Giada、リビング向きのCeleron搭載超小型ベアボーン「I200-BG000」

» 2015年01月22日 11時17分 公開
[ITmedia]
photo I200-BG000

 ディラックは1月22日、Giadaブランド製となる手のひらサイズの超小型ベアボーンキット「I200-BG000」の取り扱いを発表、1月23日に販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は1万9000円前後(税別)。

 I200-BG000は、本体サイズ128.5(幅)×130(奥行き)×26(高さ)ミリのコンパクト筐体を採用したベアボーンPCキットで、CPUとしてTDP 15ワットとなるCeleron 2957U(1.4GHz)を搭載。別途VESAマウントキット(別売)を用いることでディスプレイ背面部への設置も可能だ。

 また独自機能として、電源喪失後の自動起動やリモコンを用いた本体起動などの管理を行える「JAHC」、不意のシステムフリーズなどを監視できる「Watch Dog Timer」機能を備えた。

 メモリスロットはSO-DIMM DDR3Lスロット×1(最大8Gバイト)、拡張スロットはMini-PCIe×1を搭載、ほかギガビット有線LAN、USB 3.0×4、HDMI/Display出力、オーディオ入出力などを利用可能だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. 「HHKB Studio」は出先でも快適に使える? 「尊師スタイル」はどう? 旅先に持ち出して分かったこと (2025年04月24日)
  2. 現状で“ほぼ最強”のゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」(5080モデル)を試す モンハンワイルズも快適 (2025年04月25日)
  3. アイ・オーが“メーカー整備済み”中古品のセール販売を実施中 5月7日10時まで (2025年04月25日)
  4. F1のデータ戦略がAIで変化、攻略の鍵は“シム”からリアルタイム分析へ レノボがグローバルパートナーになった理由 (2025年04月25日)
  5. 「Adobe Creative Cloud」の主要アプリ/サービスがアップデート 使い勝手の向上に力点 (2025年04月24日)
  6. デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく (2025年04月24日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  8. マウスコンピューターが店舗限定「ゴールデンウィークセール」を開催! ノートPCやデスクトップPCがお得に買える (2025年04月25日)
  9. NZXTから9.5万円のフラグシップマザーがデビュー! (2025年04月26日)
  10. 1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年