日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は、9月17日に個人向けデスクトップPC 2014年冬モデルの販売をHP Directplusで開始した。登場するのは「HP 22-1040jp」「HP 18-5240jp」「HP ENVY Phoenix 810-380jp/CT」「HP ENVY 700-460jp/CT」「HP Pavilion 500-440jp/CT」「HP Pavilion 500-430jp/CT」「HP Pavilion Slimline400-420jp/CT」の7モデルだ。
HP 22は、21.5型ディスプレイを搭載する液晶一体型PCだ。HP Directplus価格は税別で5万9800円になる。インテリアを意識したボディは、滑らかな質感を持つ外装を採用したホワイトカラーで、奥行き約14センチのスリムサイズとなっている。ディスプレイの解像度は1920×1080ピクセルで、長時間の使用でも目が疲れないように非光沢タイプのパネルを使っている。
CPUはPentium J2900(2.41GHz/最大2.66GHz、4コア4スレッド、3次キャッシュメモリ2Mバイト)を搭載し、グラフィックス機能ではGeForce 810Aを採用する。CPU統合タイプのグラフィックスコアと比べて約5倍の処理能力があると日本HPは説明している。システムメモリはDDR3L-1333を4Gバイト載せ、データストレージは容量500GバイトのHDDを内蔵する。本体搭載の光学ドライブはDVDスーパーマルチを採用する。また、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LANが利用できる。
HP 18は、18.5型ディスプレイを搭載する液晶一体型PCだ。HP Directplus価格は税別で4万4800円。ホワイトカラーとスリムボディのコンセプトはHP 22と共通する。奥行きは約13.5センチとHP 22からわずかに薄い。ディスプレイの解像度は1366×768ピクセルになる。
システム構成ではAMDプラットフォームを採用し、APUは、E1-6010(1.35GHz、2コア TDP 10ワット、統合するグラフィックスコアはRadeon R2)を搭載する。システムモデルがDDR3L-1333の4Gバイトでデータストレージが容量500GバイトのHDDなのはHP 22と共通だ。
製品名 | HP 22-1040jp | HP 18-5240jp |
---|---|---|
ディスプレイ | 21.5型 1920×1080ピクセル 非光沢 | 18.5型 1366×768ピクセル 非光沢 |
タッチ対応 | 非対応 | 非対応 |
CPU | Pentium J2900 | AMD E1-6010 |
OS | 64ビット版 Windows 8.1 | 64ビット版 Windows 8.1 |
システムメモリ | DDR3L-1333 4Gバイト | DDR3L-1333 4Gバイト |
GPU | GeForce 810A | Radeon R2(APU統合) |
ストレージ | HDD:500Gバイト | HDD:500Gバイト |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチ | DVDスーパーマルチ |
無線接続 | IEEE802.11b/g/n | IEEE802.11a/b/g/n |
HP Directplus価格(税別) | 5万9800円〜 | 4万4800円〜 |
HP ENVY Phoenix 810-380jp/CTは、ゲーミングタワー型PCラインアップの新モデルになる。価格は税別で13万9800円から。CPUに水冷ユニットを取り付けたモデルでマザーボードのチップセットはIntel Z87 Expressを採用した。PCケースには赤色LEDのイルミネーションを内蔵するほか、工具なしで拡張できる3.5インチドライブベイやマザーボード逆倒立レイアウトによるエアフローの最適化などを施している。
CPUは第4世代CoreプロセッサーファミリーでCPU倍率変更ロックを解除した「Core i7-4790K」を選択できるほか、GPUにGeForce GTX 770を実装するグラフィックスカードを用意する。システムメモリは8Gバイト×4枚の最大32Gバイトを載せることができる。
HP ENVY 700-460jp/CTは、ミニタワータイプのデスクトップPCで、価格は税別で8万9800円からとなる。なお、従来モデルの「HP ENVY 700-270jp/CT」もWindows 7導入モデルとして販売を継続する。
グラフィックスカードは、GPUにRadeon R7 240搭載モデルを選択可能にした。ほかにも従来モデルと同じくGeForce GTX 770/GeForce GTX 760が選べる。CPUはCore i7-4790/Core i7-4770K/Core i5-4590から選択可能。システムメモリはDDR3-1600を最大32Gバイト(8Gバイト×4枚)、データストレージは最大構成で容量1TバイトのHDDとキャッシュ用の容量16GバイトSSDの構成を用意する。サポートでは1年間保障に加えて1年間の使い方サポートも利用できる。
製品名 | HP ENVY Phoenix 810-380jp/CT | HP ENVY 700-460jp/CT |
---|---|---|
チップセット | Intel Z87 Express | Intel Z87 Express |
CPU | Core i7-4790K/Core i7-4770K | Core i7-4790K/Core i7-4770K/Core i5-4590 |
OS | 64ビット版 Windows 8.1/Windows 8.1 Pro | 64ビット版 Windows 8.1/Windows 8.1 Pro |
システムメモリ | DDR3-1600 8Gバイト/16Gバイト/32Gバイト | DDR3-1600 8Gバイト/16Gバイト/32Gバイト |
GPU | GeForce GTX 770/GeForce GTX 760 | GeForce GTX 770/GeForce GTX 760/Radeon R7 240 |
ストレージ | HDD:1Tバイト/2Tバイト/3Tバイト、SSD:128Gバイト/256Gバイト、HDD 1Tバイト+SSD 16Gバイト | HDD:1Tバイト/2Tバイト/3Tバイト、SSD:128Gバイト/256Gバイト、HDD 1Tバイト+SSD 16Gバイト |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチ/Blu-ray ROM/Blu-ray(BDXL) | DVDスーパーマルチ/Blu-ray ROM/Blu-ray(BDXL) |
地デジチューナー | なし/3波対応 | なし/3波対応 |
無線接続 | なし/IEEE802.11a/b/g/n/ac+Bluetooth 4.0 | なし/IEEE802.11a/b/g/n/ac+Bluetooth 4.0 |
電源容量 | 500ワット | 500ワット |
HP Directplus価格(税別) | 13万9800円〜 | 8万9800円〜 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.