分離式カードリーダー搭載の“欲張り”5インチベイユニット「COOLPANEL2」を試す週末アキバPick UP!レビュー(1/2 ページ)

» 2006年01月20日 17時35分 公開
[古田雄介(アバンギャルド),ITmedia]

 PCケースの空いているベイにカードリーダーや、USBなどの端子類を搭載できるマルチインタフェースユニットはアキバでもそこそこ継続的に売れる製品群となっている。5インチベイサイズのパーツは光学ドライブ以外にさほど取り付けるものもないわりには、ミドルタワーケースであれば4つほどベイが搭載されているからである。

 そのようななか、メモリカードリーダーやファンコン以外に、ビデオ入力端子やUSBやSerial ATAなど含めてかなり多数のインタフェースを備える製品も増えてきた。今回紹介するAEROCOOL「COOLPANEL2」も個性ではほかに引けをとらない“欲張り”製品だ。

photo AEROCOOL「COOLPANEL2」。このブラックカラーモデルのほか、シルバーカラーモデルが用意される。価格は5500円前後(ITmedia +D Shoppingで最安値をチェックする)

 COOLPANEL2が搭載する機能は、メモリカードスロット/USB/IEEE1394/MIC-IN/LINE-IN/OUT/Serial ATA+Serial ATA電源/ファンコン(温度センサー×4付き)/温度表示パネルと盛りだくさん。これらが5インチベイサイズにぎゅっと詰め込まれている。なおSerial ATAは電源用コネクタも備え、内蔵用のHDDなどをそのまま外付けで利用できるようになっている。

photo 機能盛りだくさんだけあって、付属ケーブルも大量

メモリカードリーダー“だけ”取り外せるギミックが泣かせる

 メモリカードリーダー部は、なんとそれだけ取り外せる構造になっている。ここが本機のポイントの1つだ。本体とはUSB2.0にて奥で接続されているだけであるため、分離し、携帯型メモリカードリーダー単体としても使えるのである。対応メディアはCF、マイクロドライブ、SDメモリカード、MMC、メモリースティック、スマートメディア。

 手前の取っ手をひっぱるとコネクタが外れ、取り外せる。指を入れる隙間が少ないので取っ手をつかむのにコツがいるが、引き抜きにはさほど力はいらない。たとえばモバイル用として携帯し、家ではメインマシンに装着して活用するといったシチュエーションが考えられる。だからどうしたとなるだろうが、外付けタイプと違って、マシンの周囲にケーブルを伸ばさなくて済み、装着する楽しさが都度得られるのがメリットだとむりやり納得することにする。

photo カードリーダーはHDDモバイルラックのように、取っ手を持って水平に引っ張ると取り出せる。どうせならボタンを押すと電動で出てくるとかだともっとわくわくしそうだが
photo 分離したカードリーダーは手で覆えるほどの小型サイズだ

あの……カバーがじゃまなのですが

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー