使うほどに好きになる──「ThinkPad X1 Carbon」と試しに付き合ってみた微妙な違いが意外といい(4/5 ページ)

» 2012年09月11日 12時30分 公開
[長浜和也(撮影:矢野渉),ITmedia]

TDP 17ワットのCPUでも従来のX1より格段に速い!

評価機材で測定したWindows エクスペリエンスインデックス

 ThinkPad X1 Carbonは、X1シリーズとしては初めて第3世代Coreプロセッサー・ファミリーを採用した。ただ、従来のモデルは、第2世代 Coreプロセッサー・ファミリーながら、動作クロックが高いTDP 35ワットクラスのCPUを採用している一方で、ThinkPad X1 Carbonは、TDP 17ワットクラスのCPUを採用している。さらに、評価機材のようにCore i7-3667Uを搭載する構成では、システムメモリの容量が4Gバイトに限られる。データストレージとして容量256GバイトのSSDを内蔵するThinkPad X1 Carbonの処理性能はいかばかりか。

 ベンチマークテストで測定した値を、2012年4月にレビューしたThinkPad X1 Hybridと比較してみると、PCMark 7、PCMark Vantageといった総合ベンチマークテストから、ストレージの性能を評価するCristralDiskMark3.0.1、そして、レンダリング性能をみるCINEBENCH R11.5とCINEBENCH R10、3D描画性能を3DMark系など、すべての結果でThinkPad X1 Carbonは優れた結果を出している。TDP 17ワットクラスのCPUであっても、第2世代Coreプロセッサー・ファミリーを搭載するシステムから、処理性能は大きく改善した。

ベンチマークテスト項目 ThinkPad X1 Carbon ThinkPad X1Hybrid
PCMark7 PCMarks 5443 3505
lightweight 4478 3447
productivity 3825 2988
creativity 10845 5868
entertainment 4303 2632
computation 25138 7896
system_storage 5107 4113
PCMarkVantage PCMarks 13185 11572
memories 7832 6237
TV and Movies 5337 4694
Gaming 9938 7701
Music 16218 14074
Communications 13307 12749
Productivity 18900 13353
HDD 41235 25043
CrystalDiskMark3.0 1000M:Read Seq 434.4 198.1
512K 219.3 180.3
4K 24.41 17.68
4K QD32 303.7 19.73
1000M:Write Seq 410.5 184.6
512K 176 147.8
4K 45.43 33.67
4K QD32 102 30.29
CINEBENCH R11.5 OpenGL 15.48 8.88
CPU Multi 2.89 2.78
CPU Single 1.32 1.21
CINEBENCH R10 CPU Single 5520 4968
CPU Multi 11388 10666
3DMarkVantage Entry E12372 E8784
Professional P3274 P1777
3DMark06 3DMarks 5464 3717
CPU 3623 3533

そして! 熱い!

 このように、性能に不安のないThinkPad X1 Carbonだが、3DMark 11をループ実行して、その3巡目におけるキーボード、パームレスト、そして、キーボードベゼルの特定箇所のそれぞれにおける表面温度は、左側面寄りで高くなる傾向が確認できた。特に、“F”キートップで38.8度、“Z”キートップで38.2度と高く、底面も中央から左側面側の中央部と背面寄りで40度以上(中央背面寄りで46.8度)と高い。排気口がある「“Tab”キー左脇のキーボードベゼル」では51.8度に達した。

 なお、起動した状態で15分なにも操作せずにおいていたアイドル状態で測定すると、左右の温度差も小さくなり、底面側も最高で36度台に収まる。今回の表面温度測定は、高い負荷を繰り返し与えた状態なので、極端な結果となった。アイドル状態ではキーボード面も底面も不快な温度とはいえないので、実際の運用でも問題はない。ただ、いったん負荷が高くなると内部で発生する温度は、ボディの左半分にすぐ影響を与える可能性があることを留意しておく必要はあるだろう。

温度測定(机面温度は28.8度)
3DMark 11ループ実行時(3巡目) パームレスト左 34.2度
パームレスト右 31.2度
“F”キートップ 38.8度
“J”キートップ 36.2度
“Z”キートップ 38.2度
“?”キートップ 32.6度
“Tab”キー左脇キーボードベゼル 51.8度
“Enter”キー上段右脇キーボードベゼル 32.8度
アイドル状態 パームレスト左 31.2度
パームレスト右 30.2度
“F”キートップ 33.4度
“J”キートップ 32.6度
“Z”キートップ 32.4度
“?”キートップ 31.2度
“Tab”キー左脇キーボードベゼル 34.8度
“Enter”キー上段右脇キーボードベゼル 31.8度

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー