“Origami”命名者らが明かすUltra-Mobile PC構想CeBIT 2006(2/3 ページ)

» 2006年03月11日 20時23分 公開
[末岡洋子,ITmedia]

 Microsoftは今回、UMPC用ソフトウェアパック「Touch Pack」でタッチパネル対応を強化したが、指によるタッチ操作はなかなかスムーズだ。タスクバーなど細かい部分の操作はスタイラスペンの方が適しているだろうが、アプリケーションランチャーの「Program Launcher」や画面上のショートカットなどを指で素早く操作できるので快適だ。

 ちなみにSamsungのブースでは、Q1向けのアクセサリがさっそく展示されていた。

Q1用のカークレードル
キーボード用ポーチ
Q1にキーボードを接続して使うユーザー向けのケース

 ASUSは、標準モデル「R2H」とGPSモジュールと指紋認証機能を搭載した上位モデルを展示していた。サイズは234.24(幅)×133(奥行き)×28(高さ)ミリ、重量は920グラム。Founder製のUMPCはデータが公表されていないためはっきりとは言えないが、持ち比べた印象では、3社のUMPC中最も重量があった。また、背面にスタンドがないのも同社製品だけだった。HDD容量は20/30/40/60Gバイトの4種類があり、メモリは最大1.28Gバイトまで拡張できる。

 外観は、Samsungの黒、Founderの赤に対して、メタル感のあるシルバー。インタフェース類は、USB、IEEE1394、EDR、TV出力、SDメモリーカードスロットなどを持つ。ディスプレイの左側には、カーソルを左/右に動かす「L」/「R」ボタン、インスタントオンボタンに当たる「MEDIA」ボタンがあり、右側にはジョイスティック、上/下ボタン、「SET」ボタンが並ぶ。上部には、130万画素のデジカメのレンズある。

ASUSのUMPC「R2H」。ディスプレイの上部には130万画素のデジカメのレンズがある

 Founderはブースを設けていないため、同社のUMPCはIntelのブースで展示されているのを見た。赤のラインが入った側面には、電源ボタンのほか、USB、マイク、ヘッドフォンなどの端子がある。前面には、ディスプレイの左側にカーソル、カメラボタン、ダイアルキーボタンが、右側に内蔵カメラ、左/右クリックボタン、ブラウザボタンなどが配置されている。なお、Intelブースに展示されていた同社のUMPCは、1GHzのPentium Mを搭載していた。

FounderのUMPC。側面にはUSB、マイク、ヘッドフォンなどの端子がある

 価格は、SamsungのQ1が約1000ユーロ、ASUSが700〜1000ユーロ。出荷開始時期は、Samsungが4月末、ASUSが5〜6月としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー