フル水冷カスタムモデル……だと!? こだわり抜いたBTOマシンを体験できる「Sycom Real Collection」開催中防音ルームで“究極の静音性”を実感

» 2014年11月30日 11時00分 公開
[ITmedia]

 サイコムは11月29日と30日の2日間に渡って、同社の製品を一堂に会した展示イベント「Sycom Real Collection」を秋葉原で開催中だ。超ハイスペックなゲーミングPC「G-Master」シリーズをはじめ、ワークステーション級の「Lepton」からスタンダードな「Radiant」まで、PC USERでもたびたび取り上げているこだわり抜いた高品質なマシンの性能を、実際のPCゲームなどを使って体験できる。

東京都千代田区外神田3-1-8 ブローウィンド秋葉原ビル1Fの「アキバナビスペース」で開催されている「Sycom Real Collection」

ハイスペックゲーミングPC「G-Master」シリーズや、コンパクトなキューブ型ケースのワークステーションなど、サイコム厳選のユニークな製品がずらりと並ぶ

 同イベントで特に目を引くのが静音PC体験ルームと、フル水冷PCのデモ展示だ。Nanoxiaの静音ケースとNoctuaのファンを採用することで高い静音性を実現した「Silent-Master Pro」シリーズは、すでにレビューでも紹介しているが、その驚異的な静かさは体験するのが手っ取り早い。

 そこでサイコムは会場に防音ルームを設置。従来の水冷マシンとSilent-Master Proシリーズの静音性をユーザー自身で比較できるようにしている。来場者の中にはここで実際に静かさを体験し、その場でマシンを注文していった人もいたようだ。

チョコレート色のファンが特徴的なNoctuaのファンを採用する「Silent-Master Pro」ももちろん展示されている

会場内に防音ルームを設置し、「Silent-Master Pro」の静かさを実際に体験できるのもユニークだ

 もう1つはフル水冷のオリジナルカスタムマシンだ。簡易水冷ユニットが主流の中であえてすべてを水冷化し、「漢(おとこ)のロマン」(同社)を実現したモデル。水冷ユニットだけでも十数万円を超え、Devil's CanyonことCore i7-4790K(4GHz/最大4.4GHz)とGeForce GTX TITAN BlackのSLIを積んだ構成で60万円オーバー想定という。

 「確かによく冷えますが、静かとか冷えるといったこと以前に、趣味全開のこんなマシンさえBTOで購入できてしまうんだということを見せたかった」とは製品担当者の言。ただし、近日発売予定と告知されてはいるものの、「近日発売……できればいいなぁ、くらいに書いておいてください」(同社)とのことだ。

「近日発売……できればいいな」(同社)という、フル水冷カスタムモデル

冷却が必要なパーツをすべて水冷化。簡易水冷にはない漢(おとこ)のロマンを感じさせる。見てるだけで楽しい

 このほか、会場周辺で配布されているチラシを持参すると、CPUやSSDなどの豪華景品が当たる抽選会にも参加できる。BTOメーカーであるサイコムの製品を実際に体験できる貴重な機会なので、アキバに来たらついでにSycom Real Collectionへ寄ってみてはいかがだろうか。

Sycom Real Collection
開催日時 11月29日(正午〜午後7時)、11月30日(正午〜午後5時)
会場 アキバナビスペース(東京都千代田区外神田3-1-8 ブローウィンド秋葉原ビル1F)
入場料 無料

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  2. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  3. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  6. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  8. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  9. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  10. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年