「パリピ」「シビア」って何? 今更聞けない若者LINE用語まとめ

» 2016年08月02日 06時00分 公開
[ITmedia]

 イマドキの若者がLINEでどんな会話をしているのかを紹介する連載「イマドキの若者LINE」から、特に押さえておきたい若者ワード3選を紹介します。

10代がLINEで使う「パリピ」って何?

 テレビなどでも度々登場する、「パリピ」という言葉。若者はLINEで「最高パリピ」「あさからパリピだな」などの使い方をします。これは「パーティピーポー」「パーティーピープル」の略で、要するにパーティーが大好きな人たちのことです。

パリピ パリピ

 若者を中心に流行しており、特に10代の間では元の意味から離れて単にテンションが高いときに使う言葉になりつつあります。「まじパリピ〜」は「最高」の意味に近く、「お前パリピだな」と相手に対して使う場合も、相手をけなしているわけではなく「お前最高だな」「お前面白いな」という意味に近いほめ言葉として使われます。なんだかんだ、パリピに憧れているようです。

本当の意味で「シビア」ではない?

 気まずい空気になっていることを表す言葉。「シビアな画像送る(笑)」や「(その状況は)まじでシビア」などのように使われています。

シビア シビアの使い方

 本来の「厳しい状況」という意味に近いですが、「ヤバイ」のようにそれほどシビアな状況ではないときにも使っているのが特徴です。ちょっとした気まずい雰囲気や、日常の嫌なことに対してシビアという言葉を使うことで、その状況をネタにしているように感じます。

女子高生はこんなことに“じわる”

 “じわる”は、「後から面白さがじわじわこみあげてくる」の意味。ちょっとシュールな画像や動画と一緒につけるコメントの場面でよく使われています。Twitterでは「じわる画像」アカウントなども作られているほど、若者に多用されている言葉です。「www」と近い意味で使われていますが、よりカジュアルな意味やシーンでの利用が多いようです。

じわる 髪型にじわった様子

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  3. 「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック (2025年07月09日)
  4. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  5. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  6. 「Galaxy Z Flip7」の特徴を実機で解説 カバーディスプレイの大型化で閉じたまま操作しやすく 廉価版「FE」も (2025年07月09日)
  7. “本物の警察署の電話番号”から電話が来たら? 詐欺に巻き込まれないために気を付けたいこと (2025年07月10日)
  8. 新折りたたみ「Galaxy Z Fold7」発表、歴代最薄ボディーに2億画素カメラ搭載 Z Fold6からの進化点を総ざらい (2025年07月09日)
  9. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  10. Wear OS搭載スマートウォッチでGeminiが利用可能に (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー