「Vistaじゃ使えねえぇぇ」――見捨てられた周辺機器で幸せになる“タダ”で幸せになるソフトウェアパラサイト(1/3 ページ)

» 2007年04月11日 11時45分 公開
[爪生聖,ITmedia]

 先日、IT関係のメディアに携わる某編集者と、インスタントメッセンジャーで以下の話をした。

編集G 「ところで、Vista使ってます?」

爪生  「使ってるよ。普段から使ってないと、慣れないから」

編集G 「でもあれって、対応していない周辺機器が多くないですか?」

爪生  「USB機器ならVista非対応でも問題ないよ。“VirtualBox”を使えばいい」

編集G 「じゃあ、せっかくだからそのネタで記事を書いてください、朝までに」

爪生  「……なんだこの展開は」

編集G 「……とにかく書いてみようぜ」


 マイクロソフトから登場した「Windows Vista」。鳴り物入りで登場した期待の新OSだが、筆者の周囲を見る限り、現在のVistaユーザーは、XPを使いつつデュアルブート環境でVistaを導入した人たちか、あるいは新たにVistaプリインストールPCを購入したユーザーが大半だ。つまり、純粋にXPからVistaに乗り換えた人はかなり少ない。

 Windows Vistaへの完全移行をためらう人たちは、大きく3つに分けられるようだ。まず1つは「XPで満足している」「Aero以外のVistaのメリットを感じない」と考える“必要がないから”派。次に「要求スペックを満たしていない」「いまのPCじゃAeroが動かない」といった“それ無理”派。そして3つめが「既存の周辺機器が動かなくなるじゃんよ」という“余計に悪くなる”派だ。

メーカーのVista対応表例。頬をつたう涙の行方は……

 Windows Vistaで動作しないソフトを使いたい場合は、以前に紹介した「Virtual PC」(現在はバージョンアップ版のVirtual PC 2007が公開されている)を利用する手があるものの、Virtual PCではUSB接続の周辺機器が使えない。XPとVistaの互換性ではソフトウェアよりもハードウェアのほうが問題が多いのに、Virtual PCでは残念ながら解決できないのだ。

 かくいう筆者も“余計に悪くなる”派だった。大量のインクカートリッジをストックしてしまい、買い替えるにも買い替えられないインクジェットプリンタ。もっぱらCD/DVDのレーベル印刷にのみ使用していたのだが、プリンタ自身はVistaに対応したものの、本体付属のCD/DVDレーベル印刷用ソフトは対応予定なし。いままで作ったファイルはどうすればよいのか、天を仰いだことも1度や2度ではない。

 また、かなり愛用していたテーププリンタもそう。RS-232C接続という古い機種のためか、こちらはプリンタ自体が対応していない。テーププリンタは比較的高額なため、買い替えるのも容易ではない。これからテーププリンタなしで過ごす生活に思いを巡らし、枕を濡らす夜も1度や2度ではなかった。

 そこで、ドイツのInnoTekから登場した仮想PCソフト「VirtualBox」の出番である。VirtualBoxは安定性や操作性に関しては「Virtual PC」や「VMWare」に1歩劣るものの、USB機器が利用できるという大きなメリットを持っている。Virtual PCとハードディスクイメージの互換性があるわけでもないので、「VirtualBoxでなければダメな人」だけがインストールすればいいだろう。では、どういう人がそれに該当するのか。

 それはもちろん「Vistaへの対応をメーカーに見捨てられた周辺機器のユーザー」だ。

ダウンロードとインストール

 自分にはVirtualBoxが必要だ、と思った人はVirtualBoxのダウンロードサイト(http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads)にアクセスしよう。なお、VirtualBoxの動作環境は、Windows2000 SP3以降、Windows XPおよびWindows Server 2003となっているが、Windows Vistaでも問題なく動作している(ただし管理者権限が必要)。

 VirtualBoxにはフルセット版のVirtualBoxとオープンソース版のVirtualBox OSEがある。後者はUSB機器が使えないといった制限があるのでフルセット版を選ぼう。原稿執筆時の最新版は1.3.8。サイトから“VirtualBox 1.3.8 for Windows Hosts”と書かれたリンクをクリックしてダウンロードすればいい。

 ダウンロードが完了したらダブルクリックしてインストールを行う。セットアップ時にVirtualBox Personal Use and Evaluation License(VirtualBox個人利用ならびに評価用ライセンス)への同意が求められる。VirtualBoxの利用は個人利用、教育利用、評価用に限られるので、商用で利用したい人は別途商用ライセンスの購入が必要だ。それ以外の人はPUELに同意して先に進む。

 インストール時のオプションでは、USB機器をサポートする「VirtualBox USB Support」と、ネットワークをサポートする「VirtualBox Networking」が選択できる。当然両方ともインストールしておく。インストールが終わったら再起動して準備完了だ。

InnoTekはドイツの会社だが、VirtualBoxサイトは英語(画面=左)。VirtualBoxは個人利用や教育目的であれば無料で使用できる(画面=中央)。ロゴ認証の警告が出る場合があるが、続行する(画面=右)
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー