キーワードを探す
検索

「日本電子出版協会」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

2017年秋に第1回が実施された太陽光発電の入札制度。落札容量の合計が募集要量の3割に満たないなど、低調な結果に。そこでJPEAは太陽光発電の開発事業者に、入札に関するアンケート調査を実施した。その結果から見えてきた、多くの事業者が入札に参加しなかった理由とは?

()

太陽光発電所の運営時に注意したい点の1つが、強風などによるパネルの飛散だ。台風シーズンを前に、経済産業省は再点検を行うよう注意を喚起している。その一方で、耐風性能の指針となる設計ガイドラインの策定に向けた動きも進み始めた。NEDOのプロジェクトとして耐風性能の検証を行い、2019年に設計ガイドラインが公表される予定だ。

()

太陽光発電協会(JPEA)と日本電機工業会(JEMA)は2016年12月28日、「太陽光発電システム保守点検ガイドライン」を公開した。2017年4月から施行される改正FIT法などの動きに対応するもので、直流1500V(ボルト)以下の太陽光発電システムを対象とした技術資料となっている。

()

電子書籍の難しい話題になるとどこからともなく現れて、ユーモアたっぷりに分かりやすく解説してくれる「電書ちゃんねる」。久々に登場の今回は、商業出版の世界で電子書籍制作に関わり始めた人向けに、さまざまなEPUBの制作ガイドの特徴や考え方について分かりやすく紹介していきます。

()

国内の電子書籍市場に大きな変化をもたらすであろう「EPUB 3」。このEPUB 3の活用が期待されるのが「漫画」である。現役漫画家の座談会を踏まえ、EPUB 3と漫画との関わり方がどのようになっていくのかを、前回に引き続き、EPUB 3の規格策定に当たって推進役となったイーストに聞いた。

()

イーストは、2011年5月にも最終の仕様が発表される予定の「EPUB 3.0」について、その普及促進と情報発信を目的とするポータルサイトを日本電子出版協会と共同で立ち上げた。

()

日本電子出版協会とIVS技術促進協議会が主催する「出版物のUnicode化推進セミナー」を「TechWave」がライブ配信。「電子書籍の制作と普及に欠かせない基礎技術」である文字コードの今を学ぼう。セミナーの詳細はこちらで。配信は1月27日13時30分〜1月27日16時30分。

()
キーワードを探す
ページトップに戻る