棋譜を自動記録できるUSBチェスボード発売――ビサビ

» 2007年07月02日 12時13分 公開
[ITmedia]
photo USB ロールアップチェスゲーム

 Webショップ「ビサビ」を経営するミヤビックスはこのほど、 DREAM CHEEKY製のUSBガジェット2製品「USB ロールアップチェスゲーム」「USB ロールアップドラムキット」の取り扱いを開始した。価格はUSB ロールアップチェスゲームが5670円、USB ロールアップドラムキットが5880円(税込み)。

photo USB ロールアップドラムキット  チェスゲームと同様にパッド部はラバー製となっている

 USB ロールアップチェスゲームは、USB接続に対応するチェスボードで、PCに接続した状態で駒を並べて対局を行うことで、自動的にPC側で棋譜が作成されていくというユニークなアイテム。棋譜作成だけでなく、次の手に悩んだときの「ヒント」機能やCPUとの対戦機能も装備する(CPU対戦時はPCの画面の指示に従って自分で駒を動かすことになる)。盤面は薄型のラバー製で折りたたみが可能だ。対応OSはWindows XP。

 USB ロールアップドラムキットは、薄型タイプの小型ドラムパッドで、付属ソフトとの連動によりドラムセットの演奏を気軽に楽しめる。専用ソフトはテンポの切り替えやリズム変更などを行えるほか、録音/再生機能やメール送付機能なども利用できる。対応OSはWindows XP/2000 Professional。

関連キーワード

ガジェット | Windows


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月24日 更新
  1. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  3. ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用 (2025年01月21日)
  4. バッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日まで (2025年01月22日)
  5. 実売4千円台でパン/チルトに対応 3COINSから登場した「ベージュ色」ネットワークカメラを試して分かったこと (2025年01月22日)
  6. 「AI PC」の認知度、約3カ月で10倍に? デルがCES 2025で発表した最新法人向けノートPCの実機を見てきた (2025年01月23日)
  7. 約4割がWindows 10を利用中――アイ・オーがPC/OS乗り換えの意識調査を実施 (2025年01月22日)
  8. “匠の技”が支えるパナソニック補聴器 佐賀工場でオーダーメイド補聴器の製作工程を見てきた (2025年01月22日)
  9. 約40万円〜の「GeForce RTX 5090 Founders Edition」を先行開封 小型化したがGPU補助電源は「8ピン×4」相当必須 (2025年01月21日)
  10. Seagate、最大36TBを実現したデータセンター向けHDD「Exos M」を発表 (2025年01月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年