既報の通り、UPQ(東京都文京区)は、同社が販売する4Kディスプレイ3機種においてWebサイト上でのスペック表記に「誤り」があることを明らかにした。また、DMM.com(東京都港区)が同社から供給を受けている4Kディスプレイ2機種についても、スペック誤記が判明した。
当初、対象のディスプレイではリフレッシュレート(1秒間の画面書き換え回数)を「120Hz」としていたが、実際は半分の「60Hz」にしか対応していなかった――これが、誤記の内容だ。
この「誤表記」に対し、UPQは4月12日午前11時までの購入者に「Amazonギフト券2000円分」をキャッシュバックする対応を取った。一方で、DMM.comは4月12日以前の購入者に対して返品・返金を受け付ける措置を講じている。
筆者は、UPQに対して「誤表記」を認識した経緯や補償内容に関する質問を行った。それに対する回答が寄せられたので、文章を整えた上で掲載する。
――誤表記について認識したのはいつか。
UPQ 2017年3月10日だ。
――認識に至った経緯は。
UPQ 2017年3月より、開発中の次機種の検証とともに過去モデルを検証していた際に、リフレッシュレートが120Hzでない可能性が浮上した。
また、同時期に「Webサイトでカタログスペック表記と実測値が違う旨の記事が掲載されている」と(DMM.make DISPLAYの供給先の)DMM.comから報告があった。
これらを踏まえ、3週間に渡って検証した結果、カタログスペックが誤表記であることが判明した。
その後、消費者庁表示対策課に4月7日付で報告と相談を行った。相談を行った時点で購入者様からの本件に関する問い合せがなかったことから、「自主申告」の扱いで報告するよう指導を受けた。
そして自主申告を受理していただき、4月12日に公表という流れとなった。
――告知はWebサイト上に限られているようだが、それ以外の方法では告知しなかったのか。プレスリリースとして報道関係者に通知したり、UPQのSNSアカウントでユーザーに周知したりしても良かったと思うのだが。
UPQ 消費者庁表示対策課に自主申告をした際に、自主申告での対応についてのご指南をいただいた。今回の対応方針についても、相談した上での対応となる。
――申告したユーザーへの対応が「Amazonギフト券2000円」キャッシュバックとなっているが、スペック記載を頼りに買ったユーザーに対してこの対応で良いのか。
UPQ 消費者庁表示対策課で相談した際に、情報公開も含めて対応方法をご指南いただいた。その内容をもとに対応を決定しているので、事例に合った対応と認識している。
――そもそも、当該モデルはハードウェアとしてリフレッシュレート120Hzに対応していたのか(ファームウェアを更新すれば対応可能だったのか)。
UPQ ファームウェア更新では対応できないので、自主申告にて表示訂正をさせていただいた。
――スペック決定時に、しっかりと製造委託先とコミュニケーションを取っていたのか。取れていれば、このようなことにはならなかったと思うのだが……(UPQは全製品の生産を海外企業に委託している)。
UPQ ご指摘のとおり、この誤表記については、製造委託先との連携不足が原因だ。具体的には、初期モデルの工場が買収されたことで生産工場を変更して以来、継続してスペックの誤差が生じていたことが判明した次第である。
やりとりは以上となる。
UPQでは現在、Webサイトでの告知以外の方法でも購入者に周知すべく、販売先の企業と協議しつつ対応を進めているという。また、改めて購入者におわびを伝えるとともに、再発防止策として製造委託先企業などステークホルダーとの関係見直しを図るとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR