写真で解説する「WX330J」(1/2 ページ)

» 2008年10月29日 18時41分 公開
[田中聡,ITmedia]

 日本無線製の「WX330J」は、ウィルコム端末としては初の防水性能を備えたストレート端末だ。防水性能は、他キャリアの防水ケータイと同じくIPX5、IPX7相当で、水に濡れた手で電話をしたり、キッチンなどの水回りでも安心してメールやインターネットを利用できる。

photophoto 本体色はホワイトとブラウンで、2色ともツートーンカラーを採用した。ブラウンの表面にはヘアライン加工が施されている
photophoto キーバックライトはホワイトとブラウンどちらも同じ色だが、ホワイトはキー面全体が光るのに対し、ブラウンはフォント部分のみが点灯する(写真=左)。ヘアライン加工を施したブラウン(写真=右)

 本体サイズは約44(幅)×125(高さ)×11.5(厚さ)ミリ、重さは約94グラムという薄型軽量ボディを実現しており、防水端末であることを意識せず手軽に利用できる。本体正面にはアルミパネルを採用し、上質感を演出している。

photophotophotophoto 本体前面(写真=左端)と裏面(写真=左中)。ディスプレイは2.0インチのQVGA液晶(240×320ピクセル)。裏面はシンプルなデザインで、上部に赤外線ポート、中央部左側にスピーカーを備える。左側面には平型イヤフォンジャックとMicro-USB端子を装備(写真=右中)。右側面にはキーロック用のスイッチを用意する(写真=左中)
photophoto ボディ上端部と下端部

 従来、ウィルコムの日本無線モデル端末は実質的には法人専用モデルという位置付けのものが多かったが、WX330Jは特に法人向けの機種と限定はせず、一般ユーザーも含め幅広い層に訴求していく。とはいえ、「仕事で頻繁に使うので乱雑に扱ったり、胸ポケットに入れたときに汗で濡れてしまうことも多いので、防水性能は法人ユーザーからも強いニーズがある」(説明員)という。

photo 発表会場では、水中に端末が沈んだ状態でも着信する様子などのデモが行われていた
photophoto イヤフォン端子とMicro-USB端子のカバー裏側にはパッキン処理が施されている
photophotophoto 左右側面にあるスイッチをスライドさせるとバッテリカーバーのロックが解除され、両側面のわずかなくぼみに爪を引っかけるとカバーを外せる(写真=左)。両側面に備えられたバッテリカーバーロック用のスイッチを上にスライドすると、ロックが解除される(写真=中)。カバーの裏側にもパッキン処理が施されている(写真=右)
photophotophotophoto 防水ケータイらしく、水や水場を連想させる待受画面をプリセットしている
photophotophoto プリセットされているメニュー画面
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. LINEのやり取りで年代がバレる!? 「おじさん/おばさん構文」とは? (2025年07月12日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  4. 「Galaxy Z Fold7/Z Flip7」の進化をハードとソフトの両面から考える Googleとの連携強化で他社をリード (2025年07月12日)
  5. 楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を値下げ Android限定特価キャンペーンで1円に (2025年07月11日)
  6. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  7. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【7月11日最新版】端末特価やお得な割引を要チェック (2025年07月11日)
  8. 楽天モバイルの「Nothing Phone (3a)」128GB限定カラー、MNPで3万4900円【スマホお得情報】 (2025年07月11日)
  9. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  10. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー