「Nokia X」はAndroidフォークでMicrosoftのアプリ搭載の廉価端末Mobile World Congress 2014

» 2014年02月24日 19時12分 公開
[佐藤由紀子,ITmedia]

 フィンランドNokiaは2月24日(現地時間)、スペインのバルセロナで開催のMobile World Congressにおいて、AndroidベースのOSを搭載する新スマートフォン「Nokia X」「Nokia X+」「Nokia XL」を発表した。Nokia Xは即日、アジア太平洋地域やインドなどの新興国市場で発売され、残りの2モデルも第2四半期中に発売の予定。価格は89〜109ユーロ(約1万2000〜1万5000円)。

 x1

 Androidは米AmazonのKindle Fireのものと同様の、いわゆる「フォーク」したもので、米GoogleのGoogle Playのアプリは利用できず、独自のアプリストア「Nokia Store」を使うことになる。Nokia Storeは立ち上げ段階で、Facebook、LINE、Twitter、WeChatなど多数のアプリがダウンロードできるようになるとしている。

 NokiaはXシリーズ立ち上げの目的を、“次の10億人”にインターネットとクラウドサービスを提供することとしており、廉価なハードウェア上にMicrosoftのサービスとNokiaのユーザー体験を構築するためにオープンソースのAndroidを採用したという。

 x2 Nokia XL。カラフルさはLumiaシリーズに通じる

 同社はAndroidベースのXシリーズと同時に新Asha端末「Nokia Asha 230」「Nokia Asha 220」も発表している。

 現在同社のDevices&Services担当副社長を務める前CEOのスティーブン・エロップ氏は「Nokiaはこれまで世界の10億人の人々を結び付けた。今日発表したポートフォリオは、次の10億にを結び付けるためのものだ」と語った。NokiaのDevices&Services部門は3月末までに米Microsoftによる買収が完了する見込み。同日発表の新モデルは当然、Microsoftが販売していくことになる。

 x2 XLに表示したホーム画面

 フォークしたAndroidなのでホーム画面などのユーザーインタフェース(UI)は一般のAndroid端末とは異なり、どちらかといえばWindowsのタイルUIに近い。プリインストールされているアプリにはGoogleのものはなく、検索はBing、マップはHERE Maps、メールはOutlook.com、メッセージングはSkypeだ。また、MicrosoftのクラウドストレージOneDrive(旧SkyDrive)の7Gバイトが無料で利用できる。

 廉価版端末にMicrosoftのアプリを搭載することで、新興国市場でのMicrosoftのサービスのシェアを拡大することが目的のようだ。

 今回発表された3つのモデルで最もスペックの高いXLでもディスプレイは5インチでプロセッサは1GHzのデュアルコア。いずれもLTEには対応しない。

動画が取得できませんでした
 x4 X、X+、XLの主なスペック

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月29日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. 都内に出没する「偽携帯電話基地局」に村上総務相も「関係機関と対応」――セキュリティアップデートで「2G接続不可」モードの実装を (2025年04月27日)
  3. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  4. 情シス目線で見る、社用スマホとしての「iPhone 16e」 調達コストは約59%増加だが…… (2025年04月28日)
  5. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  6. モバイル通信の体感品質はauが優秀、ドコモの「一貫した品質」1位挑戦は次回に持ち越し Opensignalが発表 (2025年04月28日)
  7. 「PayPay」をiPhoneのロック画面から起動すると便利 (2025年04月28日)
  8. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  9. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  10. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年