ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  O

  • 関連の記事

「OQO」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「OQO」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

OQO、500グラムを切る「世界最小のVistaマシン」を発表
OQOの新製品はIntelのAtomプロセッサ、Windows Vista、有機ELディスプレイを搭載する。(2009/1/8)

ブルレー、UMPC「OQO2」の改良モデル「OQO2+」を発表――有機EL+Atomを採用
ブルレーは、米OQO製となるUMPC「OQO2」の改良モデル「OQO2+」の取り扱いを発表した。(2009/1/8)

2008 International CES:
CESで「Menlowマシン」をプチプチしました──東芝編
2007年のCESで「OQOをプチプチ」していたPC USERの記者が、2008年のCESでは「Menlow」マシンで喜んでいるらしい。(2008/1/9)

2008 International CES:
OQO、初のWiMAX対応UMPCをデモ
OQOは世界初の「モバイルWiMAX対応UMPC」のデモを行った。(2008/1/8)

ブルレー、超小型PC「OQO model 02」にSSD搭載モデルを追加
ブルレーは、米OQO社製の超小型PC「OQO model 02」のSSD搭載モデル取り扱いを発表した。(2007/9/11)

自慢用ミニPCを実戦投入:
世界最小Vista Ultimateマシンは使えるか?――「OQO model 02」実力診断
VAIO type Uを下回る小型軽量ボディが自慢のVista対応モバイルPC「OQO model 02」。使い込んでみて、改めて細部のこだわりに驚かされた。(2007/4/26)

自慢用マシンに最適では?:
超小型モバイルPCでVista Ultimateが動く感動――「OQO model 02」
2007 International CESで話題を集めた超小型モバイルPC「OQO model 02」。Windows Vista Ultimate搭載の新モデルを入手したので、早速試してみた。(2007/4/13)

2007 International CES:
CESで「OQO model 02」をプチプチしました
正式開催前からプレイベントで盛り上がるCES。しかし、注目の展示ブースはきょうから解禁だ。いよいよ「あの」超小型PCに触るときがきたぞ。(2007/1/9)

超小型PC「OQO」新製品、日本でも発売決定
米OQOが発表した超小型PCの新製品「OQO model 02」の日本語対応モデルを、BRULEが2月中旬から販売する。(2007/1/9)

2007 International CES:
OQO、「Vista対応Origami」を発表
OQOのmodel 02は世界最小のVista対応マシンで、「UMPC Pro」カテゴリーの初の製品でもある。(2007/1/9)

350グラムのXP搭載マシン「Vega」
OQOを下回る、最小350グラムというXPマシン「Vega」が日本に上陸。(2006/10/18)

400グラムのXPマシン、日本語対応版を発売
BRULEはこのほど、米OQOの超小型PC「OQO model 01+」の国内販売を始めた。(2006/8/30)

400グラムのWindows XPマシン、新モデル登場
OQOの最新の超小型PC「OQO model 01+」は12.4×8.6×2.3センチ、約397グラム、1GHzのCrusoe、Windows XP、30GバイトのHDDを搭載する。(2005/9/27)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。