ドコモの「iPhone 16シリーズ」は14万5200円から29万9310円まで 「いつでもカエドキプログラム」にも対応(iPhone 16以外は「+」も選択可)

» 2024年09月13日 21時15分 公開
[井上翔ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 NTTドコモは9月13日、同月20日に発売する「iPhone 16シリーズ」のドコモオンラインショップにおける販売価格を公表した。

iPhone iPhone 16シリーズのドコモオンラインショップにおける価格が公表された。

 ドコモを通して販売されるiPhone 16シリーズのうち、iPhone 16は「いつでもカエドキプログラム」、その他の機種は「いつでもカエドキプログラム+」の対象となる。

 いつでもカエドキプログラム+の対象機種の場合、以下の3つの条件を全て満たした場合、購入から12カ月目以降に端末を返却(下取り)に出すと、それ以降の分割支払金が免除される(※1)。

  • 「いつでもカエドキプログラム(プラス対象機種)」に加入
  • 「smartあんしん補償」に加入(※2)
  • 「dポイントクラブ」か「ドコモビジネスメンバーズ」に加入
  • 端末を残価設定型の24回払いで購入すること

(※1)購入から22カ月目までに返却する場合は、機種に応じた「プログラム早期利用料」を別途支払う必要がある
(※2)プログラムを利用する月からさかのぼって2カ月以内に契約中である必要がある

iPhone 16/iPhone 16 Plusの価格

 メインストリームモデルに相当する「iPhone 16」「iPhone 16 Plus」のドコモオンラインショップにおける販売価格は以下の通りとなる。

 なお、括弧内の価格はいつでもカエドキプログラムを適用して23カ月目に端末を返却した場合の実質価格となる。また、MNPでの購入時は一律で5500円、機種変更/契約変更での購入時はiPhone 16の128GBモデルのみ1万1000円の「機種割引」が適用される(実質価格もその分下がる)。

  • iPhone 16
    • 128GB:14万5200円(5万5440円)
    • 256GB:17万2810円(6万5890円)
    • 512GB:21万1640円(8万6240円)
  • iPhone 16 Plus
    • 128GB:16万8410円(6万2810円)
    • 256GB:19万80円(7万5240円)
    • 512GB:23万1000円(9万6360円)
iPhone 16とiPhone 16 Plus iPhone 16とiPhone 16 Plusは5色展開

iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro Maxの価格

 ハイエンドモデルに相当する「iPhone 16 Pro」「iPhone 16 Pro Max」のドコモオンラインショップにおける販売価格は以下の通りとなる。

 なお、括弧内の価格はいつでもカエドキプログラムを適用して23カ月目に端末を返却した場合の実質価格となる。また、MNPでの購入時は一律で5500円、機種変更/契約変更での購入時はiPhone 16 Proの128GBモデルのみ1万1000円の「機種割引」が適用される(実質価格もその分下がる)。

  • iPhone 16 Pro
    • 128GB:19万2830円(7万7990円)
    • 256GB:21万8790円(9万750円)
    • 512GB:25万5090円(12万450円)
    • 1TB:29万1830円(14万7950円)
  • iPhone 16 Pro Max
    • 256GB:23万6940円(10万980円)
    • 512GB:27万3680円(13万5080円)
    • 1TB:29万9310円(15万4110円)
iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Max iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Maxは4色展開

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. LINEのやり取りで年代がバレる!? 「おじさん/おばさん構文」とは? (2025年07月12日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  4. 「Galaxy Z Fold7/Z Flip7」の進化をハードとソフトの両面から考える Googleとの連携強化で他社をリード (2025年07月12日)
  5. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  6. 楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を値下げ Android限定特価キャンペーンで1円に (2025年07月11日)
  7. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【7月11日最新版】端末特価やお得な割引を要チェック (2025年07月11日)
  8. 楽天モバイルの「Nothing Phone (3a)」128GB限定カラー、MNPで3万4900円【スマホお得情報】 (2025年07月11日)
  9. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  10. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー