ノキアの「Nokia N82」は、ソフトバンクモバイル端末としては「705NK」(Nokia N73)の後継、もしくは「X02NK」(Nokia N95)の兄弟機に位置付けられるといえる端末。小型のストレートボディが特徴で、本体サイズは幅50×高さ112×厚さ17.3ミリ。705NKと比べると幅と高さの値が少し大きいが、厚さは1.7ミリほど薄くなった。カラーはブラックとホワイトの2色を用意する。
本体デザインはコンパクトなストレート型で、やはり705NKにもよく似ている。QVGA(240×320ピクセル)の2.4インチディスプレイが本体の上半分以上を占めるので、ダイヤルキーはそれほど大きくスペースがとられていない。このため、キーは横に細長いバータイプである。こちらはデザインアクセントにもなっているが、操作には少し慣れが必要かもしれない。
また、705NKはダイヤルキーの両端にメニューキーやクリアキーを配置する旧世代のノキア端末独特のレイアウトだったが、Nokia N82はより国内メーカーの端末にも近い配置となった。このほか、705NKはスティック状だった方向キー+決定キーは、独立した決定キーの周囲を十字キーが囲む仕様に変更されている。
通信方式はW-CDMA 2G/800MHz帯(HSDPA対応)、GSM 850M/900M/1800M/1900MHz帯をサポートし、もちろん海外でもそのまま使える国際ローミング(世界対応ケータイ)にも対応する。このほか、IEEE 802.11b/g対応無線LANとBluetooth(v2.0+EDR)、さらにGPSも内蔵する。
2007年1月発売の705NKはソフトウェアが国内向けにカスタマイズされ、Y!ケータイや着うたフルなどにも対応したが、Nokia N82はS!メール(MMS)は利用できるものの、Y!ケータイには対応しない。というわけでソフトウェアの仕様的には705NKよりX02NKに近く、(2008年11月初旬現在、詳細は発表されていないが)料金プランは同社スマートフォン「X」シリーズのものが適用され、「パケット定額フル」などを利用できるようだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.