もしも漫画家がNASを使ったら――在宅アシスタントさんと効率的にデータをやりとりしたい!(後編)ASUSTOR NASで解決! 第2回(1/2 ページ)

» 2016年05月11日 10時00分 公開
[瓜生聖ITmedia]

 前編では、漫画家の山田胡瓜先生が週刊連載の制作で抱える悩みを解決するためにASUSTOR NASの導入し、外部から仕事場のNASにアクセスする方法を紹介しました。

 胡瓜先生の要件を改めておさらいすると、

  1. 大容量であること
  2. 作業場からの高速アクセスを損なわないこと
  3. どこからでも、いろんな端末からアクセスできること

の3点です。後編では、実際の運用にあたってグループやユーザーごとにアクセス権限を設定し、仕事で安全にデータを扱うための具体的な管理方法を紹介します。

フォルダにアクセス権限を設定して大事なデータを安全に運用する

 さて、実際の運用にあたっては、自分が使うためのフォルダとアシスタントさんが使うためのフォルダを分けておき、自分用フォルダはアシスタントさんは読込みはできるけれども書込みはできないようにしておけば、間違ってアシスタントさんが原稿ファイルを上書きしてしまうなどのような事故を防ぐことができます。

 グループ、ユーザー、共有フォルダはどの順番でも作成、設定することができますが、今回はグループから作成します。

 グループは複数のユーザの権限をまとめて管理するためのものです。アシスタントグループとしてフォルダへのアクセス権限を設定しておけば、新しいアシスタントさんが入ったとき、交代したときなどに設定も簡単で、かつ、設定ミスの予防にもなります。

 グループの追加・設定はアクセスコントロールから行います。「ローカルグループ」から「追加」ボタンを押し、グループ名、グループに属するユーザー、共有フォルダのアクセス権限などを設定します。グループ・ユーザー・共有フォルダのアクセス権は互いに関係するため、この時点で設定できないものはそのままスキップします。

グループの追加は「アクセスコントロール>ローカルグループ」から行う

グループ名と説明を入力。GIDはデフォルトのままでよい

グループに属するユーザーを選択。この時点ではまだユーザーを登録していないのでそのまま「次へ」をクリック

共有フォルダに対するアクセス権の設定。この時点ではまだ原稿用共有フォルダを作成していないのでそのまま「次へ」をクリック

内容を確認して「終了」をクリック

 グループの作成が完了したら、次は共有フォルダを作成しましょう。ここで作成するのは山田胡瓜先生だけが書込みできる共有フォルダ「manuscript」です。アシスタントさんたちは読込みだけができるようにしておきましょう。

 また、アシスタントさん用のフォルダが作られる「User Homes」のフォルダを編集し、「この共有フォルダへのファイルアクセスを無効にする」のチェックを外しておきます。あとはアシスタントさんが入ってくれるのを待ちましょう。早くいい人が見つかることをお祈りしております。

共有フォルダを作成。「ネットワークごみ箱」を有効にしておくと削除したファイルをいったんごみ箱に移動してくれる(Windowsのごみ箱と同様)が、上書きに対しては効果がないので過信は禁物

アクセス権はグループごとに設定する

DAはアクセス拒否(Deny Access)、RWは読み書き(Read/Write)、ROは読込みのみ(Read Only)。自分が属しているadministratorsはRW、アシスタントさんグループはROに設定。usersグループはすべてのユーザーが自動的に登録されるグループ

内容を確認して終了をクリック

同様にアシスタントさんアップロード用のフォルダ「upload」を作成。こちらはアシスタントさんグループをRWに設定

アシスタントさん用のフォルダにアクセス可能にしておく

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー