1万円でタイプライター気分にひたる 変態配列メカニカルキーボード「KFK51N」レビューちょっと気になる入力デバイス(2/3 ページ)

» 2016年08月02日 06時00分 公開
[工藤剛ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 いくら「見た目が売り」の製品とはいえ、本機はあくまでもキーボード。人がPCと対話する上で最も重要なデバイスの1つであり、その使い勝手は作業効率に直結する。次は使い勝手の側面から、この製品を見てみよう。

機能はほぼ「全部入り」

 本機は廉価ながらも、キーのバックライトや着脱可能なUSBケーブル、キーリピート速度(キーを押し続けた時の連続入力速度)の調整や、CtrlキーとCapsLockキーの入れ替え機能など、多種多様な機能が搭載されている。また、本機にはファンクションキーが搭載されていないが、「Fn」キーと数字キーを同時押しすることで入力することが可能だ。

最大輝度最小輝度 暗闇でバックライトをつけたところ(左:輝度最大、右:輝度最小)。キーキャップ自体が光を透過するようになっていないので、あまり意味はないかもしれない……
このDIPスイッチでキーのスワップを設定できる このDIPスイッチでキーのスワップを設定できる
マルチメディア機能など、キーに小さく書かれている機能はFnキーとの同時押しで使用できる マルチメディア機能など、キーに小さく書かれている機能はFnキーとの同時押しで使用できる

キースイッチ「Kailh茶軸」の感触は?

 本機は、ダイヤテックのメカニカルキーボードである「Majestouch」シリーズで採用されている独ZF Electronics製メカニカルキースイッチ「Cherry MX」ではなく、中国Kaihua Electronics製のメカニカルキースイッチを採用している。

 本機に採用されているのは「Kailh茶軸」と呼ばれるもので、「Cherry MX 茶軸」と似た感触を持つスイッチだ。このスイッチはいわゆる「Cherry MX クローン」なスイッチであり、Cherry MXスイッチとほぼ完全な互換性がある。

 後発の廉価なクローンスイッチということで、Cherry MXに劣るものと思われがちだが、使用感において劣る部分は全く感じられなかった。もっとも長期間の使用をしたわけではないので、耐久性の評価が下せないのはご了承頂きたい。

中国Kailh社製メカニカルキースイッチ。使用感で劣る部分は感じられなかった 中国Kailh社製メカニカルキースイッチ。使用感で劣る部分は感じられなかった

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー