激速USBメモリで“自分のパソコン”を持ち歩いてみた実用的?(1/2 ページ)

» 2012年09月05日 11時58分 公開
[後藤治,ITmedia]

最近のUSBメモリは大容量なうえに超高速!!

激速USBメモリを試す

 IvyBridge世代のCPUに対応するIntel 7シリーズチップセットがUSB 3.0をネイティブにサポートしたことで、これまでより10倍(理論値)も高速なUSB 3.0が本格的な普及期に入った。最近では、シーケンシャルな読み書きで一昔前のSSDに匹敵する転送速度を持つUSBメモリも登場している。

 USBメモリの用途では外付けストレージが一般的だが、Ultrabookに代表されるような光学ドライブを搭載しない薄型ノートPCが増えたことで、OSを格納したUSBメモリを作成し、OSの再インストールやトラブル時の緊急ブートに備えるといった使い方も考えられる。手軽なサイズかつ内蔵HDDよりも高速なUSB 3.0対応メモリならば、これを1歩進めて、日常的に使うシステムドライブそのものを持ち歩く、といった活用法も現実的だろう。

 そこで今回、現行最速クラスの製品としてSandiskの「Extreme USB 3.0 Flash Drive(SDCZ80-064G-X46)」と、東芝の「TransMemory-EX(V3O-064GT)」を取り上げ、各種ベンチマークテストで性能を比較してみた。いずれも64Gバイトの大容量モデルで、転送速度の公称値は、SDCZ80-064G-X46がリード最大190Mバイト/秒、ライト最大170Mバイト秒、V3O-064GTがリード最大220Mバイト/秒、ライト最大94Mバイト/秒だ。なお、高速なUSBメモリではZALMANの「High-speed USB3.0 Flash Drive」シリーズも検討候補に挙がったが、32Gバイトのモデルまでしかラインアップされていないため、日常的に使用するWindows 7(+アプリケーション)をインストールするという観点からここでは除外している。

右がSandisk「Extreme USB 3.0 Flash Drive(SDCZ80-064G-X46)」、左が東芝「TransMemory-EX(V3O-064GT)」のパッケージ(写真=左)。SDCZ80-064G-X46はスライド式でUSB端子が飛び出す(写真=中央)。V3O-064GTはキャップ式だ(写真=右)

 それではCrystalDiskMarkの結果から見ていこう。2012年2月発売の「VAIO S(SA)」のオーナーメードモデル(Core i5-2520M、メモリ4Gバイト、USBコントローラは Renesas Electronics「UPD720200af1」)に各USBメモリを接続して測定した結果は、SDCZ80-064G-X46がシーケンシャルリードで185.2Mバイト/秒、シーケンシャルライトで151.8Mバイト/秒、V3O-064GTが226.7Mバイト/秒と90.25Mバイト/秒となった。ほぼ公称値通りの非常に高速なUSBメモリといえる。

 また、同じコントローラをオンボード搭載するハイエンドなシステム(Core i7-3960X Extreme Edition+Intel X79 Express、メモリ64Gバイト)で試したところ、シーケンシャルリードでそれぞれ210Mバイト/秒、266.9Mバイト/秒とさらに高速な結果も出ている。下に掲載したグラフを見れば分かるように、VAIO S(SA)に搭載されている2.5型HDD(HTS547550A9E384)よりも圧倒的に速い。

VAIO S(SA)に接続したCrystalDiskMarkの結果。左がSDCZ80-064G-X46、右がV3O-064GT。シーケンシャルな転送は一昔前のSSD並に高速だ

ハイエンド構成のマシンで測定した結果。左がSDCZ80-064G-X46、右がV3O-064GT。USBコントローラは同じだが、測定環境次第でさらに高速な結果も出るようだ

 ただし、Random Write(512K)の結果を見ると、特にV3O-064GTでは数値の落ち込みが激しく、内蔵HDDよりも劣っているのが分かる。通常はストレージとして利用されるUSBメモリでランダムアクセス性能は重視されないが、自分のPC環境をUSBメモリに入れて(USBメモリからブートして)使うという今回の趣旨では、この辺りがどの程度影響するのか気になるところだ。

VAIO S(SA)の内蔵HDD(HTS547550A9E384)と比較。左のグラフがリード性能、右がライト性能

アーク情報システムの「BOOT革命/USB Ver.5」。Windowsを直接USBストレージにインストールしたり(Standard版を除く)、現在使っているPC環境を手軽にコピーできる

 次に、アーク情報システムの「BOOT革命/USB Ver.5」を使って、前述したVAIO S(SA)のシステムドライブを各USBメモリにコピーした。BOOT革命/USB Ver.5は、USBストレージや各種フラッシュメモリからWindowsを起動できるようにするソフトで、ウィザードに沿って数クリックするだけで簡単に自分のPC環境を外付けストレージにコピーできるのがウリだ。

 また、コピーしたシステムを別のPCに接続して利用できる「どこでも起動」機能を搭載しており、出先で自分の環境を使いたいといった場合にも重宝する(なお、Renesas Electronics やASMedia TechnologyのUSB 3.0ドライバに対応したVer.5.0.2のアップデータが正式公開されている。ソフト側にオートアップデート機能がないため、使用する際は注意しよう)。

ウィザードに従い数クリックするだけで、手軽に自分のPC環境を外付けストレージで持ち出せる

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー