10月25日、iOS 10.1の配信が始まり、電子決済サービスの「Apple Pay」が日本でも使えるようになりました。iPhone 7/7 Plus、Apple Watch Series 2であれば、Suica、iD、QUICPayの使える店舗でショッピングを楽しめます。日本の大規模店舗での全取引の3分の2近くに相当します。
例えば、国内のApple Store、主要なコンビニエンスストア、イオン、ガソリンスタンド、ビックカメラ、マツモトキヨシ、ユニクロ、すき家、日本交通……ええい紹介しきれないので、レジで以下のマークがあるか確認してください。
これだけ対応店舗が多いので、あなたのよく行く店でも利用できる可能性大。そこで初めてSuica、iD、QUICPayを使って支払う人に向けて、その方法を写真とともにじっくり解説します。これでもう迷わないはず!
まずは日本交通、全国タクシーでの使い方から。
Walletアプリに複数枚カードを登録している場合、一つをメインカードとして登録できます。もしメインカード以外を使いたいときは、ロック画面でホームボタンをタブルクリックし、登録済みのカードの中から支払うカードを選びます。
Android端末やガラケーでは、すでにおサイフケータイ機能で実現している決済方法ですが、iPhoneでできるのがなんとも新鮮です。現金やプラスチックのクレジットカードよりも断然素早く、かつスマートに決済できました!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.