熱と電気を有効活用する仕組みが家庭で拡大、2015年度は13.3%増加電力供給サービス

日本ガス協会は、全国206事業者を対象とした調査結果をもとに、2015年度の都市ガスのコージェネレーション導入実績をまとめた。

» 2016年08月18日 15時00分 公開
[三島一孝スマートジャパン]

 コージェネレーションシステム(以下コージェネレーション)は、電力と熱を同時に生産し供給するシステムであり、効率性のよい分散型エネルギーシステムを支える技術として注目を集めている。ガスエンジンやガスタービン、燃料電池などが存在するが、その燃料として活用が進んでいるのが都市ガスである。

 日本ガス協会が発表した2015年度(2016年3月末)の都市ガスコージェネレーション(スチームタービン除く)の導入実績は、累計設置容量が514.7万kW(キロワット)となり、2014年度に比べて10.1万kW(2014年度末比2.0%)の増加となった(図1)。

photo 図1 都市ガスコージェネレーションの累計設置容量 出典:日本ガス協会

 一方で、累計設置件数は26万579件となり、2014年度末に比べて12.9%の増加となった。このうち、業務用と産業用の合計件数は7366件で、2014年度末に比べて2.4%増にとどまったが、家庭用燃料電池(エネファーム)を含む家庭用の件数は、2014年度比13.3%増の25万3213件となり、導入件数全体を大きくけん引した(図2)。

photo 図2 都市ガスコージェネレーションの累計設置容量と累計設置件数の用途別内訳 出典:日本ガス協会

 コージェネ財団によると、家庭用燃料電池であるエネファームの販売台数は2014年度が3万8018台でったが、2015年度は4万447台と4万台を突破。順調に販売を伸ばしており、家庭用のコージェネレーションシステム拡大に貢献している(図3)。

photo 図3 エネファームの販売台数推移(2016年6月末時点) 出典:コージェネ財団

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.