電源スイッチを追加できるこの便利さ──進化版「ひもつき君」を試す週末アキバPick UP!レビュー(1/2 ページ)

» 2005年06月21日 21時37分 公開
[古田雄介(アバンギャルド),ITmedia]

 昨年に登場した「ひもつき君」(E-PC-S1)というパーツを覚えているだろうか。

 発売当初こそ「おバカパーツ」扱いを受けながらも、その実用性が評価されてロングセラーを続けたという電源ボタン移設・外付けスイッチだ。今回、分岐基板が付属し、ホワイトボディに変更されたひもつき君の進化版、「E-PC-S2」が登場したというので早速試してみた。

photo セリング「“ひもつき君”E-PC-S2」。価格は2000円前後(ITmedia Shoppingで最安値をチェックする)
photo キット一式。スイッチ端子分岐基板やブラケットも付属する

やっぱPCケースの電源スイッチもあるほうがいい、という人に

 早速取り付けてみよう。

 マザーボードのフロントパネルコネクタに付属延長ケーブル経由で分岐基板を接続する。分岐基板上には2セットぶんの空きコネクタがあるので、それぞれにE-PC-S2本体とPCケース側のフロントケーブルを差していくだけである。

photo ほどよくシンプルな分岐基板。これにより2系統分の入力、つまり電源スイッチを2つ設置できる
photo 付属する穴あきブラケットを使用して、E-PC-S2のヘッドをケース外に出す

 筆者宅は、部屋のドアを開けてすぐの場所に作業デスクを配置しているレイアウトであるため、ドア脇の照明スイッチ下に取り付けてみた。これは、旧ひもつき君を購入した時から行っていたこと(関連記事参照)だが、部屋に入ったら即電源を入れられるというのはなかなか便利なのである。

 ちなみに新ひもつき君は、本体カラーがホワイトに変更されたため、部屋とのカラーマッチングもブラックの時と比べてほどよく良好となった。もちろんPCを机下などに設置していたりするユーザーあれば、そのまま机の上に持ってきても便利であることは間違いない。

photo 帰宅したら部屋の照明点灯とともにPCもスイッチオン。カバンを置き、腕時計などを外して作業デスクに向かえば、Windowsの起動が完了しているというという感じである

進化版「ひもつき君」はどう変わった?

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー