「そろそろ親にもスマートフォンを」と考えているあなたへアップルPickUp!(1/2 ページ)

» 2018年02月22日 06時00分 公開
[らいらITmedia]

 MMD研究所が2017年6月に行った調査によると、60歳から79歳のスマホ所持率は48.2%と、2016年より9.7%増加しました。

 60代に限れば、50.8%とすでに半数を超えています。日本でも親や祖父母世代がスマホを使うのは、当たり前の時代になりつつあるようです。

MMD研究所「2017年シニアのスマートフォン利用に関する調査」より。60歳から79歳の男女4244人を対象に、2017年6月6日から6月12日の期間で調査を実施。60歳から79歳のスマホ所持率は48.2%と半数に迫る勢いです

 またIDC Japanが発表した2017年第4四半期(10〜12月)、および2017年通年(1月〜12月)のスマートフォン出荷台数の調査でも、2017年に国内で出荷された携帯電話の98%以上がスマホでした。

 さらにその中でもiPhoneの出荷台数は1589万台に及び、ベンダー別シェアでは46.6%とほぼ半数を占めています。日本でのスマホの普及とiPhone人気はとどまるところを知りません。

IDC Japan「2017年第4四半期および2017年 国内携帯電話・スマートフォン市場実績値を発表」より。国内における携帯電話出荷台数のうち、約半数がiPhoneでした。日本ではiPhone一強が続いています

 そこで、2年半前からiPhoneを使う私の母親(あと数年で還暦)が、iPhoneを持って生活がどう変化したかを改めて振り返ってみました。親のスマホデビューを検討中の人の参考になればこれ幸い。

「孫の姿を見たい」がモチベーション

 ガラケーユーザーだった親にiPhoneを勧めたとき、母の反応は「興味はあるが使いこなせる自信がない」といったところでした。じゃあスマホに興味あるなら「らくらくスマートフォン」が使いやすいんじゃない、と提案すると、「高齢者扱いされるみたいで絶対嫌だ」と断固拒否。アラウンド還暦(アラ還)からすると、らくらくホンシリーズはもっと上の世代が使うイメージなのだそうです。

らくらくスマートフォンも使いやすいのに、よくわからないプライドだ……

 とりあえずiPhone 6sに変えると、最初は「変なところを触ったら壊れそう」と恐る恐る触っていました。一通り機能を教えても、それをどう使えばいいのかピンと来ていない様子。

 しかし孫がきっかけで、母はiPhoneの使い方をどんどん覚えだします。姉もiPhoneユーザーのため、子どもの写真や動画は「iCloud写真共有」でシェア。母はそれを毎日布団の中で見ながら眠りにつくといいます。

iCloud写真共有は、「写真」アプリの「共有」タブで見ることができます。この機能を使うには、「設定」>「ユーザ名」>「iCloud」>「写真」の順に選択し、「iCloud 写真共有」をオン。「共有」タブから新しいアルバムを作成し、相手を招待すると共有できます

 私が「iCloud写真共有」機能を教えた覚えはありませんが、「写真」アプリでタブを切り替えるだけなので、すんなり使えたのかもしれません。写真共有にしろAirDropにしろ、Apple製品同士はデータがスムーズにやりとりできるのが最大のメリット。家族がiPhoneユーザーならば、親もiPhoneにしてあげたほうが絶対楽だなと改めて感じます。

写真共有は家族アルバムアプリの「みてね」も併用。写真にはコメントが残せるため、母はよくここで育児のアドバイスをしています

 さらに親はいつの間にかFaceTimeも使いこなすようになっており、2018年の新年には、帰省しなかった私にビデオ通話してきました。帰省中の孫の成長を私に見せたかったようで、画面の向こうでキャッキャとはしゃぐ家族に「母もすっかりスマホユーザーだな」と一安心。

 以前、シニア向けのiPhoneイベントを取材した際も、FaceTimeは会場の反応が特に良かった機能の1つ。電話をかける感覚でそのままビデオ通話できる簡単な操作性が、親世代の支持を受けているようです。

FaceTimeは電話アプリで連絡先を選び、「ビデオ通話」もしくはFaceTimeのビデオアイコンをタップするだけ。電話と同じ感覚で、サッとかけられるシンプルさが受けている?

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  10. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー