携帯「料金が広告と違う」55.4% 〜総務省調査

» 2004年05月28日 23時59分 公開
[ITmedia]

  総務省は、電気通信サービスに関する第2回アンケートの調査結果を発表した。携帯電話の広告・サービスで、ユーザーがどのような要望を持っているかが明らかにされている。

広告と違うと感じる点は「料金」

 携帯電話やPHSを利用していて“広告の内容と違うと感じる点”は、「料金」を挙げたユーザーが55.4%と比較的多い。「サービス内容」(40.6%)「通話エリア」(40.2%)なども4割強のユーザーが指摘しているが、「端末の性能」(22.3%)は比較的少なかった。

Photo

 携帯・PHSサービスの広告で、今後の課題は何か問う項目では「料金プランをもっと分かりやすくすべき」を選んだユーザーが81.5%に上る。「特に重要なポイントが分かるよう簡潔な表示を」の54.1%を引き離しており、料金プランの複雑さへの不満が見てとれる。

Photo

 携帯電話でも、PC向けフィルタリングソフトと同程度の機能を実現すべきかと問う項目では、「はい」と答えたユーザーが全体の81.0%。「いいえ」の19.0%を大きく上回った。

 今後携帯でもフィルタリングソフトを利用できるようになった場合、利用したいか聞く項目では、「利用したい」が12.7%。「無料なら利用したい」の64.6%を合わせると、全体の約8割に達した。

Photo

 調査は2004年2月に、電気通信サービスモニター1000名を対象に行われたもの。総務省では、調査結果について今後さらに分析を行い、行政施策に反映させて消費者支援策の充実を図っていくという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月21日 更新
  1. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  2. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  3. Snapdragon 8 Gen 3搭載で8万円、Xiaomi「REDMI K80 Pro」のコスパは最強 (2025年01月19日)
  4. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  5. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  6. 「スマホカメラのシャッター音」は75%が不要、90%が「オフの設定」欲しい:読者アンケート結果発表 (2025年01月17日)
  7. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  8. 2025年のCESは大手メーカーの展示ブースに「異変」――「家電展示会」から「テクノロジー展示会」で何が変わったのか (2025年01月19日)
  9. ChatGPTでスキルアップの学習を効率化する方法 (2025年01月17日)
  10. 「Nintendo Switch 2」は何が変わる? 予告動画から“進化のポイント”を読み解く 気になる価格は? (2025年01月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年