ノートPCの普及とともにモバイルアーキテクチャも進化──IDFがいよいよスタートIntel Developers Forum 北京 2007(2/2 ページ)

» 2007年04月17日 12時17分 公開
[富永ジュン,ITmedia]
前のページへ 1|2       

動作デモで示されたIntel Turbo Memoryの効果

 エデン氏のスピーチでは「Intel Turbo Memory」のデモも披露された。これはNAND フラッシュメモリをプラットフォームに実装することでHDDのアクセス頻度を低減し、アプリケーションのロードと実行が最大2倍、休止状態からの復帰が最大1.5倍高速になるほか、消費電力が0.4ワット低下するというものだ。デモでは、「Google Earthを起動しながらPhotoshop Elementsで画像を閲覧する」タスクが終わるまでの時間で比較していたが、Intel Turbo Memory搭載PCで68秒、非搭載PCで120秒と、この技術がパフォーマンスの向上に大きく貢献していることがアピールされた。

 エデン氏は、ビジネス向けの新ブランド「Intel Centrino Pro」にも言及し、このブランドの要件を満たすには、Core 2 DuoとIntel Active Management Technology v2.5、4965AGN/AGが必要であると説明した。

 2008年前半にリリースが予定されている45ナノプロセスCPU「Penryn」では、現行のIntel Core Microarchitectureをさらに進化させた「Enhanced Intel Core Microarchitecture」が採用される。動作クロックの引き上げやSSE4の実装、バス帯域の向上が図られ、キャッシュサイズも6Mバイト(クアッドコアで12Mバイト)に増やすことが計画されている。従来ではフラッシュのみにとどめていた1次キャッシュを休眠させる「Deep Power Down Technology」や、Santa Rosa対応CPUでも実装される「Enhanced Intel Dynamic Acceleration Technology」など、さらに電力効率を高める技術が採用される。

 Penrynリリース後は、2008年前半にPenrynとCantigaチップセット、NAND フラッシュメモリ「Robson 2.0」、WiMAXアドインカード「Dana Point」、またはWi-Fi/WiMAXコンボカード「Echo Peak」を組み合わせた「Montevina」へ移行するというロードマップが示された。

Intel Turbo Memoryのデモが行われ、実装PCは非実装PCの半分の時間で処理を終えることができた

45ナノプロセスのシリコンウエハ
2007年第2四半期から2008年前半にかけてのモバイルプラットフォームのロードマップでは、まずCPUに45ナノメートルプロセスルールのPenrynをリリースし、その後プラットフォーム全体が新世代の「Montevina」に移行する

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー