2022/1/29)

「VOCALOID以来最大のムーブメント」 増殖し続けるバーチャルYouTuberたちはどこに行き着くのか
バーチャルYouTuberをある時期まで“全員追っていた方法”と今後について説明します。(2018/5/26)

niconico、新体制で再スタート 対話重視の運営 ユーザーは“高評価”
12月12日にユーザーとの意見交換を目的にした生放送を配信したniconico。運営責任者が川上会長から栗田穣崇取締役になるなど、新たな体制で再スタートを切る。(2017/12/13)

「自席で涙ぐんだ社員もいた」 古参生主の“魂の叫び”は運営に届いたか 「意見交換会」にかけるniconicoの思い
岐路に立たされたniconicoは再びニコニコできるのか。(2017/12/12)

PC USER 週間ベスト10:
「Windows 10 November Update」に要注目(2015年11月23日〜11月29日)
今回のアクセスランキングは「Surface Book」のレビューをはじめ、初の大型アップデートが実施されたWindows 10関連の話題が上位を占めています。(2015/11/30)

我が家の「Apple TV」活用レビュー(3):
「Apple TV」で生活はこう変わる――ニコ厨の弟の場合
便利だけれど高すぎる?(2015/11/27)

ITmedia ニュース読者感謝祭:
2ちゃんねる、mixi、iPhone――IT業界10年の歩み 2004〜2014アクセスランキングTOP100
2004年にスタートしたITmediaニュース。誕生から11年の各年ごとのアクセスランキングTOP100をまとめました。……全1100個!(2015/2/18)

プログラミング必修「コードアカデミー高校」が開校1年 “教室”はネット上、メンターは現役エンジニア
プログラミングを必修科目とする日本初の通信制高校「コードアカデミー高校」が開校から1年を迎えた。一般科目の学びにいかに技術を取り入れるかが今後の課題という。(2015/2/6)

4コマまんが「飯田橋のふたばちゃん」:
【その141】ウラシマゲリオン
角川ちゃん、襲来。(2014/11/27)

元宝塚の彩羽真矢さんが「妖怪ウォッチ」を踊ってみた動画を投稿 プロジェンヌがまたやってくれました
完全にニコ厨だこれ!(2014/8/5)

豪雨に負けない、ニコ厨パワーを見せてやる! 世界で一番アツい夏祭り「ニコニコ町会議in 長野県」完全リポート
歌ってみたり踊ってみたりオキュラスやってみたり……、みんなで青春しました。(2014/7/20)

ニコニコ超会議3:
ダイオウグソクムシに50分待ちの行列 米メディアが「クールジャパンだ」と驚く
正午にはエサやりタイムも。食べるか、ダイオウグソクムシ!(2014/4/26)

今年もキター! 安倍首相、ニコニコ超会議3に降臨 西又葵描き下ろし“痛”街宣車と奇跡のコラボを果たす
ニコ厨を前に何を語るか!?(2014/4/26)

マリオも!米軍も!:
もう待ちきれない! 「ニコニコ超会議3」開幕 「走らないで」の声に待機列が“競歩”でスタスタ入場
今年も長い行列ができているニコニコ超会議。その周りをマリオが! 米軍が! ゆるキャラが! 「中曽根OFF」で盛り上げました。(2014/4/26)

古参ニコ厨が作った「第3回将棋電王戦」の支援PVがアツい
公式PVに負けない熱量の壮大なPV。(2014/1/8)

“荒ぶる古参ニコ厨のしわざ” ニコ動「原宿Ver.」終了を目前に往年の名作動画がランキング急浮上なう
懐かしい人気動画たちが謎のランキング入り。その理由は……?(2013/12/2)

日本初、自治体漫画サイト「コミックいわて」オープン ゆかりの漫画家がそれぞれの「岩手」を描く
岩手県が、自治体による運営としては全国初の漫画配信サイト「コミックいわてWEB」をオープン。池野恋さんなど同県ゆかりの漫画家が岩手をテーマに描く漫画を定期掲載する。(2013/9/27)

「ボカロ小説」はこうして生まれる 中高生を本屋に走らせる魅力、そして楽曲争奪戦へ
シリーズ累計140万部のカゲロウデイズ、同80万部の悪ノ娘――中高生から強い支持を得るボカロ小説。その裏側に迫る。(2013/8/6)

“サブカル知事”岩手の文化発信を漫画・ネットで Twitterでイベント誘致、ゆかりの漫画家とコラボ
7月14日に岩手県・洋野町で開催された「ニコニコ町会議」。会場内の岩手県庁によるブースでは、岩手を漫画で盛り上げる「いわてマンガプロジェクト」が紹介された。Twitterでの発言が“サブカル知事”と話題の達増拓也知事が推進するソフトパワー戦略とは。(2013/7/19)

全国巡るニコニコ町会議、「あまちゃん」ロケの町でスタート 「実はプレミアム会員」達増知事もエール
地域の祭りと併催し、ニコニコ動画に関するコンテンツで盛り上げる“移動式文化祭”「ニコニコ町会議」が7月14日に岩手県・洋野町で開催された。今夏は「全国ツアー」と銘打ち、9月中旬までの約2カ月間で計8カ所をまわる。(2013/7/16)

石破カレーにライス定食、ホリエモンプロデュースのお弁当――「ニコニコ超会議」はフードも“ニコ厨”仕様
「ニコニコ超会議」はフードコートに並ぶ商品もニコニコ動画にまつわる元ネタがあるものばかり。(2013/4/30)

ニコニコ超会議2:
「僕と契約して月購読者になってよ」「君がッ! 買うまで! 売り込むのをやめないッ!」――赤旗の宣伝文句が全力な件
共産党がノリノリでした。(2013/4/27)

武術のモーションをMMDの共有財産に 新企画「SAMURAI MMD」発動
武術の技とモーションをMMDの共有財産にする企画がスタート。(2013/4/24)

何でもアリな「ニコニコ超会議2」 アイアンマンも参戦
アメコミのヒーローきたー!(2013/4/11)

ニコニコ超パーティーIIに小林幸子さん出演決定 重さ1トンの衣装でラスボスと化す!?
「期待していてください」とラスボスやる気満々。(2013/4/11)

鉄っちゃんも超会議2に集合! ニコニコ超会議2の超鉄道エリアに新発表
「ニコニコ超会議2」の鉄道企画「超鉄道エリア」の新内容が発表された。(2013/2/14)

ねとらぼが選ぶ「2012年ネットニュース大賞」は「ステマ騒動」に決定! 読者投票上位は「大津いじめ」「ココロコネクト炎上」など
今年1年を振り返り、もっともネットを騒がせたニュースを投票で決める「ネットニュース大賞」。栄えある第1回大賞は――。(2012/12/29)

任天堂岩田社長の登場にどよめくニコファーレ 「ニコニコ超会議2」特別協賛の狙いは
岩田社長、降臨。ニコ厨、拍手喝采。(2012/12/6)

ニコニコがお茶の間に進出! VIERAとBRAVIA用の視聴アプリ登場
テレビ画面にニコ動やニコ生の画面が映し出せるアプリが登場した。(2012/9/27)

ニコ厨の一体感が北の大地を熱くする まんべくんも大活躍の「ニコニコ町会議」in長万部
都内ではコミケが盛り上がっていたが、長万部も負けないくらい熱かった。(2012/8/14)

ニコ厨の恐怖体験を集めてみた ニコ生で夏の怪談放送
ニコニコ生放送の怪談企画「怪談放送 ミテハイケナイ 〜呪縛〜」。ニコニコ動画の有名ユーザーが恐怖体験を語る。配信は8月8日21時0分〜。(2012/8/6)

「神の雫」亜樹直×夏野剛×久夛良木健 ワインでほろ酔いトークの1時間
漫画「神の雫」原作者の亜樹直さんと夏野剛さんがニコ厨にワインの素晴らしさを伝える番組に、久夛良木健さんが出演。ほろ酔いトークを繰り広げる。(2012/6/19)

ニコニコ超会議:
ビリー・ヘリントンの兄貴、ニコニコ超会議の会場を(歪みねぇ)視察
兄貴が痛車を、まどマギを、Fate/zeroを、アルパカを、運動場など“歪みねぇ”視察。枝野さんより盛り上がったんじゃない?(2012/4/28)

ニコニコ超会議:
「ニコニコ超会議」初日は予想を超える来場者 入場が「スムーズに行えなかった部分も」
ドワンゴとしても初の試みとなった「ニコニコ超会議」。初日は運営の予想を大幅に超える来場者で賑わった。(2012/4/28)

ニコニコ超会議:
Fooさんの笛(実物)もあります。「ニコニコ動画歴史博物館」でニコニコ動画の歩みを振り返る
ニコニコ動画もいろんなことがありました。(2012/4/28)

ニコ厨が幕張に大集結! 「ニコニコ超会議」開幕
「ニコニコ動画」の巨大イベント「ニコニコ超会議」が開幕した。オープン前には数千人が列を作った。(2012/4/28)

総称は「niconico」に:
ニコ動の次期バージョンは「最も勝負した作品」 音楽ダウンロード「NicoSound」も
ニコニコ動画の新バージョン「Zero」は、サービス開始から5年で「最も勝負した作品」。音楽ダウンロード「NicoSound」など新機能が続々登場する。その全ぼうをお届けしよう。(2012/4/26)

黒ゴマを並べて作ったQRコードは読み取れるのか? 地道な制作動画がニコ動で話題に
黒ゴマが散らばった様子が、QRコードに似ていることにインスパイアされ……。黒ゴマを並べてQRコードを作ってしまった人がニコ動に現れた。(2012/1/19)

クリスマスはおふたりさまでおひとりさま:
1人しゃぶしゃぶに1人カラオケ リア充(?)おひとりさまサービス探訪記
1人で楽しい“おひとりさま”サービスは2人で行けばもっと楽しいはず。そこで、後輩とクリスマスデートの下見に行ってきました。(2011/12/23)

実はニコ厨:
マジシャン泣かせなネット配信だけど――伝統芸能「手妻」の若き継承者はニコ動で羽ばたく
江戸時代から伝わる日本独自の手品「手妻」を受け継ぐ藤山晃太郎さん(34)は実は“ニコ厨”。手妻の魅力を伝えるため、あえてマジシャン泣かせなネット配信に、ニコニコ動画とニコニコ生放送でチャレンジしている。(2011/11/29)

「神の雫」とコラボした「ニコニコワイン講座」 夏野剛さん、辰巳琢郎さんも登場
ワインをテーマにした漫画「神の雫」とコラボし、「ニコ厨」にワインの素晴らしさを伝える番組。「神の雫」原作者の亜樹直さんと夏野剛さんが出演。今回はゲストに辰巳琢郎さんを迎え、ほろ酔いトークを繰り広げる。配信は1月17日20時0分〜。(2011/1/17)

ひろゆき氏はやっぱり来なかった “ニコ厨”だらけの原宿「ニコニコ本社」
ニコ生スタジオやショップなどを備えた「ニコニコ本社」が、東京・原宿にプレオープン。ショップ店員にも“ニコ厨”をそろえ、ニコニコファンたちが出会う場になりそうだ。(2010/12/27)

夏野剛さんが“ニコ厨”向けワイン講座 神の雫とコラボ、ホリエモンも登場
「ニコ厨の君も、ワインを知ってリア充・夏野剛を目指そう!」――ワインをテーマにした漫画「神の雫」とニコニコ生放送がコラボし、ワイン講座を配信。神の雫原作者の亜樹直さんとワイン好きの夏野剛さんが、“ニコ厨”にワインの素晴らしさを伝える。堀江貴文さんがゲスト出演する予定。「酔った勢いで思わず口を滑らし爆弾発言が飛び出すかも!?」。配信は11月25日20時0分〜。(2010/11/24)

ニコ動新版は「原宿」 ポータルっぽく変身、原宿にスタジオ&ショップも
ニコニコ動画が29日にリニューアルして「ニコニコ動画(原宿)」に。東京・原宿にはスタジオ兼ショップを作り、“ニコニコ文化”を発信する。(2010/10/28)

Live動画ピックアップ:
藪投手の楽天入団会見をUstで ニコ厨井戸端会議も
藪投手の楽天イーグルス入団会見がUstで公開される。「ニコ動とは何か?」を考えるニコ厨井戸端会議も。(2010/8/3)

Live動画ピックアップ:
Twitter創業者が登場「Tweetup Japan」 “ニコ厨”向けファッション講座をニコ生で
Twitter公式イベントに米TwitterのウィリアムズCEOが登場。男性ファッション誌「MEN’S KNUCKLE」による“ニコ厨”向けファッション講座もニコ生で配信する。(2010/7/23)

初音ミクや巡音ルカの“痛タクシー”営業中 ナンバーは「3939」
初音ミクや巡音ルカのステッカーを張った痛タクシーが、宮城県白石市で走っている。車のナンバーは「3939」、運転手は「ニコ厨」らしい。(2010/3/25)

ねとらぼ:
ニコ厨が酔う「ニコ酎」 酒造メーカーとコラボのお酒登場
ニコニコ動画と酒造メーカーがコラボレーションした焼酎「ニコ酎」が発売される。(2010/2/25)

ニコ動、今期は「確実に黒字化」 プレミアム会費が収入の7割
夏野剛氏は、ニコ動を10年9月期に「確実に黒字化させる」と約束する。プレミアム会員が順調に増えており、売り上げの7割をプレミアム会費が占めている。(2009/11/13)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。