NEC最新ノートでYonahのパワーをチェックする──NEC LaVie RX LR900/ED(4/4 ページ)

» 2005年12月19日 11時00分 公開
[笠原一輝,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       
3DMark05 Score

 3Dベンチマーク「3DMark05」では、Pentium 4 630とPentium D 820が、LaVie RXを上回った。これはおそらく本機搭載チップセットに内蔵されているグラフィックスコアの動作クロックがIntel 945Gに比べて若干低いことが影響しているのではないだろうか。現時点ではチップセットが正式に発表されていないためクロックは不明だが、Intel 915ファミリーでもデスクトップ向けのIntel 915GよりIntel 915GMのコアクロックは低かった。

 メインメモリもLaVie RXがDDR2-533であるのに対して、Pentium 4 630とPentium D 820のシステムはDDR2-667に対応している。このことも結果に影響したと考えることができるだろう。ただ、どちらにせよ、NVIDIAやATIの最新GPUなどに比べると性能が低いことには変わりなく、そういう意味では、Intel 945Gであろうと、本機の内蔵チップセットであろうと、あまり差はないといえるのではないだろうか。

処理能力は上がり、バッテリー駆動時間は延びるNapa

 以上のように、Yonah 1.66GHzを搭載したLaVie RXは、従来からのCPUとなるDothanコアのPentium M 745(1.8GHz)を上回るのはもちろんのこと、シングルコアのPentium 4 630(3GHz)をも上回る性能を発揮している。ノートPCとしてはこれまでにない処理能力を実現していると言っていいだろう。

 もう1つ、Napaプラットフォームが、プラットフォーム全体で平均消費電力が下がっているという事実も指摘しておきたい。すでに述べているように、本製品と従来モデル(LR700/DD)との違いはCPU、チップセット、無線LAN程度で、ほとんどのスペックは同じである。

 バッテリーの容量も同様で、本製品と従来モデルは同じ容量のバッテリーとなっている。従来モデルのバッテリー駆動時間はJEITA測定法によるメーカー公称で約3.6時間だったのに、本製品は約4.1時間と30分も伸びている。Napaプラットフォームにしただけで、30分もバッテリー駆動時間を稼ぐことができたことになる。

 この点はノートPCにとって重要なポイントと言える。性能が大幅に向上したのに、バッテリー駆動時間はむしろ延びた、これがNapaプラットフォームのメリットだということができるのではないだろうか。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  6. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー