TITAN Xの2枚差しでほとばしるスプレマシー!! 前面ガラスケースの「MASTERPIECE i1710」がまさに至高約80万円(2/2 ページ)

» 2017年01月13日 00時00分 公開
前のページへ 1|2       

見たことがないないスコアを連発! 驚愕の3D描画性能

 ベンチマークテストで性能をチェックしよう。評価機の構成は、CPUがCore i7-6900K、メモリが32GB(PC4-19200 8GB×4)、グラフィックスカードがNVIDIA TITAN X(12GB)×2(SLI)、データストレージが960GB SSD、OSが64bit版Windows 10 Homeという内容だ。テストは4K解像度(3840×2160ピクセル)環境で行なっている。

 NVIDIA TITAN X(12GB)のSLIという究極構成だけに、3D描画系性能は強烈で、3DMarkのゲームマシン向けの標準テストであるFireStrikeではを30000に迫り、4K UHD解像度でテストするFireStrike Ultraで12000超、DirectX 12ベースの最新テストであるTime Spyの約15000だ。FINAL FANTASY XIV:蒼天のイシュガルドベンチマークでも4K解像度の最高品質で15000超え、もちろん評価は「非常に快適」だ。

 いずれもNVIDIA TITAN X搭載モデルのほぼ2倍、これまでに見たことも聞いたこともないスコアだ。並のハイエンドゲームマシンがフルHD環境で出すスコアを同等以上のスコアを4K環境でたたき出している。

 Grand Theft Auto Vのベンチマーク結果でも3840×2160ピクセルで各シーンの平均fpsの平均が約120fps。4K環境での高画質プレイが現実的であることを示している。

3DMark/FireStrikeの結果

3DMark/FireStrike Ultraの結果

3DMark/Time Spyの結果

FINAL FANTASY XIV:蒼天のイシュガルドベンチマーク(DirectX11、3840×2160ドットフルスクリーン、最高品質)

Grand Theft Auto Vのベンチマークテスト中画面(3840×2160ピクセル、60Hz、MSAA X4、人口密度/歩行者の種類/距離の拡大縮小:最大、その他高で統一)

総合性能もきわめて優秀、動作音も穏やか

 Steam VR Performance Testの結果も当然ながら「VRレディ」。90fps以下に落ち込むフレームは0で、再現度も完璧なテスト結果を示している。

 他のテストの結果も圧倒的だ。CINEBENCH R15のCPUスコアはCore i7-6700K搭載機の約2倍に相当する。PCで行なう一般的な作業をシミュレートする内容のPCMark 8もご覧のとおり。フラッグシップにふさわしい圧倒的なパフォーマンスだ。

 これだけのハイエンドPCになれば動作音も爆音クラスをイメージするかもしれないが、実際の動作音はそうしたイメージからはほど遠い。アイドル時低負荷時も動作していることが分かる程度の音はするが、3D系のベンチマークテストを実行しても穏やかに上昇する程度にとどまる。季節的に室温が低いこともあろうが、PCケースのエアフロー効率の良さも影響しているのだろう。

Steam VR Performance Testの結果

CINEBENCH R15の結果

PCMark 8 Home Accelerated 3.0の結果

PCMark 8 Creative Accelerated 3.0の結果

前面最上部正面15cmの距離からの測定(室温19度、暗騒音32.2dB)
アイドル時: 38.2B
低負荷時: 38.2dB
高負荷時(3DMark): 42.8dB
高負荷時(CINEBENCH): 40.3dB

至高のゲーム/VR体験を求めるユーザーに

 マウスコンピューターのWebサイトでの直販価格は、総額で70万5024円(送料/税込み)。NVIDIA TITAN X搭載カード2枚に8コアのCPUと、超のつくハイエンドパーツをぜいたくに組み合わせ、特別なボディに収めている究極のシステムであり、トータルで得られる体験はまさに至高。これだけの対価を払うに値する(もっとも、これだけの価格を出せるユーザーは限られているが)。

 他のベースモデルには、もう少し現実的な構成もある。NVIDIA TITAN Xカードを1枚搭載し、CPUが6コアのCore i7-6800Kとなる「プラチナモデル」ならば総額で42万4224円から購入できる。最強のNVIDIA TITAN Xと6コアCPUによるパフォーマンスに加え、高級感あふれる新設計ボディがもたらすトータル体験は、並のハイエンドゲーミングマシンとはひと味もふた味も違う。

 こうしたウルトラハイエンドのシステムは、陳腐化しにくく、ライフサイクルが長い傾向にあるため、ゲームマシンとして長く一線で活躍できる。ただのゲームマシンでは物足りない、長く活躍できるゲームマシンが欲しいと考えているならば、MASTERPIECEが提供する至高の域へ一歩踏み出すことを検討してみてもいいのではないだろう。

マウスコンピューター/G-Tune

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー