ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

「ミドルウェア」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ミドルウェア」に関する情報が集まったページです。

組み込み開発ニュース:
μT-Kernel 3.0のプログラミングコンテスト開催、1次審査合格で評価ボードを供与
トロンフォーラムは、リアルタイムOS「μT-Kernel 3.0」を用いた「TRONプログラミングコンテスト」を開催する。アプリケーション、ミドルウェア、ツール/開発環境の3部門で実施し、1次審査合格者に評価ボードを無償で供与する。最優秀賞や特別賞を含めた賞金総額は500万円だ。(2023/12/5)

組み込み開発ニュース:
複数の音声処理技術を1つのICチップに統合したサウンドソリューション
CRI・ミドルウェアは、複数の信号処理ICチップの機能を統合した、サウンド1チップソリューション「CRI SOLIDAS(仮)」の提供を開始する。多チャンネル出力やノイズキャンセルなど、音声処理技術を1チップにまとめる技術をIP化して提供する。(2023/8/10)

車載ソフトウェア:
音声ICが不要な車載サウンドミドルウェア、日清紡マイクロとの協業でさらに進化
CRI・ミドルウェアは、「人とくるまのテクノロジー展 2022 YOKOHAMA」(2022年5月25〜27日、パシフィコ横浜)、同社の車載サウンド向けソリューション「CRI ADX Automotive」向けに日清紡マイクロデバイスが専用ICとして開発した「NA1150」を披露した。(2022/6/7)

日清紡マイクロデバイスとCRI:
車載向けに品質が高い音声再生ソリューションを提案
日清紡マイクロデバイスは、スピーカードライバーIC「NA1150」を開発し、CRI・ミドルウェア製サウンドミドルウェア「CRI D-Amp Driver(ダンプドライバー)」と組み合わせ、車載用途に向けた「音声再生ソリューション」を提案していく。(2022/5/27)

公開したWebサイト全てが狙われる時代、セキュリティ対策効率化のヒント:
PR:脆弱性、対応する人も時間もない――エキスパートに聞く解決策
社会全体でデジタル化が加速し、Webサイトは重要な顧客接点の一つになっている。一方で、サイバー攻撃による企業の被害は事業継続を脅かすほどに深刻化しており、迅速な対策の見直し、強化が求められている。ソフトウェアからミドルウェアまで日々多数の脆弱性が発覚する一方、企業の人材や予算は限定的だ。ビジネスを確実に守る方法はあるのか。(2022/4/18)

製造ITニュース:
SAP「2027年問題」対策に、ノーコードでS/4 HANAにデータ移行するアダプター
アステリアは2021年12月14日、テクニカルパートナーであるフリーダムが、アステリアのミドルウェア「ASTERIA Warp」シリーズとERPシステム「SAP S/4 HANA Cloud」との接続を実現するアダプターを開発したことを発表した。(2021/12/22)

製造業を支える「Kafka」活用法【後編】
Porscheの“速さ”もPlayStationゲームの“安さ”も「Kafka」のおかげだった?
連続的に発生し続けるデータを処理するミドルウェア「Kafka」のユーザー企業には、PorscheやSony Interactive Entertainmentといった著名企業もある。彼らはKafkaをどう活用し、競争力の向上を図っているのか。(2021/7/21)

製造業を支える「Kafka」活用法【前編】
高級自動車メーカーBMWが「Kafka」で製造ラインの安定性を向上 その方法とは?
BMWは、連続的に発生し続けるデータを処理するミドルウェア「Kafka」を自動車製造に役立てているという。どのように活用しているのか。同社責任者の話を基にコンパクトに紹介する。(2021/7/14)

人工知能ニュース:
自動並列化深層学習ミドルウェアを開発、オープンソースとして公開
情報通信研究機構と東京大学は、自動並列化深層学習ミドルウェア「RaNNC」を開発し、オープンソースとして公開を開始した。「GitHub」にソースコードを公開しており、商用目的を含めて無償で利用できる。(2021/4/13)

組み込み開発ニュース:
次世代ゲーム機に求められる触覚フィードバック、「三原触」で自在にデザイン
村田製作所の子会社であるミライセンスは、ゲーム機やVR(仮想現実)/AR(拡張現実)デバイス向けコンテンツに求められる触力覚(ハプティクス)を直感的にデザインできるハプティクス生成ミドルウェア「PulsarSDK」を開発した。(2020/10/16)

FAニュース:
スマート工場を容易に、FIELD systemで集めたデータをORiNで活用するゲートウェイ
デンソーウェーブは2020年9月10日、産業オープンミドルウェア「ORiN」を通して製造業向けオープンプラットフォーム「FIELD system」が収集したデータを参照する機能「ORiNゲートウェイ」を発売したと発表した。(2020/9/17)

組み込み開発ニュース:
産業用イーサネット向けソフトウェアの開発を支援するソリューション
JSLテクノロジーとイー・フォースは、ルネサス エレクトロニクスのLSIに対応し、組み込みOSと通信用ミドルウェアを一体化した産業用イーサネット機器開発用のソフトウェアソリューションの提供を開始した。(2020/8/12)

組み込み採用事例:
新4K8K放送に対応したミドルウェアを「AQUOS 8Kテレビ」に搭載
富士ソフトは、デジタルテレビ向けミドルウェア「FSDTV Middleware for ARIB」がシャープの「AQUOS 8Kテレビ」に搭載されたと発表した。新4K8K衛星放送における8K放送に対応する。(2020/5/22)

日本ものづくりワールド 2020:
高品質CGをリアルタイムで描画、シリコンスタジオが独自のミドルウェアで実現
シリコンスタジオは「日本ものづくりワールド 2020」でレンダリングエンジン「Mizuchi」を展示した。高品質なCGコンテンツのレンダリングを、60分の1秒と高速で実行する。(2020/3/3)

「Cloud Paks」と「IBM Cloud」を推進:
日本IBMがRed Hat買収後を説明、これまでと変わらないことと、変わること
日本IBMは2019年11月27日、Red Hat買収後の事業戦略と、同社が推進しているミドルウェア製品群の「IBM Cloud Paks」について説明した。同社の三澤智光氏によると、Red Hat買収後も事業戦略は基本的に変わらないという。(2019/11/28)

星野リゾート、ホテル運営の海外展開を支援する基幹システム連携に「ASTERIA Warp Core」を導入
星野リゾートでは、海外展開に当たり、アステリアのデータ連携ミドルウェア「ASTERIA Warp Core」とCData Softwareの会計ソフト用連携ドライバ「JDBC Driver for QuickBooks Online」を導入し、ホテル業務システムのグローバル化を図った。(2019/11/14)

組み込み採用事例:
圧電素子音声出力技術が子ども用ハブラシに採用
CRI・ミドルウェアの圧電素子音声出力技術「D-Amp Driver」が、京セラとライオンが共同開発した子ども向け仕上げ磨き専用ハブラシ「Possi」に採用された。(2019/8/8)

Webブラウザとマウス操作で連携が可能、音声コミュニケーション機能を提供するサーバをNECとNECプラットフォームズが販売開始
NECとNECプラットフォームズが販売を開始したコミュニケーションサーバ「UNIVERGE SV9000CTシリーズ」と専用のミドルウェア「UNIVERGE Integration Platform」を利用すると、システムに音声コミュニケーション機能を付加できる。(2019/5/14)

人工知能ニュース:
リアルタイムOSやミドルウェアを統合した、組み込みAIとIoT向けSDK
ユビキタスAIコーポレーションは、ルネサス エレクトロニクス製のマイクロプロセッサ「RZ/A2M」を使ったIoT機器開発を支援する「RZ/A2M TOPPERS/ミドルウェアSDKパッケージ」を発売した。(2019/4/12)

リテールテックJAPAN 2019:
メーカーの異なるRFID機器をつなぐ「RFIDミドルウェア」、村田製作所が提案強化
村田製作所は、「リテールテックJAPAN 2019」において、RFIDリーダーで読み取ったデータを基幹システムなどで利用できるようにする「RFIDミドルウェア」を中核とする、アパレルの物流センターから店舗をイメージしたデモ展示を披露した。(2019/3/19)

組み込み採用事例:
AI通訳機の日本語音声の新エンジンに音声合成ミドルウェアが採用
東芝デジタルソリューションズは、「RECAIUS 音声合成ミドルウェア ToSpeak」がソースネクストのAI通訳機「POCKETALK W」の新たな日本語音声のエンジンとして採用されたことを発表した。(2019/1/21)

医療情報連携基盤にミドルウェアを活用
岩手医科大学は「電子カルテを中心にしないシステム構成」をどう実現したのか
電子カルテをデータ連携の拠点にした院内システムでは、個別システムのデータを他システムで呼び出すことが難しい。岩手医科大学は課題解決のために医療用ミドルウェア「Health Connect」を導入した。(2018/10/26)

AquesTalk-KM(仮称):
アクエスト、小型IoT機器向けの日本語テキスト音声合成ミドルウェアを開発
アクエストは、省メモリで動作する日本語テキスト音声合成ミドルウェア「AquesTalk-KM(仮称)」を開発し、組み込み機器の開発メーカーを対象にライセンス提供を開始した。(2018/9/19)

第20回自動認識総合展:
RFIDタグメーカーだった村田製作所、RFIDソリューションベンダーに生まれ変わる
村田製作所は「第20回自動認識総合展」において、これまでも提案してきたUHF帯RFIDタグに加えて、リーダーで読み取ったデータを基幹システムで利用できるようにする「RFIDミドルウェア」や、収集したデータの見える化を行うクラウドベースの「BIダッシュボード」などを展示した。(2018/9/13)

組み込み開発ニュース:
小型IoT機器向けに、低コストで音声合成機能を実装できるミドルウェアを開発
アクエストは、日本語音声合成ミドルウェア「AquesTalk」をベースとした、省メモリで動作する日本語テキスト音声合成ミドルウェア「AquesTalk-KM(仮称)」を開発した。日本語解析処理のデータ構造や使用メモリの管理方法を改良している。(2018/9/10)

メッセージキュー、APIゲートウェイ、FaaS:
ヤフーの、データフォレスト構想に向けたミドルウェア活用戦略とは
ミドルウェアに関連する大きなトレンドとして、「マイクロサービス化」や「API化」がある。「マイクロサービスはあくまでも1つの手段」と、ヤフーの福田氏は話す。だが、事業ニーズがこうした技術を求めつつあることは明らか。ヤフーはどのようなミドルウェア活用戦略を描いているのだろうか。(2018/8/10)

PR:「使い分け」と「買い分け」が重要なキーワード――延命保守に続くSATの次世代サービス
インフラの保守は、SATがこれまでに提供してきた得意分野である。しかし、ここにデータベースやミドルウェアなどのサポートが加わることで、お客さまの要望も一変する。そこで、重要になるのがビジネスパートナーとの協業を強化する取り組みである。(2018/3/22)

富士通、オールインワン型の手のひら静脈認証装置を発売 APIの実装で手のひら静脈認証の導入を容易に
富士通と富士通フロンテックは、小型の筐体にセンサーやOS、ミドルウェア、タッチパネルを搭載したオールインワン型の手のひら静脈認証装置「PalmSecure Connect」を発売。APIを利用してアプリケーションを開発することで、さまざまな業務システムへの手のひら静脈認証の導入が容易になるという。(2018/2/14)

組み込み開発ニュース:
パワーポイントでデザインできる組み込み機器向けUIミドルウェアの提供を開始
CRI・ミドルウェアは、IoT、組み込み機器向けUIミドルウェア「Aeropoint GUI」の提供を開始した。IoT端末や組み込み機器で、図形やビジュアルを使い直観的な操作ができる動きのあるGUIを可能にする。(2017/12/6)

CRI・ミドルウェア Aeropoint GUI:
「パワポ」で組み込み機器のGUIを製作、CRI・ミドルウェアから新製品
CRI・ミドルウェアが組み込み機器にスマホばりのGUIを実装できるミドルウェア「Aeropoint GUI」を提供開始した。GUIデザインはマイクロソフト「PowerPoint」を利用して行う設計となっており、開発経験がなくても扱える。(2017/11/30)

ソルティスター SALTYSTER:
「Azure」と連携したエッジコンピューティング向けミドルウェア
ソルティスターは、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Azure」と連携したIoTエッジコンピューティング向けミドルウェア「SALTYSTER connect with Microsoft Azure」の提供開始を発表した。(2017/8/31)

産業用ネットワーク:
ORiNとFL-net、製造ラインと上位システムとの連携が容易に
日本電機工業会が推進する産業用オープンネットワーク規格である「FL-net」と、日本ロボット工業会が推進する工場用情報システム用ミドルウェアの「ORiN」の連携が進んでいる。新たにORiNでFL-netとの接続を容易にするプロバイダーを開発し、製造ラインと上位システムとの連携を容易にする。(2017/8/29)

組み込み開発ニュース:
クルマの音声を管理する車載組み込み用サウンドミドルウェア
CRI・ミドルウェアは、車載組み込み用サウンドミドルウェア「CRI ADX Automotive」を提供開始した。自動車に搭載されるさまざまな通知音や警告音、音声ガイドを、車体情報や走行状態、危険度などに応じた優先順位で再生できる。(2017/7/18)

CRI・ミドルウェア CRI ADX Automotive:
「インタラクティブな音声」を軽快に実現する車載ミドルウェア
CRI・ミドルウェアが車載向けの組み込みサウンドミドルウェア「CRI ADX Automotive」を提供開始する。高度なリアルタイム処理が求められる車載組み込みシステムにおいて、状況に応じながらも素早く安定した稼働を実現する。(2017/7/10)

採用事例 CRI・ミドルウェア:
圧電ブザーで発話可能な低コスト音声ガイド、ガス警報器に採用
安価なブザー用スピーカー(圧電ブザー)での音声再生を可能とする、CRI・ミドルウェアのミドルウェア「D-Amp Driver(ダンプドライバー)」が矢崎エナジーシステムのガス警報器「YF-434G」に採用された。ハードウェア構成の大きな変更なしに警告をブザーから音声に変更したことで、コストを抑えての安全性向上を実現した。(2017/5/29)

組み込み開発ニュース:
サウンドミドルウェアの提供に合わせ、ソフトウェアIP/製品の名称を統一
アクセルは、ゲーム向けサウンドミドルウェア「C-FA」の提供を開始するとともに、ソフトウェアIPやミドルウェア製品の名称を「AXIP」と総称して提供していくと発表した。(2017/5/18)

アクセル AXIP:
組み込み機器向けソフトウェアIPとミドルウェアを新ブランド展開
グラフィックスLSI「AGシリーズ」などを手掛けるアクセルは、これまで提供してきたソフトウェアIPとミドルウェア製品を「AXIP」ブランドとして展開する。(2017/5/12)

堅実性と先進性を両立したいクラウド導入
「Microsoft Azure」の導入を任せるなら、どんなベンダーを選ぶべき?
クラウド導入を成功させる上で最も大切なのは、最適なパートナー選びではないだろうか。多種多様なミドルウェアを知り尽くし、オンプレミスだけでなくクラウドのシステム構築にも長けたパートナーが求められる。(2017/4/27)

Docker Storeで展開 WebLogic Server、Coherenceなども対象:
オラクル、Oracle Database、MySQL、Java SEなどを「Dockerコンテナ」として提供
オラクルがDockerと提携。Docker Storeで自社の主力データベース、ミドルウェア、開発者ツールをDockerコンテナとして提供を開始した。(2017/4/21)

ミドルウェアの風雲児が目を付けたピュア・ストレージ、データ基盤の再定義へ
ピュア・ストレージは同社初となるフルNVMe対応の「FlashArray//X」を世界同時発表し、東京の記者発表会にはディーツェンCEO自ら駆け付けた。(2017/4/12)

「PostgreSQL」専門技術者不足の課題に対処:
富士通とLPI-Japan、OSSデータベース技術者育成で提携 2つの認定資格を同時に取得可能に
富士通とLPI-Japanは、PostgreSQLの技術者育成に向けてパートナーシップを締結した。富士通のミドルウェアマスターの資格試験にLPI-JapanのOSS-DB Exam Silverを取り入れる。(2017/4/3)

連携アダプターは月額2万円から:
「Oracle Eloqua」「Marketo」との連携アダプターを追加、「ASTERIA WARP」の新バージョンが発売
インフォテリアはデータ連携ミドルウェア製品「ASTERIA WARP」の新バーションを販売開始した。(2017/3/29)

Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視(3):
Sensuを支えるミドルウェア「Redis」と「RabbitMQ」の環境を構築する
新たなクラウド監視ツールとして注目され始めている「Sensu」の活用方法を解説する本連載。今回はSensuで必要となるミドルウェア「Redis」と「RabbitMQ」について、その概要と構築手順を解説します。(2017/3/21)

スマートファクトリー:
インダストリー4.0を先取りしていたORiN、“つながる工場”の中核を担う
工場用情報システム用ミドルウェア「ORiN(オライン)」を策定するORiN協議会が「ORiNミーティング2017」を開催。インダストリー4.0に代表される“つながる工場”に注目が集まる中で、10年以上前からFA機器の異種環境を吸収するミドルウェアとして策定されてきたORiNへの期待も高まっている。(2017/2/2)

VIA Technologies カスタムIoTプラットフォーム設計サービス:
Webフォームから注文できるカスタムIoTプラットフォーム
VIA Technologiesが、Webフォームでの選択でカスタマイズされたIoTプラットフォームを注文できるサービスを開始した。外装設計やミドルウェア開発も依頼できる。(2017/1/27)

「ET 2016」で展示:
圧電ブザーで鳥の声もきれいに再生できるソフト
CRI・ミドルウェアは、2016年11月16〜18日にパシフィコ横浜で開催されている。「Embedded Technology 2016(ET 2016)」「IoT Technology 2016」で、組み込みマイコンで高品質な音声出力を実現するミドルウェア「D-Amp Driver(ダンプドライバー)」の新製品を展示する。(2016/11/16)

ルネサス エレクトロニクス RZ/G Linuxプラットフォーム:
RTOSからLinuxへの移行を容易に、ルネサスが産業機器向けLinuxソリューション
ルネサス エレクトロニクスが組み込み機器向けプロセッサと動作検証済みLinux、ミドルウェアなどを組み合わせたLinuxプラットフォームを提供開始した。RTOSがまだまだ多く利用されている産業機器のLinux移行を促す。(2016/10/27)

機器開発時間/費用を40%削減:
ルネサス、産機向けに動作検証済みLinuxを提供
ルネサス エレクトロニクスは2016年10月24日、産業機器向けの高性能組み込みプロセッサとともに動作検証済みのLinuxとミドルウェア群および開発環境などを提供する「RZ/G Linuxプラットフォーム」を開発したと発表した。同日から国内のユーザーを対象に、同プラットフォームの提供を開始した。(2016/10/24)

製造業IoT:
ミッションクリティカルIoTに最適なデータ転送ミドルウェア、セゾン情報が発売
セゾン情報システムズは、IoT(モノのインターネット)向けのデータ連携ミドルウェア「HULFT IoT」を発表した。業務システム向けのファイル転送ミドルウェア「HULFT」をベースに、機器監視や位置追跡、防犯・モニタリング、決済、利用料測定などの「ミッションクリティカル領域」で用いられるIoTのデータ転送に最適化したことを特徴とする。(2016/9/13)

産業用ネットワーク:
産業用ネットワークで日本規格が協力へ、ORiNとFL-netで連携ツールを開発
日本電機工業会が推進する産業用オープンネットワーク規格である「FL-net」と、日本ロボット工業会が推進する工場用情報システム用ミドルウェアの「ORiN」が提携し、連携ツールの開発を進める。(2016/7/28)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。