「Windows 8と新Office、PC新時代を迎える両輪がそろった」――日本マイクロソフト、新Office発表会マルチデバイス対応、スマート化、クラウド連携に注力(1/2 ページ)

» 2013年02月07日 00時00分 公開
[池田憲弘,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Windows 8時代のOfficeに求められる機能とは

photo 新Officeの発売を控えた2月6日、日本マイクロソフトは記者説明会を行った。最初に日本マイクロソフト代表取締役社長の樋口泰行氏がWindows 8の現状について説明した

 日本マイクロソフトは2月6日、「新しいOffice」の発売に合わせて、製品の概要や販売戦略を説明する記者発表会を行った。新Officeは2013年2月7日に発売する。

 説明会では、まず日本マイクロソフト代表取締役社長の樋口泰行氏が登壇し、新OS「Windows 8」の売れ行きについて述べた。「2012年10月末に発売したWindows 8は好評だ。Windows 8のライセンス販売は6000万本を超え、Windows Storeからのアプリダウンロード本数も1億を超えている。Windows 8マシンの需要に対して、タッチパネルの供給が追いついていない部分もあるが、時間とともに解決するだろう。これから春商戦、夏商戦とWindows 8がさらに普及するように引き続き力を入れていく」(樋口氏)。

 新Officeの概要は、日本マイクロソフト業務執行役員 Office ビジネス本部 本部長のロアン・カン氏が解説した。今回のOfficeは「ライフスタイルの急激な変化に合わせた」(カン氏)製品だという。カン氏はライフスタイルの変化について、以下の4点を挙げた。

  • マルチデバイスの普及……ユーザーの半分以上が3台以上のデバイスを使うようになる
  • 生活と仕事の融合……普段使用しているマシンを仕事にも使う傾向が強まる
  • 情報の増大と活用……常に情報にアクセスできることを求めるユーザーが増えた
  • 自由な時間の不足……上記の変化から「自由な時間がなくなった」と感じる人が増えた
photophotophoto 日本マイクロソフト業務執行役員 Office ビジネス本部 本部長のロアン・カン氏(写真=左)。カン氏はユーザーのライフスタイルが変化していることを説明し(写真=中央)、新Officeのコンセプトを解説した(写真=右)

 これらの要素を踏まえ、「多様化するデバイスに合わせたUI」「もっと賢く、使いやすく」「クラウド/SNSとの連携」に注力したのが、今回の新Officeだ。

 UIや画面デザインの変更は、Windows 8発売後、スマートフォンやタブレット、PCといったさまざまな画面サイズのデバイスが登場したことに加え、キーボードとマウス、タッチ操作、ペン操作と入力方法の種類も増えたことが背景にある。新Officeでは、デバイスによってボタンの大きさを変えたり、カラーパレットの大きさがマウス操作とタッチ操作で変わるなど、すべてのデバイスや入力方法に適したUIになるよう調整している。

 「もっと賢く、使いやすく」については、すでに入力したデータから、ユーザーが求めているであろうデータをExcel側が推測して自動で入力する「フラッシュフィル」機能や、表中の数値から、ユーザーの目的に最も合致するであろうグラフの種類をExcel側が候補に挙げる「おすすめグラフ」機能などを紹介した。

 「Officeはさまざまな機能を備えているが、PCに慣れていない人の多くはどのような機能があるかを知らない。Officeをより多くの人に使ってもらえるようにするには、リボンUIに機能を追加するだけではダメ。こちら側が機能を提供するのではなく、ユーザーの視点に立った機能も追加した。PCに詳しくない人でもOfficeのメリットを享受できるようにする必要がある」(日本マイクロソフトOfficeプロダクトマーケティング部 エグゼクティブプロダクトマネージャの松田誠氏)

photophotophoto 新Officeのデモを行った日本マイクロソフトOfficeプロダクトマーケティング部 エグゼクティブプロダクトマネージャの松田誠氏(写真=左)。ユーザーの入力したいデータを推測して自動で入力する「フラッシュフィル」機能や(写真=中央)、ユーザーの目的に最も合致するであろうグラフの種類をExcel側が候補に挙げる「おすすめグラフ」機能を紹介した(写真=右)
photophotophoto 文字の色を選択するカラーパレットは、マウスでのクリック時(写真=左)とタッチ操作時(写真=中央)で大きさが変わる。本文の画像を自由に動かしてレイアウトを変えるライブレイアウト機能はWordに備わっている(写真=右)

 新Officeで作成されたコンテンツはすべてSkyDriveへ保存される。これがクラウド/SNSとの連携機能の根幹となる。SkyDrive上にファイルをアップすることで、クラウド上で複数ユーザーの共同編集が行えることも新Officeの大きな特徴だ。Facebook、LinkedInといったSNSへの投稿も簡単に行える。よりリッチな情報を共有したいというニーズに応えたという。

 なお、SkyDriveにアップされたデータは、ローカル側にもキャッシュで保存しており、ネットワーク未接続時にキャッシュデータの編集を行えば、ネットワーク接続時に自動的に同期が行われる。

 このほか、新Officeは消費電力を低減する工夫も行った。従来のOfficeでは文字入力の際にカーソルが点滅するが、新Officeでは一定時間操作がないと点滅が止まる。「こうした小さな改善を積み重ねることで、消費電力は下がる」(カン氏)という。タブレットなど、バッテリー容量が比較的少ないデバイスでもOfficeを使用することを想定した機能だ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  6. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー