“赤い”ノブレス携帯も――N端末タッチ&トライイベント紙のヤツもありました

» 2009年07月14日 02時49分 公開
[山田祐介,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
photo

 佐藤可士和氏が“スポーティ”をテーマにプロデュースしたスライド端末「N-07A」が7月10日に発売され、「N-06A」「N-08A」「N-09A」と合わせてNEC製のNTTドコモ夏モデルが出そろった。7月11日と12日の2日間、東京・渋谷のパルコPART1 スペイン坂広場では“N”のタッチ・アンド・トライイベントが開催され、道行く人から注目を集めた。

 会場には端末のほか、N-06Aのイメージキャラクター・玉木宏さんが出演する映画「MW−ムウ−」の貴重なアイテムや、アニメ「東のエデン」に登場する「ノブレス携帯」の“特別モデル”も登場。このイベントの様子を写真でお伝えしよう。


photo 映画「MW−ムウ−」とコラボレートしたイベント会場
photophotophoto 会場の一番手前には発売したばかりのN-07Aがディスプレイされていた。この佐藤可士和氏がプロデュースした“デザインケータイ”は、渋谷という土地柄も手伝ってか多くのユーザーが足をとめ、端末に興味を示していた
photophoto 「N-08A」を自分好みにカスタマイズできる「N-08A マイセレクトモデル」。会場のNEC関係者に話を聞いたところ、現在N-08Aは予想を超える好調な売れ行きを見せているとか。Webショップ限定で販売されるマイセレクトモデルは、果たしてユーザーにどのように受け入れられるだろうか
photophotophoto 薄型モデルながら、有効約810万画素のカメラを備えるN-08A。同端末で撮影した写真のサンプルも飾られていた
photophoto 「N-09A」(写真=左)と「N-06A」(写真=右)は、男性が手に取っている姿が多く見られた

 会場の一角にあったノブレス携帯のコーナーには、アニメのエンディングで実際に使われた“紙のノブレス携帯”、さらにN-06AのActive Redと同色にカラーリングされたノブレス携帯が展示されていた。

photo ガラスケースに入っていたものを特別に触らせてもらった
photophoto 驚くべきことに、紙のノブレス携帯はヒンジ部がきちんと可動する
photophotophoto Active Redのノブレス携帯。なかなかシブイ
photophoto 玉木さんの等身大パネル(写真=左)は、なんか、ちょっと、遠近感が……。映画で実際に使用されたという「MWカプセル」(写真=右)も飾られていた

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. 「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック (2025年07月09日)
  3. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  4. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  5. 「Galaxy Z Flip7」の特徴を実機で解説 カバーディスプレイの大型化で閉じたまま操作しやすく 廉価版「FE」も (2025年07月09日)
  6. “本物の警察署の電話番号”から電話が来たら? 詐欺に巻き込まれないために気を付けたいこと (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. 新折りたたみ「Galaxy Z Fold7」発表、歴代最薄ボディーに2億画素カメラ搭載 Z Fold6からの進化点を総ざらい (2025年07月09日)
  9. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  10. 「Galaxy Watch8」と回転ベゼル搭載の「Classic」発表 Gemini初搭載で5万7900円から 高耐久「Ultra」新色も登場 (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー