「SSDの主戦場になる」――プレクの256GバイトSSDが1万5000円台に週末アキバ特価リポート(1/2 ページ)

» 2012年07月28日 05時00分 公開
[古田雄介(ぜせ),ITmedia]

ひとまずの期間は8月3日まで!――注目の「PX-256M5S」

TSUKUMO eX.の特価SSDのPOP。奥にはRealSSD M4シリーズのPOPもみられる

 最近はSSDの中でも256Gバイトの大容量モデルの値下がりが目立っており、クルーシャルの「RealSSD M4シリーズ」や、ADATAの「Premier Pro SP900シリーズ」といった定番モデルが一部の店舗で限定的に1万6000円切りで売られるようになっている。そして、今週末にはその波がプレクスターのM5Sシリーズにも及んだ。複数のショップで、256Gバイトモデル「PX-256M5S」が8月3日までの限定特価で1万5770円となっている。

 限定特価中を掲げるショップは、ツクモ系やソフマップ系、PC DIY SHOP FreeT、ドスパラ パーツ館など複数に及ぶが、その一方で従来通り1万9000円前後の値を付けている店舗も相当数みられた。

 この差について、キャンペーンを実施していない某ショップは「限定特価の期日も同じで価格も1円の差もないことから、契約している代理店が主導している可能性はありますね。真相は分かりませんが、大規模なセールなのは確か。悔しいですけど、相当注目が集まりそうですよね」と推測していた。

 実際、台数を限定するショップはなく、「思い切った価格で8月3日まで売るということで、それ相応の在庫は確保しています。もともと人気があるシリーズですし、SSDの中でもこの一週間の主戦場になるでしょう」(TSUKUMO eX.)といったコメントが複数聞かれた。とりあえず、セール前半である今週末に足を運べば、限定特価で購入できる可能性は高そうだ。

PC DIY SHOP FreeTのPOPと実機

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  3. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  4. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  7. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
  8. AMDが「Instinct MI350シリーズ」を2025年第3四半期に出荷開始 275台以上のラックシステムを2030年までに“1台”にまとめる計画も (2025年06月13日)
  9. MINISFORUM、直販サイト5周年で値引きキャンペーン 最大40%オフ、「A1 X1 PRO」は約4.7万円引き (2025年06月13日)
  10. 「Next GIGA」に向けてPC周辺機器メーカーの動きも活発に さまざまな視点から教育の“質向上”を提案 (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー