2023年度の容量市場メインオークションの結果が公表、市場分断の傾向は継続エネルギー管理(2/5 ページ)

» 2024年02月09日 07時00分 公開
[梅田あおばスマートジャパン]

需要曲線と供給曲線

 2023年度容量市場メインオークションの需要曲線と供給曲線は図2の通りである。個社情報を特定できないようにするため、供給曲線はスムージング処理が行われている。

図2.2023年度容量市場メインオークションの需要曲線と供給曲線 出典:広域機関

 図2の供給曲線の緑色部分は、FIT電源の期待容量1,612万kWと、石炭とバイオマスの混焼を行うFIT電源の供給力652万kWの合計2,265万kWであり、オレンジ色部分は追加オークションで調達を予定している供給力321万kW(H3需要の2%分)、灰色部分は容量市場外の見込み供給力控除量120万kWである。なお、卒FIT(2026年度末までにFIT認定が終了する設備)の期待容量は79万kWである。

 表4の通り、2023年度オークションにおいて、FIT電源やその他の供給力の期待容量の合計は約2,706万kWに上る。容量市場メインオークション外での供給力に期待する比率が次第に増加しつつある。

表4.需要曲線 FIT電源等の期待容量等の推移 出典:広域機関

市場分断とエリア別供給信頼度

 容量市場メインオークションでは、全国約定処理後の供給信頼度を確認し、不足エリア(ブロック)で、全国の供給信頼度を満たすまで電源の追加処理を行うこととしている。しかしながら、北海道と九州エリアでは、不足エリアのまま追加できる電源がなくなったため、その時点で約定処理は終了された。

 このため、全国の供給信頼度0.029kWh/kW・年は基準値0.044kWh/kW・年を満たすものの、北海道と九州では、基準値を大きく上回る結果となった。

表5.全国及びエリア別供給信頼度 出典:広域機関

 エリア別の2027年度想定需要やオークション約定容量等を比較したものが表6である。中部・北陸・中国エリアでは、メインオークション約定容量がエリア内想定需要を下回っているが(「対需要」列が100%未満)、FIT電源の期待容量等を含めた調達容量としては、需要を一定程度上回っていることが分かる。

 エリアによって約定容量に差が生じる理由は、容量市場を通じて供給力を広域的に他エリアから費用効率的に確保しているためと考えられる。

表6.2027年度想定需要、オークション約定容量等 出典:広域機関資料を基に筆者作成

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.