AppleとIBMが企業向けモバイルで大規模提携 IBMは専用アプリ搭載のiOS端末を販売へ

» 2014年07月16日 07時18分 公開
[佐藤由紀子,ITmedia]

 米Appleと米IBMは7月15日(現地時間)、企業向けモバイルサービスで提携したと発表した。IBMのビッグデータと分析機能をiOS端末(iPhoneおよびiPad)で利用できるようにし、IBMは顧客にiOS端末を販売する。

 appleibm

 この提携で、以下のような4つの主要な機能を立ち上げる。

IBM MobileFirst for iOS

 ネイティブアプリを含む100以上の業種別(小売り、医療、金融、旅行など)エンタープライズ向けソリューションを構築する。これらのソリューションは、iOS 8がリリースされる今秋から2015年にかけて公開していく。

IBM MobileFirst Platform for iOS

 iOS向けに最適化したIBMのクラウドサービスを提供する。企業レベルのクラウドストレージ、データ分析、端末管理、アプリ管理、セキュリティなどの機能を含む。これらのサービスはIBM Cloud Marketplace上のBluemixで利用可能になる見込み。

AppleCare for Enterprise

 企業向けのAppleCare。Appleによる年中無休のサポートとIBMによるオンサイトのサポートを組み合わせたものになる。

IBM MobileFirst Supply and Management

 IBMがiOS端末を販売する。アクティベーションや管理サービスを含み、リースのオプションもある。

 Appleのティム・クックCEOは発表文で「iPhoneおよびiPadは世界で最も優れた端末であり、Fortune500企業の98%以上がこれらの端末をビジネスで利用している。IBMのビッグデータ分析機能をiOSユーザーに提供することは、Appleに大きな市場機会をもたらす。この提携は企業にとって、AppleとIBMにしか提供できない抜本的な進歩を意味する」と語った。

 IBMのバージニア(ジニー)・M・ロメッティ会長兼CEOは、「IBMはAppleとのこの提携により、データ分析、クラウド、ソフトウェア、サービスにおけるリーダーシップを強化できる。日常生活を革新したAppleと協力できることを嬉しく思う。われわれの提携は、Appleが日常生活にもたらした革新をビジネスにももたらすだろう」と語った。

 apple ibm 2 Appleのキャンパスで談笑するロメッティ氏(左)とクック氏(右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月20日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
  3. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
  4. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  5. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  6. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  7. なぜASUSはユニークなモデルを出し続けるのか? 「今後も果敢なチャレンジは続けていく」と語る同社幹部に聞く (2025年06月19日)
  8. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  9. Dynabookがイベントで「謎の16型ビジネスノートPC」を参考展示 6月中に正式発表予定 (2025年06月19日)
  10. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー