仕事でLINEスタンプってアリ!?――ワークスモバイル、スマホに最適化したグループウェアを日本で開始スタンプも使える(1/2 ページ)

» 2016年01月20日 18時15分 公開
[山口恵祐ITmedia]

「LINE」の使い勝手を企業向けグループウェアに

 ワークスモバイルジャパンは1月20日、モバイル環境における使い勝手を追求したビジネス向けグループウェア「Works Mobile」を日本市場で開始した。

※初出時に社名の記載に間違いがございました。おわびして訂正いたします

「Works Mobile」 「Works Mobile」

 社内におけるメッセンジャーや音声/ビデオ通話、カレンダー、掲示板、メール、ファイル共有などが利用できるグループウェアで、スマートフォンやタブレットでの利用を中心に捉えた開発方針により、モバイル環境でもフル機能を利用できるのが特長だ。

 グループウェアのプラットフォームは「LINE」のインタフェースを踏襲する1つのアプリでシームレスに連携する。普段から使い慣れたLINEの操作性を踏襲することで、ITリテラシーの低いユーザーでも利用しやすく、教育コストを下げられるという。

トーク一覧画面トーク画面 トーク一覧画面(写真=左)や、トーク画面(写真=右)は一般向けの「LINE」と使い勝手は同じだ

 トーク画面では、通常のテキストのほかにあらかじめ用意されたスタンプが利用できる。ストア方式による新たなスタンプのダウンロードには今のところ対応していない。また、LINEのようにIDを交換して他社のユーザーとメッセージのやりとりをするような機能も実装していないという。

メールカレンダー 会社のメールアカウントを登録できるメーラー機能も備える(写真=左)。カレンダー(写真=右)など、それぞれのページは下段に表示されたタブで行き来できる
ユーザーは会社の部門ごとに分けて表示する。名前や部署名などでも検索できる

 スマートデバイスの対応OSはiOSとAndroidで、PCはブラウザとWindows/Mac用のチャットアプリで利用する。この点はLINEと同様だ。Windows 10 Mobileへの対応は予定していない。また、Google AppsやOffice 365といった他サービスとはAPIを通じて連携できる。オンプレミス向けサービスの提供予定はないという。

ブラウザ上でカレンダーを開いたところ ブラウザ上でカレンダーを開いたところ
ブラウザ上でアドレス帳を開いたところ ブラウザ上でアドレス帳を開いたところ
チャット用のWindows/Mac向けアプリも用意する チャット用のWindows/Mac向けアプリも用意する

 料金体系プランは「ライト」「ベーシック」「プレミアム」の3つを用意し、ライトプランは無料通話やアドレス帳などを含めたメッセンジャーサービスを1ユーザー月額300円から利用できる。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  3. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  4. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  7. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
  8. AMDが「Instinct MI350シリーズ」を2025年第3四半期に出荷開始 275台以上のラックシステムを2030年までに“1台”にまとめる計画も (2025年06月13日)
  9. MINISFORUM、直販サイト5周年で値引きキャンペーン 最大40%オフ、「A1 X1 PRO」は約4.7万円引き (2025年06月13日)
  10. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー