何て読むの? 「href」「exe」「bmp」ネット難読まとめ

» 2016年07月11日 06時00分 公開
[ITmedia]

 意外と読み方を知らないIT・ネット用語を紹介する連載「ネットの“難読”ワード」。そこから、初心者〜中級者向けIT用語をピックアップして紹介します。

「href」はハレフ? ハーフ?

 プログラマーやエンジニアの人ならずとも、HTMLタグやCSSプロパティの用語の読み方が分からず困ったことはないでしょうか。

 ホームページを作ったことがある人なら1度は見たことがある「href」という用語。なんて読むか知っていますか。

href

 hrefは、「Hypertext Reference」の略で、頭文字のHとREFとを合わせて一般的に「エイチレフ」と呼ばれています。ハーフ? ハレフ? と読み方が分からなかった方は参考にしてみてください。

拡張子「exe」の読み方は?

 Windows、MS-DOSなどで実行できるプログラムを収めたファイルを「EXEファイル」といいますが、その拡張子は「.exe」となります。この読み方はご存知でしょうか。

exe

 exeは「実行」という意味の 「execution」や「実行可能な」という意味の「executable」を略したものですが、日本では“エクセ”ではなく“エグゼ”と呼ぶのが一般的になっています。

画像ファイルの「bmp」、正しい読み方は?

 画像ファイルの拡張子の1つである「bmp」。正しい読み方をご存知でしょうか。「ビーエムピー」ではありません。

bmp

 正しい読み方は「ビットマップ」。ちなみに画像フォーマットの正式名称は「Microsoft Windows Bitmap Image」です。「bmpファイル」で「ビットマップファイル」となります。標準ではデータ圧縮を行わずに元サイズのまま保存するため画像の劣化はほとんどありませんが、その分データ容量はJPEGと比べて大きくなりがちです。仕様上は可逆圧縮を行う方式についても定めています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー