Windowsが起動しなくなる前のバックアップ方法PCUPdate特別企画:PC環境最適化計画Part2(1/2 ページ)

» 2004年11月18日 01時11分 公開
[ITmedia]

Windowsの不具合に対処するためにバックアップを行おう

 パソコンの動作は唐突に起きる。これを最小限の時間で回復するためには普段からバックアップの習慣をつけておく必要がある。

 基本的なバックアップは記録されているすべての部分を他のメディアにコピーしておくことだが、現実にはHDDのサイズが非常に増えているため、これを行うのはメディア代もかかる上に時間がかかる。また、稼動中のWindowsの完全バックアップを取るのは特別なツールを使わないと難しい。

 HDDのすべてのデータが毎日大幅に変わることはありえないので、必要な部分だけをバックアップしておくというのはよいアイディアだ。つまり、変化した部分だけのバックアップをこまめにとればよく、多くのバックアップユーティリティーにはその機能も含まれている。

 また、あらかじめ記録されているものはバックアップを取らなくてもよい、という考えもある。たとえば、Windowsや市販アプリケーションはすべてインストールディスクがあるので、バックアップを取らず再インストールすればよい。

 市販アプリケーションでバックアップするべきものは設定状況、登録コードやアクティベーションキーコード、シェアウェアのライセンスキーなどが挙げられる。これらは一括してメモを用意しておき、これを使うとよいだろう。大規模なデータ類はドライブを分けて保存しておき、重要度に応じてバックアップを取るのがよい。たとえばTV録画を行う人が保存HDDを頻繁にバックアップする必要はなく、重要な番組をDVD-R等に書き出せば十分だが、メールは頻繁にバックアップすればよいわけだ。

最低限バックアップしておくべきファイルとは

 では可能な限り毎日バックアップするべきデータとはなんだろうか? これは重要度が高く、かつ更新が頻繁なものと考えるとわかりやすいだろう。

 たとえば使い込んで自分なりの学習が行われたIMEやATOKの辞書ファイル、毎日アクセスに利用するIEのお気に入り、そして毎日届くメールのデータは重要度が高いため、仮にパソコンが破損というシチュエーションでなくても新しいマシンにリプレースする場合にこれらのデータの移行が必要になるだろう。

 仕事で使っているマシンでは、日報や過去の資料類が重要な資産となる。毎日のバックアップだけでなく、可能ならばCD-Rなどにも書き込み多重バックアップを取るとよい。

 毎日のちょっとしたバックアップにはUSBメモリを使うのもよく、取り出して保管できるだけでなく、パスワードを入力しないと読み出せないものや指紋認証付きの製品もあるのでセキュリティの保持も問題ない。

 また、システムファイルの損傷に備えてレジストリもバックアップしておくとよい。Windows XPではレジストリがシステムの重要な構成要素となっているので、これが損傷すると起動すら行えない可能性があるからだ。ハードウェア的に問題ないマシンでも起動しないと使い物にならず、データのサルベージの時間よりもサブマシンや新規調達のマシンで作業を続けることが特に仕事用途では重要となる。

レジストリやアプリケーション、個人データをバックアップする

 Windows XPが動作しなくなる原因にはハードウェアトラブル以外にソフトウェア的なトラブルが多い。その中でもレジストリとシステムファイルの破損はもっとも可能性の高い原因だ。システムファイルに関してはシステムの復元で直る場合もあるが、まずはレジストリを疑うのがよいだろう。

 レジストリデータはハイブと呼ばれる特定分野ごとにバックアップされている。これはシステムフォルダ(通常はC:\Windows)のsystem32\configに収められている(図r-1)。また、ユーザーごとのデータはドキュメントフォルダ(通常はC:\Documents and Settings\ユーザー名\)にNtuser.datファイルとして収められている。レジストリエディタを使って保存するのがよいだろう(図r-2)。また、一括バックアップするツールもある(図r-3)。

(図r-1)レジストリデータ
(図r-2)レジストリエディタを実行するには[スタート]ボタンから[ファイル名を指定して実行]で「Regedit」と入力する
(図r-3)ERUNT

 手早くシステムの重要なデータのバックアップを行う方法としては、Windows XP Proの場合、メニューにある「バックアップ」を使う方法がある。手軽に重要なデータを保存でき、レジストリデータのほかIEのお気に入りやCookieも保存できる。

[スタート]メニューの[すべてのプログラム][アクセサリ][システムツール]から選ぶ。あるいは、[コントロールパネル]の[パフォーマンスとメンテナンス]から[データのバックアップを作成する]を選ぶ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  8. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー